れんげざ

日々の雑記帳
焼津の小さなタイマッサージ屋です!
お気に入りの場所や好きなお店のご紹介なども☆

流れる星は生きている

2015-07-29 | 本、美術、映画など

8月が近づくとなんだかもやもやする…

暑いからじゃなくて、経験したこともない戦争を思い出すような気になる

戦争や紛争に関する本はよく読んで、おじいちゃんの戦争体験も聞いて育ったから、

それらと想像力が相成って、なんだか過去のこととは思えないし、未来のことのような気もするし、

わたしがドイツにいたりアフリカにいたりカンボジアにいたり朝鮮にいたり、沖縄にいたりしたような気もする

ぼやぼやと頭にもやがかかって、今エアコンの中にいてアイスを食べてたりする自分が偽物のような、変な気がするのだ

 

この本は、新田次郎の奥さんでもある藤原ていさんが、戦後一年をかけて、夫も頼る人もいない中たったひとりで、

5歳と3歳と生後一か月の赤子を抱いて、命を削りながら、決死の覚悟で満州から引き揚げてきた体験を記したものである

大人でさえばたばたと死んでいったこの死の行軍を、出産したばかりの女が、まだまともに歩けない幼児を背中と両手に抱えて…

わたしたちはこのように生き抜くことができるものだろうか?それとも、ただ子を持つ女はこうまで強いのだろうか?

 

引き揚げはトラウマになるような話が多く聞かれるから、読む前は嫌だなと思っていた 

多くの戦争の話は私をトラウマの海に沈めたし、五木寛之さんの話なんかはいまだに心臓が痛い

でも、彼女たちをでこっそり支えたり助けたりしたのは、日本人よりも、当時朝鮮の人々やロシアの兵士たちだった

そして、もう力尽き倒れた彼女と子どもたちを、神様の如くさっそうと現れて救い上げたのは、アメリカ軍だった

戦争というものは、ひとりひとりまったく違う仕打ちを受ける 生きるのか、死ぬのかはバカみたいな賭け事の一瞬の運だ

犯され殺され、存在の一粒も残されないで闇に消える命もあるし、慈悲のかけらもない人間が生き残ったりもする

安穏としていられない世の中に、安穏としているわたしたち、暑さにぼーっとしている場合ではないのに…

コメント (2)

パンダショップでお買い物

2015-07-16 | 日常事

ときどき WWF パンダショップでお買い物します

なかでも気に入って使っているのは、ショルダーバッグとランチバッグと、腕時計と、サーモシグ!

品質もいいしデザインも大好き!それに、必要な買い物をすることで、なにか活動のお役立てになるならこの上ない

野生動物や自然環境の保全、地球規模の調査や研究、持続可能な未来を目指すWWF

海外でパンダグッズを身に着けていると、ちょっといい目で見られたりもします

国境を越え、おなじ地球人として、一緒に未来を考える仲間です

 

買い物はその企業、その精神に一票を入れるということ!

わたしたちの未来と平和は、意外と毎日の買い物から生まれたりもするのです

コメント

ガムチャ

2015-07-16 | れんげざ

バンブラデッシュの手ぬぐい、ガムチャ

サリーなどの民族衣装やいろんな余り糸で、職人さん独自の配色センスで織り上げた布

ベンガル地方ではリキシャマンが首に巻いていたり、腰に巻いていたりします

織糸の美しさと、手作業のやさしさと、エコロジカルで、一枚一枚ぜんぶ違う色柄

自分にとってのたった一枚の万能布です

ストール、ひざ掛け、のれん、テーブルクロス、タオル、なんにでも!

日本の手ぬぐいと同じように裾縫いされていないので、すぐに乾き清潔に使えます

使いながらほつれ糸を切っていると、自然なところでまとまります

洗濯を繰り返すたびに人肌と同じくらい柔らかくなります^^

れんげざで手に取ってみてくださいね!

れんげざ

コメント

こっこ

2015-07-13 | 本、美術、映画など

 

大学時代によく聴いていた cocco

最近たまたま映像でみたら、昔のイメージのコッコではなくて、ひとりの等身大のおんなのひと

痛みながら一生懸命生きている、苦しんで答えを求めている、自分や子どもや沖縄や社会や世界のことを想っている

そういうひとりのおんなのひとがみえてきた

個人的、社会的問題を口にすることがダメージになりがちな日本の芸能界で、

今までいっぱい歌ってきた このひとの才能は計り知れない 歌も、言葉も

 

感性が豊かな人とは、言葉を持たないものたちの声を聴ける人のことなんだな、と思った

汚れていく海や、土を覆われた灰色の大地や、絶滅していく生き物たちや、

世界の周縁で小さな声を上げている普通の人たち、声すら上げられずに虐げられている人たち

声も持たない赤子や子どもたち…

そういう存在のかわりに声を出せることが、ものすごく尊い

 

そういう普通の人にはできないことを、

一部の歌手や作家や映画監督たちが、かわりにしてくれているんだ

コメント