goo blog サービス終了のお知らせ 

青い空が大好きな゛bluesky531゛の徒然日記

日常の出来事を日記風に徒然なるままに書いています。

男の料理~とろけるチーズカレーパン~

2022-01-18 06:30:00 | グルメ・クッキング

■とろけるチーズカレーパン

 

 2020年4月13日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
 今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
 2022年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。

【とろけるチーズカレーパン】
 1月16日の昼ご飯は、とろけるチーズカレーパンでした。
 材料は、食パン、カレーライス、とろけるチーズ、パセリでした。
 前日の夜に食べたカレーライスの具が残っていたので有効活用をすることにしました。
 食パンを焼いてカレーの具をのせるだけでも良かったのですが、ここで一工夫をしてとろけるチーズをのせてオーブンで焼きました。
 これが、最高の味になりました。
 友人からプレゼントの上品なコーヒーカップでコーヒーを飲みながら至福の昼ご飯になりました。

【1月17日は、憩いの家「遊楽」のランチ
 1月17日の昼ご飯は、憩いの家「遊楽」のランチでした。
 従って、男の料理は、休止でした。
 当日は、友人の誕生月であったことから誕生日のお祝いを兼ねての食事会でした。


今日の我が家のアサガオです。

2022-01-18 06:29:49 | 報道・ニュース

■我が家のアサガオ

今日の我が家のアサガオです。
今日は、7つ咲きました。
外は、雪ですが、部屋の中は、夏の季節になっています。
先年の初秋にプランタにこぼれたアサガオの種が芽を出していたことから鉢に植え変えてリビングで育てていました。
窓越しの温かい陽の光で育っていました。
元旦から毎日咲いています。
アサガオの観察が、朝一番の日課になっています。


我が家のヒヤシンスに芽が

2022-01-18 06:29:00 | 報道・ニュース

■我が家のヒヤシンス

 友人からいただいたヒヤシンスに芽が出てきました。
 コケテラリユムで使っていたガラス瓶に入れて育てていました。
 水耕栽培の場合は、屋内のできる限り暖かすぎない涼しいところで、しっかりと寒さに当てることが大事とのことから、今は、取り敢えず、日光のあたらない比較的暗い場所で風通しの良いところで玄関に置いていました。
 ただ、窓際ではないことから、いずれ時期をみて別の場所へ移し替えようかと思っています。
 若葉色の小さな芽が出てきました。
 若葉色なので日光浴が不足しているのかと思いましたが、出はじめの芽は、こんなものかと思いながら様子を見ています。
 初めて育てるヒヤシンスですが、春先に咲いてくれるそうですが、成長過程を観察できるのが楽しみになっています。