ご近所さんでもあり長年お付き合いのあるWちゃんとのお久しぶりの銀座詣では、正に弥次喜多珍道中。
先ずは腹ごしらえとデパートのレストラン街でお手軽ランチの後、目的地に向かいました。
…が、よく行くはずの店が目に入りませ~~ん。それもそのはず、桜の時期はとおに過ぎたというのに、おしゃべりは年中無休の満開なのです。
そこで、田舎っぺ丸出しのnettonさんは一軒のお店に飛び込んで 『すいませ~ん!鳩居堂は…?』 『はい!お隣でございます』

店内徘徊もnettonさんが当てにしていたものはなく、お次は伊東屋へ・・・あれっ?
「只今建て替え中!!」 の看板発見! これは矢印に従って行く事が出来ました。
nettonさんのお買い物の目的は、毎年秋の文化祭に出展する作品作りの為の用具を手に入れる事でした。
Wちゃんは何をゲットしたのかな?

先ずは腹ごしらえとデパートのレストラン街でお手軽ランチの後、目的地に向かいました。
…が、よく行くはずの店が目に入りませ~~ん。それもそのはず、桜の時期はとおに過ぎたというのに、おしゃべりは年中無休の満開なのです。
そこで、田舎っぺ丸出しのnettonさんは一軒のお店に飛び込んで 『すいませ~ん!鳩居堂は…?』 『はい!お隣でございます』


店内徘徊もnettonさんが当てにしていたものはなく、お次は伊東屋へ・・・あれっ?
「只今建て替え中!!」 の看板発見! これは矢印に従って行く事が出来ました。
nettonさんのお買い物の目的は、毎年秋の文化祭に出展する作品作りの為の用具を手に入れる事でした。
Wちゃんは何をゲットしたのかな?

ランチの前菜 オニオンスープとフォカッチャ


メインのパスタは旬のそら豆入りクリームパスタ


デザートはミルフィーユをチョイス&アメリカンコーヒー


マロニエ通りのマロニエの花を見るのは初めてかも・・・


写経用紙の雁皮紙 金泥墨 専用硯
市議会議員のOさんとそのお仲間が今年最後で最後のお花見をしました。
みなさんそれぞれ美味しい物を持ち寄ってこられて、ビニールシートの上はご馳走が満開になりました。
ピザにタコ焼き、から揚げにお新香、お手製の春巻き、その他いろいろ!!
が・・・Mr.beanさんが用意したのは ≪うらやす震災復興祈念のつどい≫ でゲットしたお弁当だけでした。
優しい風が吹く度に葉っぱになりかけた桜からは、花弁がチラリチラリと舞っていました。
寂しげな風情の中を、みなさん泡の立つジュースを飲みながら盛り上がっていましたけどねぇ~!!
みなさ~ん!ありがとうございましたぁ

みなさんそれぞれ美味しい物を持ち寄ってこられて、ビニールシートの上はご馳走が満開になりました。
ピザにタコ焼き、から揚げにお新香、お手製の春巻き、その他いろいろ!!
が・・・Mr.beanさんが用意したのは ≪うらやす震災復興祈念のつどい≫ でゲットしたお弁当だけでした。
優しい風が吹く度に葉っぱになりかけた桜からは、花弁がチラリチラリと舞っていました。
寂しげな風情の中を、みなさん泡の立つジュースを飲みながら盛り上がっていましたけどねぇ~!!
みなさ~ん!ありがとうございましたぁ


八重桜はまだまだ綺麗です
パソコンサークルのお仲間と 「桜ウォーク」 に出かけました。
桜と言えばそろそろ終わりで、参加者も8人と少々寂しかったのですが、その分密度の濃いウォーキングになりました。
直線距離は約6Kmのコースですが、スタートからゴールまで歩いたら歩数計によると9.5Kmにもなっていました。

