乾燥機能
2015-06-18 | 日記
此処のところ雨模様の日が多くて ランニングシャツの着替えが底をついてしまったので 新しいのを下ろす。
10年以上前に買った代物で二枚一組でお買い得価格500円の値段票が貼ってある、最近下着を買う事がないけど だいぶ安いのではないか。 サイズはLLとなっていていて 昔の着衣はLサイズを着けたけど 腹が出っ張っていて 下着はゆったりしたのがいいとLLを買い置きしたと思われる。 今は基準が変わったみたいで大体がMサイズを着用してる。
でか過ぎないかと着てみたら丈は長いけどピッタリと合う。 ランニングシャツで袖が無いせいもあるんでね。
色を付けました
家の洗濯機は乾燥機能を持ってるけど使ってみてると騒音がするし時間もかかるので近所迷惑にならないかと一度しか使ったことが無い。
洗濯物が溜まってしまいせめて下着だけでもと 天気予報をみると昼からは雨。 それでは30分ほど乾燥機能を使い 半日間干すという作戦にでる。
洗濯機から出すと生乾きで乾燥の温風でほかほかと温かい、物干しに掛けて昼ごろ問題ない程乾く、 念のため取り込んでから室内に散らばしておいて 暫らくしてから整理する。 予報どおり昼過ぎに雨が降り出した。
日曜日は晴れの予報で 残ったオープンシャツ、タオル関係とかをかたずけることにする。