goo blog サービス終了のお知らせ 

netton女王さまのメモメモ日記 -2-

日常の喜怒哀楽をおもしろおかしくnetton女王さまの性格そのままに・・・

野菜の収穫体験です

2017-12-04 | おでかけ

その日は、孫の PARO と PINO を誘って、H・O さんが無農薬で丁寧に育てた野菜の収穫に出かけました。鍬で土を掘って大きなお芋が顔を出すと、歓声が沸き起こりました。大きな大根はお兄ちゃんに手伝ってもらってやっと抜けたね!

一週間前に収穫した薩摩芋は焚き火で焼いて ほっこり美味しかったね

帰宅後 cloozzさんが予約を入れてくれたステーキハウスへ

nettonさんは和定食で大満足!

 

そして嬉しい~! サプライズケーキの登場は

 nettonさんの誕生祝いでありましたぁ~~

 


豪雨の中の女子会は

2017-06-21 | おでかけ
前日から低気圧北上の奇しい天気予報でしたが、楽しみにしていた mokmok ちゃん sayucchi ちゃん netton さんの三人の女子会を決行しました。
しかし、風雨に曝されながら歩く表参道散策の予定はさすがに諦めて、丸ビル新丸ビルiiyo!!は濡れずにあるける場所へ GO!!
ショップやレストランは11時オープンなので、それまでスターバックスでおしゃべりタイム!!nettonさんにとっては超お上りさんなので、二人に案内されて目が回るほどに歩き回りました。
あちらこちらウィンドウショッピングをしてお買い物をして・・・

雨にも濡れることなく一日が終わりました。
mokmok ちゃん sayucchi ちゃんありがとう~~~!!





スターバックスでは定番スターバックスラテと
キャラメルワッフル



ランチは欧風小皿料理のSAWAMURA
お昼前だというのに超満員



最初のスープはミネストローネ


nettonさんのメインはニース風サラダ


お茶タイムは場所を変えて カフェDEAN&DELUCA


窓の外はこんな風景でしたぁ~





最後のお花見

2017-04-15 | おでかけ
昨夜の雨風で少々気になる今年最後のお花見は、やはり市内の桜の名所を車で走りました。



ロードスターで桜クルーズは いつも一緒のテディちゃんと


近くの小学校に咲く 珍しい桜を見に


そこには鬱金という黄緑色の桜が


ランチは Mr.bean さん御用達の まさに花より団子

で・・・し・・・た




足の向くまま気の向くまま

2016-11-30 | おでかけ
ここ数日、鎌倉へ写経会・ラグビー観戦・新宿御苑散策・高尾山ハイキングと続いたnettonさん。
暇々が大嫌い?なMr.beanさんに引っ張られるようにして出かけた所は六義園。
綺麗な紅葉を期待しているのかいないのか・・・好天に恵まれればお出かけしたくなるのでしょうかねぇ。
カメラのシャッターを押しながら、足の向くまま気の向くまま・・・。

そして楽しみにしていたランチ・・・前日ネットで調べた一つ星の鰻屋さんが定休日。次も人気のラーメン屋さんも定休日・・・せっかく期待していた2ヶ所のお店に裏切られ、最後に目指したのはママチャリが入口を塞ぐようにして並ぶイタリアンレストラン REST rest REST が目に止まりました。
さすがにMr.beanさんの目の付け所が違いますねぇ。



赤い傘が目を引く 六義園入口


陽に透ける黄色い紅葉も美しい


雪吊りは金沢兼六園を想像する


nettonさんが選んだオムレツにはスープ・サラダ・フォカッチャ・コーヒー・プチケーキがついて
紙幣一枚・・・お味も良くて大満足~~!





超~!お久し振りの新宿御苑

2016-11-25 | おでかけ
K氏からお誘いを受けて Mr.bean さんと新宿御苑の一画で行われていた 「花と自然 写真展」 を観に行ってきました。
毎年行われている市の美術展にも毎回賞を取る腕前を持っている方です。
題名の通り全ての作品が花を中心に撮られたものでしたので、心がほっこり・・・。
ここに作品をご披露できないのが残念~~~~!!

その後、晩秋の園内を半周程散策しながらゆったりとした時間を過ごしました。



御苑入口の正面には金色に輝く大イチョウが・・・


西日を背に受けて netton さんの背が伸びたぁ


母と子の森は人影まばらで ちょっとこわい


日本庭園にススキがよく似合いますねぇ


陽の入り寸前の逆光を受ける紅葉に 人が集まりました
さぁ 帰りましょ




ラグビー早慶戦

2016-11-23 | おでかけ
毎年勤労感謝の日には秩父宮ラグビー場へ早慶戦を観に行きます。
あ!昨年は行けなかったけど・・・。
明日は雪の予報なので、今日も寒さ避けにベンチコートをはおり、温めたグリューワインを持参しました。
当日は隣の神宮球場で野球の試合もあって、駅も道路も通路も満員御礼・・・やっとの事でたどり着きました。
今回は慶応のOBさん達ともご一緒でチョット複雑な気分だったけど、ワタシ的には 「そんなの関係ねぇ!」 って感じで楽しみましたよ



早慶1点2点の取り合いで 不満げな観客もいて・・・
結果早稲田が2点差で勝ちましたけどね 



そうそう 遊んでばかりいないで
年賀状の宛名書きをしなくっちゃぁ~~~~~~!!





