goo blog サービス終了のお知らせ 

Too old to work, Too young to die.

定年を機に蓼科高原にログハウスを建て田舎暮らしをスタート!早くも7回目の冬を迎えています

養子をもらいました

2017-12-01 19:45:51 | ログハウス生活
引越しは大変ですね〜
ガーデニングが趣味の場合、手塩にかけた子供達の身の振り方をどうするか…大きな問題です。
昨年東京から蓼科に移住して来た時は、10年近くかけて作った庭に泣く泣く残してきました。

あの子達は今頃どうしてるかな〜 次に済んだ人がガーデニング好きだと良いのですが…
そんな折り、近く引越す方が植物の面倒をみてくれる人を探している事を知り、
二つ返事で譲ってもらいましました。

薔薇4株、エルダーフラワー、クラブアップル、スグリ、ブルーベリー2株、ビルベリー、アナベル 3株、秋明菊(ピンク)、フウロソウ、ペンテスモン ハスカーレッド、クリスマスローズ、アカンサス、ハニーサックル、ギンバガ カゲロウソウ、ホルデウム ユバツム 等
シャベルで移植できるサイズのものを沢山頂いてきました。
蓼科で育った植物ばかりだし、移植時期も良いので我が家の庭で根を張って、元気に育ってくれると思います。