桜と言えばそろそろ終わりで、参加者も8人と少々寂しかったのですが、その分密度の濃いウォーキングになりました。
直線距離は約6Kmのコースですが、スタートからゴールまで歩いたら歩数計によると9.5Kmにもなっていました。

気温は19度程度でしょうか
ゆっくりのんびり しか~し!おしゃべりは満開

ゆっくりのんびり しか~し!おしゃべりは満開


100m毎にこんなマークが・・・
みんなで歩数を確認してみました

みんなで歩数を確認してみました

日の出橋を渡っていると
Gさんのカヌー仲間が気持ちよさそうに櫓を漕いでいました

Gさんのカヌー仲間が気持ちよさそうに櫓を漕いでいました

歩いた後のランチの美味しい事・・・ついつい目が欲張って
Mr.beanさんが趣味のヨットの基地にしている夢の島マリーナ主催のお花見クルージングに行ってきました。気温13℃で少々寒かったけど・・・。
ヨットハーバーから浅草隅田公園までの往復2時間のスケジュールは、小さなパワーボートに9人が乗り込みました。
隅田川を上流に向かってゆっくり航行して行くと、両岸の桜は満開を少々過ぎたかな? という程度で、川から眺める桜もいいものでした。
帰着後はポッテリ重なって咲く八重桜の下、参加者全員で用意された茣蓙の上で美味しいお弁当を頂きました。

ヨットハーバーから浅草隅田公園までの往復2時間のスケジュールは、小さなパワーボートに9人が乗り込みました。
隅田川を上流に向かってゆっくり航行して行くと、両岸の桜は満開を少々過ぎたかな? という程度で、川から眺める桜もいいものでした。
帰着後はポッテリ重なって咲く八重桜の下、参加者全員で用意された茣蓙の上で美味しいお弁当を頂きました。

行ってきま~~す! 



豊洲5差路あたりの桜と中央大橋


おっ! 清洲橋の向こうにスカイツリーが見えてきました


観光船や屋形船や水上バイクが行き交います


昼食は人形町今半の美味しいお弁当で お茶とお味噌汁つき


帰りは車で浦安市内の桜めぐり
画像は見明川沿いの桜のトンネル

画像は見明川沿いの桜のトンネル

先日の風で散ってしまった花弁も美しい
小雨&強風の中をMr.beanさんと図書館へ行って来ました。
土曜日の午後なのに、館内は人もまばらで静かなものでした。
nettonさんが探していた心理学者の河合隼雄さんオススメの2冊の本が貸し出し中になっていたので、諦めてブラブラ書棚を散策していたら、脳科学者の茂木健一郎さんの名前が目に止まりました。
テレビで拝見するだけのお方ですが、お話しの内容に興味があったので、1冊の本のページをめくってみると結構面白そう~!
『僕は美しく生きていけるのだろうか』 と 『考える脳』 の2冊をget!
帰りがけに川沿いの桜並木を走ってみましたが、強風に煽られた桜は2分咲き・3分咲きといったところでしょうか。

土曜日の午後なのに、館内は人もまばらで静かなものでした。
nettonさんが探していた心理学者の河合隼雄さんオススメの2冊の本が貸し出し中になっていたので、諦めてブラブラ書棚を散策していたら、脳科学者の茂木健一郎さんの名前が目に止まりました。
テレビで拝見するだけのお方ですが、お話しの内容に興味があったので、1冊の本のページをめくってみると結構面白そう~!
『僕は美しく生きていけるのだろうか』 と 『考える脳』 の2冊をget!
帰りがけに川沿いの桜並木を走ってみましたが、強風に煽られた桜は2分咲き・3分咲きといったところでしょうか。


この強風の中 満開だったら花弁を蹴散らされていたかも~!


