えぬじぇいの勝手にニュース&馬好き日誌

個人の趣味で気になるニュースを拾ったり、競馬の予想をしたりしてます。

高価なお買い物

2006年06月18日 22時27分23秒 | 徒然なこと…
 本日は競馬でスコーンと負けるが、そんなことは構わずエアコンを買いに! 最初は梅田のヨドバシカメラを覗いて、その後シャトルバスに乗って、難波のラビワンやまだ…っていうんでしょうか? ヤマダ電機に行きました。日曜日だから、ひょっとしたらシャトルバスは無いのかも? と思っていたけど、ちゃっかり運行してました。でも人も多かった。まぁ乗れたけど、補助席を1つ使っていたなぁ…
 で、ヤマダ電機の4階のイベントコーナーでムーブアイ機能のついた三菱の霧ヶ峰が展示してあって、ついついそれを買う… いや、正確に言うと、展示してあったのよりは下位の機種なのですが… もっと安いのもあったんですが、ついつい99800円で購入。一応工事費込みのものを買ったのですが、いまある壊れたエアコンの引き取りも併せて10万円を越えるねぇ… …ちなみに設置はまだ先…



勝手にニュース



クロアチア親善大使の松本未来困った…
 ジーコジャパンの大一番、18日のサッカーW杯1次リーグ日本-クロアチア戦を複雑な心境で見守る女性タレントがいる。今年2月にクロアチア親善大使に任命された松本未来(みく=23)だ。「日本人だし日本に勝って欲しい気持ちは当然あります。でも、親善大使としてはクロアチアにも勝って欲しいし…」と張り裂けそうな胸の内を明かした。
 クロアチアが日本人の親善大使を任命したのは松本が初めて。昨年末、W杯の組み合わせ抽選会で同じF組に決まったのがきっかけの1つだった。松本が選ばれたのは01年公開の主演映画「PAIN」が、オポルト国際映画祭審査員特別大賞を受賞、ベネチア国際映画祭などへも出品されるなどヨーロッパ各国で高い評価を得ていた点が、大使館関係者の目に留まった。

 親善大使とは言え日本人なんだから日本を応援してても大丈夫な気もするけど… …やっぱり色々あるんでしょうか? 


「かわいい」日本代表、エビちゃん世界デビュー
 エビちゃん、世界に配信-。「CanCam」のカリスマモデル、蛯原友里(26)がこのほど米通信社のAP通信に打電され、ワシントンポストやビジネスウイークの電子版など、世界中の新聞に掲載された。
 「キュート・イズ・クール(かわいいがカッコいい)」と題し、日本ではかわいいことが流行の最先端をいくと紹介。その代表として、キティちゃんらと並んで、“エビちゃん”の愛称でOLから絶大な人気を誇る蛯原が紹介された。

 日本代表…なんて書いてあるから、サッカー関係の話題かと思った… まっ、紛らわしい!


夏の夜、一斉ライトダウン 全国3万8000カ所で
 夏至の時期に合わせ、電灯を消して環境を考えよう-。環境省と「大地を守る会」などの非政府組織(NGO)の呼び掛けで、18日夜、東京タワーなど全国各地の名所や店舗などが一斉にライトダウンした。
 参加したのは札幌市の時計台や沖縄県・首里城、スーパーなど全国約3万8000カ所。ことしはセブン-イレブン・ジャパンの約1万1000店舗も初参加し、同日午後8-10時ごろをめどに看板の明かりを消した。一斉ライトダウンは、2003年に始まり、年々参加施設が増えている。

 こういうのをきっかけに節電をはじめ、環境問題、エネルギー問題を考えるきっかけになればいいのですが、イベントみたいな感覚になっていしまうと、そこに行くのに車などが増えて、かえって環境悪化…なんていう本末転倒にならなければいいのですが… …でも、本当にサマータイムっていうのも考えていいのかもしれませんね、環境云々を語るならば…

最新の画像もっと見る

コメントを投稿