ふくしまの里山を次世代に

鮫川村に秘密裏に建設された放射性廃棄物焼却処分場に反対する住民組織『鮫川村焼却炉問題連絡会』のメンバーによるブログです。

仮設焼却炉 81,000㏃超稲わら燃やす

2014-11-25 21:43:53 | 焼却処理

11月25日雨

本日、信じられないことに81,000㏃/㎏超の稲わらを含む汚染物が燃やされました。

先のブログでお伝えしているように、当初は4,500㏃/㎏としていたのが、日立造船の再精査によって34,000㏃となり、いざ焼却の段階で前処理棟で分解して測るとさらに高い値がゾロゾロ出てきたのです。

公表されているデータは何をどう信じれば良いのでしょうか。もう何も信じられません。

今日は一日雨、わずか5.9メートルの排突から放出された放射性物質を含んだ排ガスはことごとく至近距離に落とされたでしょう。

 

汚染の少ないと考えられていた鮫川村でこのような数値が出てくるとは、農産物の信頼性が問われます。鮫川村以外の市町村はもっと疑いが深まります。中通りでは鮫川村を含む県南地区が群を抜いて低い汚染値と考えられていたからです。

因みにこの稲わらは3.11当時田んぼに放置されていたものを回収したものだと村から聞いています。今どこにどう保管されているかは、個人情報を理由に明らかにされませんが、私が問い合わせた際はビニールハウスに積まれているだけで、特措法に定められた表示もつけられていない状態でした。つまり子供が中に入っていじったりしたかも知れないのです。

以下をご覧ください。今年夏、鮫川村のチチタケ(野生きのこの一種)で9,400㏃も出ています。

野生きのこは福島県内では会津の一部を除くどこでも食べられないと考えられます。

もし周囲に食べている人がいたら、このデータを見せて注意を呼び掛けて頂きたいと思います。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