お久しぶりの上野の美術館

2016-11-16 | おでかけ
Mr.bean さんと美術館のハシゴをしました。 超~~お久しぶり~~~!!
行列に並ぶのが大嫌いな Mr.bean さんでしたが、 「東京都美術館」 ではオープン前から20分も並んだ超混み混みの理由は・・・今日はシルバーデーで観覧料が無料だったのですよ 

「ゴーギャンと私は、体中の熱が消えるほど感情を高ぶらせ、話し込んだものだ」とはゴッホの手紙に書かれていたものらしいけど、「馬鹿と天才は紙一重」の言葉が頭に泛ぶ程に強烈な個性の二人が暮らした一年余りはどんなだったのでしょうか。

次に向かったのは 「上野の森美術館」 デトロイト美術館展。
そこにはモネ セザンヌ ルノワール ゴッホ マティス ピカソの52点の作品をナビゲーターの鈴木京香さんの優しい音声ガイドに癒されました。 



「東京都美術館」 はゴッホとゴーギャン展
ここでは68点の作品を音声ガイドで観覧



「上野の森美術館」 ではデトロイト美術館展
ここではチケットを買いましたよ




フラワーEXPO ガーデンEXPO

2016-10-13 | おでかけ
Bちゃんのお誘いがあって、3人で幕張メッセで行われていた花業界日本最大と言われる ≪フラワーEXPO ガーデンEXPO≫ に行ってきました。
このイベントは業者対象でしたが、ミニガーデナーにとっても参考になるものを沢山見ることが出来ました。
また、初日の開会式が盛り上がり、なかでも ≪IFEXフラワー大賞≫ の花々が素晴らしかったぁ
ギフトやガーデン雑貨ゾーンも面白かったし、アンケートを書いて飲み物も貰ったし・・・。



EXPO


新種の花・・・名前は忘れた


お弁当を食べながらのおしゃべりも楽しかったねぇ~!




これも女子会

2016-04-27 | おでかけ
昨年も3人でやって来た浅草は合羽橋道具街ですが、その日は日差しが強くて汗ばむくらいのお天気の中を今回もキッチングッズを求めながら歩きました。
沢山歩いた後は、隅田川河畔にある mokmok ちゃん sayucchi ちゃんお気に入りのお洒落なお店は麹町カフェの兄弟店 SUKE6 DINER へ楽しみなランチです。
 本日のスープは濃厚な豆のスープ パクチー入り
 自家製ベーコンとチーズと半熟卵入りのシーザーサラダ
 スクランブルエッグサンドのハンバーガーはポテト&ビーツ添え

これらを3人でシェアしたけど、一つ一つの量が多くてお腹い~っぱ~~ぃ!!
ドリンクも美味しかったし・・・。     

更に上の階にはここで頂けるパン屋さんがあって・・・出来立てを何個か買って帰りましたが、そのパンがみんな美味しいんですよ~!
お腹を満たしたら、浅草商店街をぶ~らぶら!!



金色のかっぱ河太郎の像は


合羽橋道具街90年を記念して 13年前に建てられたとか・・・


案内された2階のお部屋は お洒落だが不思議な空間


sayucchiちゃんからのサプライズは・・・


浅草散策 女性のお客に浅草演芸ホールを案内する 車夫


イタリア Vassano の鍋  直火OK  直径12cmの両手鍋
アヒージョを作りたくて 買いましたぁ~~!




Mr.beanさんに便乗お花見ドライブ

2016-04-10 | おでかけ
少々スッキリしないお天気の日曜日。
Mr.beanさんが用事で市内を車で徘徊するというので、便乗して遅まきながらの桜見物のnettonさんです。
チャンスがあれば公園の桜の木の下にビニールシートを敷いてお弁当でも頂きましょうと、普段は買ったことのないコンビニ弁当を手に入れました。
コンビニ弁当とバカにしていましたが、その数40~50はありそう・・・。
選ぶのに迷ってしまいましたが、nettonさんが選んだのは ≪青高菜と明太子の御飯≫



目的地に到着しましたが 駐車場は満杯!
仕方がないので車中ランチ
頭上でカラスがお弁当を狙っていますよ~  



公園の入り口に咲く 春の花達は
お手入れが行き届いていますねぇ



Mr.beanさんも車から降りて
桜のトンネルを撮影



Mr.beanさんの旅のお連れ様は 2人のテディーちゃん
まだ 名前はない