goo blog サービス終了のお知らせ 

netton女王さまのメモメモ日記 -2-

日常の喜怒哀楽をおもしろおかしくnetton女王さまの性格そのままに・・・

隅田川河畔 お花見ウォーキング

2016-04-04 | おでかけ
Mr.bean さんのお仕事仲間だった浅草育ちの御神輿大好きYさんに誘われて、満開の桜が咲き競う隅田川河畔は隅田公園の桜を見に行きました。
nettonさんにとっては今春初の お花見ウオーキング です。
浅草駅から吾妻橋を渡り、上流に向かって歩き、そして、桜橋を渡り下流へと歩きました。
浅草名所七福神の待乳山聖天(まっちやましょうでん)にお参りし、さらに花見客をかき分けかき分け桜並木を歩くと、どこもかしこも外国人の観光客の多いこと!多いこと!!
一時間半程歩いて浅草寺にもお参りしたら、美味しいお料理のご褒美が待っていました。
店主が作る1つ1つの心のこもったお料理が美味しく、お話しも盛り上がって本当に楽しい時間を過ごさせて頂きました。

Yさんご夫妻には沢山お世話になりました。
お土産の長命寺の桜餅も美味しくいただきました。



夕暮れ近い薄曇りの桜もなかなか良いものですねぇ


対岸にはスカイツリーがそびえ立ち・・・


浅草寺も人の山山山
薄桃色の桜としだれ柳の対照的な美しさに カメラを向ける人人人



浅草 ≪柿汁≫ さんにて




孫達と JAZZ LIVE

2016-04-04 | おでかけ
息子の Cloozz くんが出演する Weakend LIVE! ZAZZ に行ってきました。
それも、孫達4人と新潟から遊びに来てくれたおじいちゃんおばぁちゃんを含めた4ファミリー11人・・・。
会場はしゃれたJAZZバーではなく、高級レストランのステージでもなく、ショッピングモールのフードコートの仮設舞台なので、ヤンチャな孫達にとっては絶好の観客席!!
それぞれ音楽を楽しみながら、思い思いに食事をしたりお茶を飲んだりしながら、3ステージを楽しんだのでありました。



これから始まるよ~~!!


キーボードは渡邊かづきさん ボーカルは愛田美樹さん 
ウッドベースが Cloozz くんです







Mr.bean さんのお誘いで

2016-01-27 | おでかけ
昨年暮れの中欧ヨーロッパ4ヵ国を旅した時に食事をしたかった Mr.bean さんのこだわりのお店、ブダペストにあった人気のカフェ ジェルボー東京店 に行ってきました。
mokmok ちゃんと sayucchi ちゃんも誘ったので、華やかな気分で過ごすことが出来ました。
食事の後はいろいろなショップを案内してもらったけど、netton さんにとっては青山・表参道あたりは久し振りの場所で、お上りさん状態でした。




ここはカフェ あえてランチなんて と 疑問の nettonさんでしたが・・・
シャンパンで乾杯して 非日常の世界



お茶ならここ とばかりに sayucchi ちゃんが案内してくれた 
キツネカフェ は海外のお客様を案内したい和風カフェ



あっちこっちのショップを渡り歩く女子達について行けなくて
小休止のMr.beanさんの肩は チョットお疲れモード?



SABON に立ち寄って netton さんがゲットしたのは
薔薇の香りのソープフレークスはイスラエル産
これ  香りを楽しむだけもの



mokmok ちゃんとsayucchu ちゃんのお土産は
SHOZO COFFEE と 手作りのスコーン2種





歌丸さん健在 ≪笑点≫

2016-01-24 | おでかけ
せっかく ≪笑点≫ の招待券を手に入れた Mr.bean さんでしたが、予定が合わず・・・。
netton はここぞとばかりにBちゃんを誘って出掛けて行きました。
簡単にランチを済ませて後楽園ホールに向かうと、夕方から雪が降るというこの寒さの中をなんと! 長蛇の列は驚くなかれnettonさんは638番目。
そこにいた担当のお兄さんに言わせると『今日は少ない方ですよ!』と。≪笑点≫の人気のほどが伺えますね
漫才の宮川大助・花子さんの漫才も面白かったし、思いっきり笑って笑って手が痛くなる程拍手して、楽しかったねぇ~~!!



アメリカンレストラン&バーTGI FRIDAYS
ガーリックトーストとコーヒーを



長時間並ばずに済んで良かったね

意味不明 プチドライブ

2015-07-21 | おでかけ
1995年に制定された国民の祝日 7月20日は海の日・・・そんな記念日を知ってか知らずか・・・奇しくもヨットマン Mr.bean さんの誕生日。
特別大袈裟なお祝いはしない我が家の習慣ですので、目の前にいるMr.beanさんにお祝いメールを送信!!
前の日、明日はどこかで美味しいものでも食べましょうか・・・と考えていたところでした。

Mr.bean さん 『ねぇ 久しぶりにベイサイドマリーナへ行かない?』 というので、気軽に返事をしてカンカン照りの道路をオープンカーで横浜に向かいました。

ヨットに乗るのかな?・・・乗らな~~ぃ!
仲間と食事でもするのかな?・・・おにぎりでも買って行こ!
愛艇のメンテナンスでもするのかな?・・・しな~~ぃ!!