考える脳? nettonさんの脳は?
は~い! 都合の良いように考えていますよ~!
は~い! 都合の良いように考えていますよ~!
パン好きなすたばかちゃんことsayucchiちゃんとmokmokちゃんに誘われて九段下の靖国神社のまん前にある 「ファクトリー」 というお店でランチをしました。
ここは一度行った事があるお店でしたが、パンの香りが店内に広がって食欲を増しました。
それぞれをシェアしていろいろ味わって、すっかりお腹を満たした後はゆっくり半蔵門通りを麹町方面へ歩き、今度は 「麹町カフェ」 で小休止・・・とは言ってもコーヒー一杯で長居をしてしまいましたけどね
ホームページを見ていたら、「ファクトリー」「麹町カフェ」 から誕生したパン工場だと判明。 親戚だったんですねぇ!

ここは一度行った事があるお店でしたが、パンの香りが店内に広がって食欲を増しました。
それぞれをシェアしていろいろ味わって、すっかりお腹を満たした後はゆっくり半蔵門通りを麹町方面へ歩き、今度は 「麹町カフェ」 で小休止・・・とは言ってもコーヒー一杯で長居をしてしまいましたけどね

ホームページを見ていたら、「ファクトリー」「麹町カフェ」 から誕生したパン工場だと判明。 親戚だったんですねぇ!

mokmokちゃんは焼き立てキッシュ sayucchiちゃんはピッツァ
nettonさんはサラダとミネストローネのスープ
みんな美味しかったぁ~~~!

nettonさんはサラダとミネストローネのスープ
みんな美味しかったぁ~~~!

自家製ジンジャーエールには大きなショウガの一辺が・・・


麹町カフェに移動してコーヒータイム


3人で一切れをオーダーしたケーキでしたが
こんなに奇麗に盛りつけて出してくれました
最高に嬉しいサービスですね
こんなに奇麗に盛りつけて出してくれました
最高に嬉しいサービスですね
数日前にオープンした ≪イオンモール幕張新都心店≫ に行ってきました。
オープン直後に入店したので最初はラクラク散歩気分で歩き回っていたのですが、時間がたつにつれて人の出が多くなり、徐々に歩きにくくなっていました。
東京ドーム4個分の敷地にコストコを囲むようにして、スポーツや家電製品の ≪アクティブモール≫ ファミリーのライフスタイルを楽しめる ≪ファミリーモール≫ 24時間対応のペット病院もある ≪ペットモール≫ レストラン・ホビー・音楽・書籍のある ≪グランドモール≫ の建物が連絡通路でつながっていて、それぞれに体験コーナーがあったりして楽しめそうでした。
ランチは早めにと予定していたレストランに着いてみれば、満席寸前・・・。
ようやく席を確保してホッ!。
おかげでメニューの選択もお味も大正解!!
その味に刺激されて、スーパーに立ち寄って毛蟹とロブスターを買ってしまいました。
オープン直後に入店したので最初はラクラク散歩気分で歩き回っていたのですが、時間がたつにつれて人の出が多くなり、徐々に歩きにくくなっていました。
東京ドーム4個分の敷地にコストコを囲むようにして、スポーツや家電製品の ≪アクティブモール≫ ファミリーのライフスタイルを楽しめる ≪ファミリーモール≫ 24時間対応のペット病院もある ≪ペットモール≫ レストラン・ホビー・音楽・書籍のある ≪グランドモール≫ の建物が連絡通路でつながっていて、それぞれに体験コーナーがあったりして楽しめそうでした。
ランチは早めにと予定していたレストランに着いてみれば、満席寸前・・・。
ようやく席を確保してホッ!。
おかげでメニューの選択もお味も大正解!!
その味に刺激されて、スーパーに立ち寄って毛蟹とロブスターを買ってしまいました。
まず食べる所からのスタートと4人が訪れたのは、シックな黒いテーブルクロスとガラス窓を通して丸の内界隈が目に入るレストラン 「OLD MAN’S UN 丸の内」 は、創作料理をバイキング形式で食べられるというパシフィックセンチュリープレイス丸の内の2階にありました。
お腹を満たした4人は、八重洲あたりからあっちにブラブラこっちにブラブラ留まるところを知りません。
たどり着いた大丸デパートに飛び込み・・・果てはお買い物三昧!!
結局、体力切れで地元に戻って来たババさん達でしたが、まだまだウィンドーショッピングが続く。

