たけのこっこ

人生いろいろ、好きな事をして我が老後まっ盛り!花盛り!

虹のオーラ

2020年09月10日 | 気象
令和2年9月10日(木)時々


昨日、頑張って庭の手入れして良かったわ〜〜👊

朝からグズったり機嫌良くなったり泣いたりの空模様で・・・🤣


夕方、青空が広がって虹がかかりました🌈





こんなに綺麗でハッキリしたオーラを感じた虹は珍しいわ 🤔





3回着替えました

2020年09月09日 | 
令和2年9月9日(水)



当地、今年は珍しい残暑で高齢者にはキツイです 😤

庭の雑草・・・今日やらなければ当分出来そうもない天気予報です。

26度と言うけれど体感は30度超え、

刈払い機で休み休み水分補給でと、いつもの倍以上も時間がかかってしまいました😓

余りにも汗が流れるので後は夕方にしますわ

身体中汗でグッショリ💦💦💦


おお、やっぱり夕方になると動き易くなって芝刈りはスムーズに出来たわ 🤗


本日、上から下まで3回の着替えでした 🤣





湯上りのビールがうまい!

2020年09月08日 | 美味しい物
令和2年9月8日(火)



湿気の多い暑い1日です。

9月の当地で滅多にない温度です 😤


午後からの🏓クラブはダブルスでマスク着用、ベテラン勢にもまれ暑さとの戦いでグッタリです 💦💦💦


帰りに日帰り温泉♨️いずみで汗流しました。

暑っつくても温泉に浸かるとさっぱりしますね。


グビっとビールの爽快な喉ごし・・・まいう〜〜❣️




🍺 こんなに幸せ感じる物があったのをしばらく忘れておりましたわ 🤣

残り少ない人生、充分に幸せを謳歌しなくっちゃあ〜 🥰㊗️






庭にアオサギが、

2020年09月07日 | 
令和2年9月7日(月)



見慣れない大型の鳥が庭に、大急ぎでパチリ📸



夫にFaceTimeで写真を見せたら、いとも簡単にアオサギだなと 😄

私は初めてだったので興奮でしたが夫は何度か庭で見たことがあるそうです。



日本では亜種アオサギが夏季に北海道で繁殖のため飛来し、

冬季に九州以南に越冬のため飛来するそうです 🤔


身障者となった夫に代わって庭の手入れをする様になってから早13年・・・


まだまだ負けてますね 🤣









ゴミにポイントを付けて

2020年09月06日 | 地域
令和2年9月6日(日)時々小雨💦



ゴミの種類にポイントを付けて拾い集めたゴミの得点数で勝敗を競うクリーンゲームズ

今年のアヨロ海岸は汚れています 😰



中国・韓国・・・のゴミ並べてみました 🤔



国外のゴミの多さでBチームが勝利🏆素直に喜んでますね 🤣



子供も混じって頑張った我がAチーム・・・残念、どことなく暗いわね 🥺




1時間でこんなに多くのゴミを拾い集めました 😤




拾えば綺麗な海岸になるんだ〜☝️

また、やりましょう‼️


海上から打ち寄せられたゴミ・海岸に捨てられたゴミ、そこが問題だけどね。





効きめは個人によりますが

2020年09月05日 | 黒にんにく
令和2年9月5日(土)



青森県のにんにく届きました。



好奇心強いココちゃん🐈早速近づいてますよ。


今年5月から毎日食べ続けている黒にんにく

ネット画像を見ての3キロの初挑戦でしたが思いのほか良い仕上がりでしたの。

残りあとひと月分位、今回は5キロ注文で5回に分けての作業です 🤣

経験では1キロで保温釜10日、乾燥3日の仕上げが良い様に思います。


何でも効きめは個人によりますが私は黒にんにくを食べると元気が出ます 👊


明日から仕込み始めます🤗






もっと気合い入れて!

2020年09月04日 | 高齢者大学 器楽クラブ
令和2年9月4日(金)



小雨で蒸し蒸しの1日。


高齢者大学 器楽クラブ 3密を避けての練習です。




春の入学式で発表出来なかった3曲、

『上を向いて歩こう』『童謡メドレー』『津軽海峡冬景色』アンコールに備えての『風雪流れ旅』

今年は秋の学園祭も中止で演奏の場所がありませんで😓

キーボードのkちゃんの楽譜に忠実に‼️が聞こえません👋


・・・緊張感が無い分珍しく和気あいあいの練習風景ですね 🤣


Kちゃん!もっともっと怒鳴って気合い入れて‼️





時季外れが散る

2020年09月03日 | 
令和2年9月3日(木)



💦朝から小雨がしとしと続いています。

家で時間をつぶすのは得意だけど・・・もう少々持て余し気味ですわ 🤣


毎年花が終わったらかなり小さく剪定してるのですが 🤔

昨日見つけた時季外れの山吹の花





小雨だったのに夕方から💦💦💦結構な雨足で黄色の花びらも散ってしまうわね 。





無謀な高齢者とは言わせない

2020年09月02日 | 
令和2年9月2日(水)



🍄 古い切り株に鮮やかなキノコが、キツネノロウソクらしいです。



調べなくても見るからに食不適ですね 🤔

庭に出たキノコは好奇心で一応噛んでみる私も流石にこれはパスしましたわ 🤣

74歳、🦠コロナウイルス🦠にも負けずに此処まで来たのに、

新聞に無謀な高齢者キノコ中毒なんて載るのは嫌だわ ‼️


庭のちっちゃい秋見つけたんですけどね 🤗





落語で大笑い!

2020年09月01日 | 白老高齢者大学
令和2年9月1日(火)



白老高齢者大学、今期初の講座です。

桂 三枝改め6代目 桂 文枝さんの弟子だそうですよ

落語家桂 三段さん、

🦠コロナ禍🦠で高齢者大学生も笑いに飢えてましたの 🤣



🤗 早くやって〜〜


『転失気』『天狗裁き』の演目

テレビで見るのとは大違いの臨場感で寄席の気分も味わえました。




🌟 三段さんながら免許二段の『どじょう掬い踊り』は腰使いが素晴らしい❣️

ですがこの腰使いはとても疲れるらしいです・・・🤔



会場はやんやの喝采・拍手の渦❣️





🔸. 多くの参加者が3密を避けた配置です ✌️

同期とも久々に再会、近くで話す事が出来ないのが残念ですがすごく嬉しかったわ🥰


次回はテーマは『終活』です。

・・・テーマに不足はないわ 🤣