じゃぁ 何なのよ~~!!と言いたいのを我慢してついていきました。
目的地に到着するとこじんまりとしたフリーマーケットを覗き、クルージングから戻って来たヨット仲間と、持ち寄ったお弁当を食べて、楽しく談笑する事が出来ました。




あまりヨットに乗りたがらないnettonさんを気遣ってくれたのでしょうか?


フリマで手に入れた児童書は 
我が家のお子ちゃまライブラリーへ




まさに新緑の5月

2015-05-01 | おでかけ
5月に入ったばかりの今日、Mr.beanさん運転の車をオープンにして市内をトロトロ走りました。
中央図書館で本を何冊か借り ⇒ ホテルのラウンジでお手軽ランチ ⇒ 境川の鯉のぼりや公園の花のプチ撮影会 ⇒ とゆったり気分で過ごしました。



オリエンタルホテル ブローニュの森にて
5月のランチ



撮影スポットが見つからない 境川のこいのぼり


弁天ふれあいの森の藤


芝生の木陰でくつろぐ若い親子が 気持ちよさそう~~!


明海の丘公園の薔薇はまだ蕾でした




たまには女子だけで

2015-04-28 | おでかけ
娘と息子の家族をひっくるめて10人のうち女子はたったの3人。
・・・で、時々生活の隙間を縫って3人でなんともささやかなお出かけを試みます。
その日は sayucchi さんが探してくれた浅草方面にあるお洒落なウェディング&レストラン ≪BEARS TABLE≫ を目当てに出掛けて行きました。
mokmokちゃんの息子の帰宅時間に合わせて、早めに集合して合羽橋商店街を目的もなくブラブラ。
なんたって本命は食べる事とおしゃべりなんですから・・・。

ランチメニューは3種類から選んで、サラダ&フルーツはご自由に・・・
店員さんのさり気ないサービスとコミュニケーションが素敵!!



見つけましたぁ コンクリート打ちっぱなしの
シンプルでお洒落な外観



 サラダバーでお腹いっぱいになりそう


netton さんオーダーのメインはキッシュとグリーンサラダ


Starbucks で小休止
青空にスカイツリーが大きく見えました





雨に祟られた一日は

2015-04-06 | おでかけ
楽しみにしていた ≪目黒川お花見クルーズ≫ でしたが、生憎の寒いシトシト雨模様の中を夢の島ヨットハーバーから出発して行った Mr.bean さんと娘家族でした。
netton さんはキャンセル待ちを狙っていましたが、定員オーバーで待ちぼうけの約2時間。
びしょ濡れで戻って来た彼らとランチの後は用事の Mr.bean さん、サッカーの練習に出かけたAIBOと Steak パパ、そしてASIMOに付き合って葛西臨海水族園へ出かけた sayucchi ママとnetton さんでした。



乗船が待ちきれないAIBOとASIMO



netton さんはアトリウムでお勉強中・・・ 退屈していませんよ



いざ!お魚達に会いに行きましょう


大量死したクロマグロの中 一匹だけ残ったマグロを追いかけました
そして 長蛇の列の末 ようやくタッチできたエイ



楽しかったね バイバ~~イ




リサ・ラーソン展

2014-09-11 | おでかけ
松屋銀座から送られてきた ≪リサ・ラーソン展≫ のチケット。
珍しくMr.beanさんが見に行きたいというので、初日、雨の中を銀座のデパートまで出掛けて行きました。
北欧の人気陶芸家のリサ・ラーソンさんは1931年スウェーデン生まれ。
80歳を過ぎても作陶や絵本作りもやっているそうで・・・。
展示されていた230点は、何とも可愛らしいくほのぼのとした動物や子供の姿に見惚れてしまいました。

二人で銀座を歩くなんてお久しぶり~~~!! 
なのでランチは、チョットはお洒落なフレンチかと思いきや、お気に入りの ≪佐藤養助≫ の稲庭うどんを堪能・・・。



リサグッズを買おうとレジに向かったら
長蛇の列~~~!!




この絵本の絵 見たことあるでしょ?



やっぱり 来てよかった!





こどもの日クルージング

2014-05-06 | おでかけ
こどもの日、旅から戻ったCloozzくん一家をクルージングに誘おうかどうしようかと思っていたら、孫から電話があって 『ボートに乗りた~~い!』 と言ったので、Mr.beanさんの遊び場の夢の島マリーナへ出かけて行きました。
その日はハワイアンのライブやダンスやハワイアンショップ&フーズ等も立ち並び、にぎやかでした。
私達は早速大型クルーザーに乗るべく申し込みをしました。
ナント!恐竜橋と呼ばれるゲートブリッジまでの40分間ではありましたが、6人乗り込んで無料~~~~~!!
その上、子供たちにはコクピットに座らせてもらって、船長さんから舵の操作等を教えてもらいました。
こどもの日に良い体験ができたね!!



最初は緊張していたPAROも後にはニコッ!!


愛称 ≪恐竜橋≫ と呼ばれるゲートブリッジ



乗組員のお姉さんともお友達になりました 


楽しかったねぇ~! 
柏餅もあっという間に消えました