お腹を満たした4人は、八重洲あたりからあっちにブラブラこっちにブラブラ留まるところを知りません。
たどり着いた大丸デパートに飛び込み・・・果てはお買い物三昧!!
結局、体力切れで地元に戻って来たババさん達でしたが、まだまだウィンドーショッピングが続く。

あ!思い出したぁ~!
sayucchiのお友達のみぃちゃんが結婚披露宴をしたところじゃな~ぃ!
sayucchiのお友達のみぃちゃんが結婚披露宴をしたところじゃな~ぃ!
Mr.beanさんから突然のお誘いがありました。
『どこかへ紅葉を見にいかないか?』 と。
その日も予定が入っていたnettonさんは夜ならと、こちらも発作的に手が伸びる所に置いてあった日経新聞に掲載されていた 「おすすめイルミネーションランキング」 のページを開きました。
『東京ドイツ村のイルミネーションを見てみたいなぁ~!』 と言ったら、夕刻から車を走らせてくれました。
気温11℃の中をオープンカーで走ること一時間と少々! さぶ~~い!!
目的地に着いて歩き始めても身体は凍てつきそうでしたが、暮れゆく空の下200万個の光の紅葉が次第に色濃くなっていく様子に、非日常を感じたnettonさんは少しずつ心を暖めて行くのでした。

『どこかへ紅葉を見にいかないか?』 と。
その日も予定が入っていたnettonさんは夜ならと、こちらも発作的に手が伸びる所に置いてあった日経新聞に掲載されていた 「おすすめイルミネーションランキング」 のページを開きました。
『東京ドイツ村のイルミネーションを見てみたいなぁ~!』 と言ったら、夕刻から車を走らせてくれました。
気温11℃の中をオープンカーで走ること一時間と少々! さぶ~~い!!
目的地に着いて歩き始めても身体は凍てつきそうでしたが、暮れゆく空の下200万個の光の紅葉が次第に色濃くなっていく様子に、非日常を感じたnettonさんは少しずつ心を暖めて行くのでした。

園内は人 人 人・・・でも、中高年さまばっかり・・・
足元にお気を付け下さいませ~~~!

足元にお気を付け下さいませ~~~!

LEDの海に浮かぶ星の数々


高台から眺めたイルミネーションエリアの一部です
Mr.beanさんに誘われてスティーブ・ジョブズさんの半生を映画化した ≪Steve Jobs≫ を見に行きました。今日はレディースデー!!
スタンフォード大学の卒業式でのスピーチに感動して観る気になったんですけどね!
りんごのマーク
でお馴染の ≪アップル社≫ を創設して、世界的に名を馳せた彼が2年前に亡くなるまでの数奇な運命を与えられ、また作ってしまった彼の一生は幸せだったのか不幸だったのか・・・。
好きな言葉・・・
『どんな不幸な経験をしたとしても、それらはいつか繋がる事を信じなさい』

スタンフォード大学の卒業式でのスピーチに感動して観る気になったんですけどね!
りんごのマーク

好きな言葉・・・
『どんな不幸な経験をしたとしても、それらはいつか繋がる事を信じなさい』

≪ダイアナ≫ も観てみたいなぁ


Mr.beanさんとのデートはお久し振り・・・
ランチは、そば酒房 『凛や』 で海草のふのりを練りこんだへぎ蕎麦
マグロのたたき丼もアツアツの天ぷらも美味しかったぁ
ランチは、そば酒房 『凛や』 で海草のふのりを練りこんだへぎ蕎麦
マグロのたたき丼もアツアツの天ぷらも美味しかったぁ