サブカルチャーマシンガン

自分だけの「好き」を貫く為のブログ。

君は一人前。/アクタージュ act-age scene119「女優たち」

2020-07-06 | アクタージュ
正直カワイイ。








皐月ちゃんにとっては、
今までは「子供なのに頑張ってて凄い。」とか、
「子供なのに偉いね。」だとか、
まあそこまで露骨には言わない・・・?でしょうけど(笑
うん、
多分、
あんまり一人の、"対等な女優扱い”は受けてなかったんでしょう
それは別に悪いことじゃない
悪い事じゃない、けど・・・
たぶん、子供にとっては一人前扱いされることがやっぱり嬉しいと思うんですよ
今までは侮られて軽んじられて当然だったのが、今度は自分を起点にして物語が動いてゆく
その大事なスタートダッシュの役割を任せられたという事で・・・正直嬉しいよね
ある意味その時点で認められたも同義なので。

それに、
皐月本人としても、
このまんまナメられたまんまじゃ終われない
現代っ子扱いされたまんまじゃ終われない気持ちだってあると思う
環さんが夜凪ちゃんの案にノーを出さなかったのは、
きっと皐月を信じる気持ちだってあったと思いますね
それこそ、
皐月を侮ってない事の何よりの証拠だと思う
だからこそ、夜凪ちゃんの指摘だって厳しめだった訳で・・・これは正直面白い展開だと思う。




もぐもぐ夜凪ちゃんカワイイ。



結構、
羅刹女編は千世子とのガチンコ勝負みたいなところがあって、
そこが最も見所だったと感じてたんですけど、
今回の大河編は、
まあ、
環さんに負けない~って裏テーマもあるんでしょうが、
多分一番大きなテーマとして共演者との調和、重なり合いというか、
みんなで協力して素晴らしい作品を創り上げてゆく~っていう根源的なテーマに立ち返ってる気がするんですよね
千世子とのマジの勝負は正直面白かった
ただ、
そこで環さんと同じ事をやっても悪い意味でジャンプっぽくなってしまうので、
敢えてこういう多角的なテーマにしたんだと思いますが、正直かなりワクワクしてる自分がいます
結構、皐月ちゃんが舐められたり軽んじられたりするのは境遇的に理解出来るし、
かといって、彼女が抱えてる想いも元子供として理解出来るし・・・
割とカタルシスを創り上げやすい気がして。
だから、
純粋に「その時」が楽しみになるんですよね
また、アクの強い3人ですから、共同生活でどういうアクシデントが生まれるか?っていうワクワクもある
夜凪ちゃんもまた環さんの演技に直で触れて成長する機会でしょうし・・・
何気に、ここまでの展開で、色々な人に「リベンジ」の伏線を与えてるのが構成として巧い
いずれにせよ、羅刹女で夜凪ちゃんに足りないのはエンタメ性だってはっきりと浮き彫りになったので、
最終的に千世子に勝つ為にもこのシリーズでどういう風にレベルアップしていくのか、、、楽しみです!


そういえば、
羅刹女の時も、
千世子もかなり応援したくなるキャラに仕上がってたので、
それを思うと主人公以外でもちゃんと感情移入出来るのが本作の秀逸な点の一つ、です。
だってこんな話数読んじゃったらまず間違いなく「皐月ちゃん頑張れ!!」ってなっちゃうもん笑
そう考えるとマツキさんって群像劇を描くのが格別にお上手なのかも、って感じました
正(まさ)しく、女優魂が目覚める瞬間、でしたね!










ところで、
今週はセンターカラーなのに3ページもありました
その見開きのカラーが今までの夜凪ちゃんの総集合!って感じで、
正直"THE景ちゃんハーレム!!”という印象でめちゃくちゃ眼福でしたね(笑
個人的にはやっぱ汗掻いてるシェアウォーター景ちゃんが一番エロくて好きですね・・・笑←
この画像は31号からの引用ですが実物は本当勢ぞろい状態なんで是非生で拝んで貰いたい。
そして、
やっぱ3人の絡みが、
そのまんま3姉妹みたいで自分的にかなり好みで読んでてむっちゃ楽しかったです
ある意味ラブコメのネタに使えそうな程様になってるな~、と。
皐月ちゃんの生意気だけど、
実は真面目なトコなんか実に良かったです。
景ちゃんもなんだかんだイイお姉ちゃんやってて良き!でした。

次週から共同生活、これまた楽しみが止まらねえ・・・!!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