goo blog サービス終了のお知らせ 

Too old to work, Too young to die.

定年を機に蓼科高原にログハウスを建て田舎暮らしをスタート!早くも7回目の冬を迎えています

足首固定術後11〜13日目

2019-08-11 09:23:20 | ログハウス生活
今日は手術後2回目の日曜日!
足首関節固定手術を受けて13日になりました
毎夜、消灯後に襲ってくる激しい痛み!
まだ消えませんが…昨夜は途中で痛み止めを服用する事なく
0:30 頃から明け方まで(ときどき痛みで目がさめるものの)眠ることができました
外を元気に歩いている夢を見たして…
どうやら痛みの峠を越したのではないか? と期待が膨らみます
入院予定期間は3週間なので残り後10日弱
松葉杖歩行訓練も順調に進んでいます
手術後3ヶ月は右足首に荷重をかけられないので松葉杖は生命線
家に戻った時のことを考え
トイレ用手摺 2本

椅子用キャスター

を発注しました。
家の中を松葉杖で移動するは難しいし危険を感じるので
キャスター椅子に座って足漕ぎ移動を考えています
(これはリハビリ担当の理学療法士の意見に従ったものです)

矢張り甘くなかった! 足首固定術後7〜10日目

2019-08-08 07:46:11 | ログハウス生活
諏訪日赤病院で足首関節の固定術(内視鏡を入れ、潰れた軟骨を削り、チタン製のネジ3本で固定)を受けて10日経ちました


手術直後から硬膜下麻酔の注入が4日続き、その間 手術部位の痛みは全くなし
注入終了後も2日間は痛み無し
その頃は「手術で痛い思いをしなくて済んだ、あとはリハビリを頑張れば良いだけ…」なんてお気楽に考えていたのですが…
しかし
ここからが甘くなかった!
7日目(=硬膜下麻酔注入が終わって3日目)あたりから
昼間は気を紛らす事が色々あるので痛みを殆ど感じないのですが、
暗くなり諏訪湖のデイリー花火(8時半〜8時45分)が終わり、9時に消灯され
眠剤と痛み止めを飲み、アイスノンを乗せ、ベッドに横になりウトウトしていると
手術跡がピリピリ痛み始めます
まるで「オオカミ男」の来襲
その後は「ウトウト」と「オオカミ男との闘」の繰り返しが明け方まで続き
空が明るむ頃にやっと眠りに落ちます
手指を少し切っただけでも2-3日間は痛いのに、これだけの手術をして全く痛くない訳ありませんヨね
「痛いの痛いの 飛んでけー」



足首固定手術後5日目

2019-08-03 09:00:01 | ログハウス生活
7月30日の午後、足首固定手術を受け、5日目を迎えました
250ccほどのペットボトルの様な容器に入った硬膜外麻酔剤が無くなり、背中の針が抜かれました。
今のところ痛みは全くありません
学生時代(もう半世紀前ですが…)スキーで剥離骨折して手術しましたが、術中の痛みは強烈でした。今回もかなりの痛みを覚悟していたのですが…全身麻酔と硬膜外麻酔のお陰で、全くと言って良い程痛くありませんでした
今まで手術に伴う(漠然とした)リスクや術後の痛みなどを考え、手術に踏み切れませんでしたが
今となると「これならもっと早期に手術すれば良かった」と言う心境です
今朝、執刀医がCT画像を見せてくれました

狙った通りにボルトが固定されており手術は大成功との事でした

手術後リハビリ

2019-08-01 12:36:51 | ログハウス生活
手術した翌日からリハビリが始まりました
昨日は車椅子への移動と平行棒を使った伝い歩き
今日は松葉杖を使った歩行練習
大動脈解離の時も手術から1週間後には歩行訓練を始めましたが、
体の機能低下が起こる前の素早いリハビリ開始!
厳しいですが、3週間で退院できる様に頑張ります
他にやる事も無いしね
〈おまけ〉
病室の窓の外には諏訪湖が広がっています

毎夜 8:30から15分間花火が打ち上げられます
今月15日は諏訪湖花火大会!
楽しみです

足首の変形性関節症 固定術受けました

2019-07-31 08:34:36 | ログハウス生活
10年ほど前から痛み出していた右足首
加齢性の関節炎です
最近、好きなガーデニングにも支障が出るようになってきました
以前から、複数の外科医に診てもらい最終的な選択肢として固定術を勧められていましたが〜…
ネットで調べると固定術は足首関節の骨を一度取り出して削り、その後ボルトで固定するという荒っぽい手順が紹介されていました。入院も数ヶ月必要との事!
定年後とは言え、これではとても手術する気にはなれませんよね〜
しかし、最近は内視鏡を使った手術で、入院も数週間で済むようになっていました
そこでこれ以上足の痛みと付き合うのはご免なので
諏訪赤十字病院で手術を受ける事にしました
以前大動脈解離の手術を受けた事もあり、非常に慎重な検査(心エコー、心電図、レントゲン、MRI、CRTなど)を事前に受けた後、昨日午後全身麻酔をかけて手術を受けました

ネットに手術後の痛みがひどいと載っていたのですが、硬膜外麻酔が効き全身麻酔から目覚めても全く痛くありませんし、心配していた副作用の頭痛もありません。
痛みのピークは2-3日らしいので、麻酔が切れる頃(2,3日後)には痛みが少なくなっているのでは…と期待しています
まずは手術を受けて良かった〜