<script type="text/javascript">// </script>
<script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"></script>
みなさん、こんばんは
コンクリート水槽は野外にある為
様々な動物がやってきます。
前回は緑色の蛇でしたが
今回、やって来たのは緑のトカゲです。
ミドリホソカロテスだと思います。
よく見かけます。
少し威嚇してます。
捕まえようとしましたが
なかなか早い動き!
このトカゲ
しばらくコンクリートに置いておくと
体の色が茶色に変化します。
しっぽ長いです。
従業員にこのトカゲ食べるか聞いたら
さすがに食べないですね。
これで、終わりでは
つまらないので
少しピラルクやります。
ピラルク反応がいいです。
あの巨体で直ぐに寄ってくるので
可愛いです。
ナデナデしてもへっちゃらです。
ただし口を触ってはいけません!
噛まれます。
ぐいっと!
最近発色の話しましたが
尾ビレのサイドから中心にかけて
赤くなり始めている様子が分かるかな?
そのうち、測定したいですが
捕獲して持ち上げるのも大変です。
宜しければクリック↓
よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!
3年目もいきまっせー
どれかぽちっとなぁ~!!!古代魚ブログランキング
大型魚ブログランキング
観賞魚ブログランキング
インドネシア情報ブログランキング
意外と綺麗なトカゲですね!
ピラルク口元に来たものはエサと認識するので怖いですよね
昨日も水槽のコケ取りでブラシを入れた瞬間ピラルクが飛びついてきました。
水槽の上に来たものは何でもエサと認識してます。
ワイルドだから少し気が荒いんですかね?
違いますか・・・・
ネシアさん確か一度ピラルクに噛まれてませんでしたか?
今は大きくなったので気をつけてください
トカゲ動物市場で売ってました。
W違うと思います。
楽しみなピラルクですね。
ピラルクに2度噛まれてます。
かなり痛いです!
今、噛まれたらシャレにならないレベルです。
明日からお仕事で少し現場離れます。
コメント遅れるかもしれません。
ネシアさん、トカゲあれ地元のショップでたまに売ってますが¥36000しますよ!!
捕獲しまくって日本の業者に売りましょう!!
ピラルクーの歯てSH見たいな「犬歯」何でしょうか?
2回も噛まれてるんですか!
ピラルクーさん、気を付けて下さい!!
後、アジアて真っ暗にすると「底でじっとする」て個体居ましたっけ?紅金が、此処2~3日前から消灯・暗くすると底でじっとしていて、点灯・玄関(キッチン)も照明点けると底から這い上がって泳ぎ出すんですが。餌は慣れてきたのか食べるようになりましたが。一応元気でバンジャと小競合いはしてますが。
問題ないのかな!?
ピラルク、なでてもへっちゃらなんですね!
大きくて迫力あります。
もしこの水槽に入ってしまっても、食べられたりはしないですよね^^;
あと、ここの温度ってどうやって管理されているのですか?
小さい水槽ならヒーターでOKですが、これだけの大きさだとさすがに無理ですよね。
マ~モさん恐らく寝ているだけだと思います。
僕が前飼育していた過背金も電気を消すと底でじっとしてましたよ!青龍はじっとするどころかダトニオと喧嘩してます。
なので問題ないですよ
ピラルクに噛まれないように気をつけます!。
ニロチカに一度噛まれそうになりました。
昨日はお仕事で遅くなりました。
えっ!そんなに高いのですか?
トカゲ逃がしてしまいました。
大量にストックしておいて日本に送ろうかな。
ピラルクの歯はSHより細かい歯です。
鋭いので噛まれると確実に血が出ます。
紅金、少しストレスを感じているのかも?
私のSバンジャ、しばらく照明つけないで
久しぶりに点灯して消灯した時
下の方でじっとしてることあります。
慣れてくると治ると思いますが。
たぶん問題ないでしょう。
インドネシア、いろんなトカゲいますよ!
ミズオオトカゲの方が多いです。
ピラルク、なでてもOKです。
なんて
口に触ったら噛まれますが(笑)
トカゲ大きさ的にた食べれるサイズなので
分からないです。日本で3万円ほどするので
高い餌になってしまいますね。
ヒーターですが、必要なしです。
こちらでヒーター買ったことないです。
使用する時は病気の治療に使用するくらいです。
年中気温が高いので、管理が楽です。
ただし直射日光は水温が上がるので
遮光ネット張ってます。
恵まれた環境です。
ピラルクーさん、アドバイスありがとうございます。
「寝てる」のですか?今度「寝込み」襲って見ます!!
過背金、飼ってたんですか!!顔は「達磨顔」でした?
青龍、大きくなりました?発色は未だですか?
ネシアさん、ピラルクーさんのアドバイスとネシアさんのアドバイス足して二で割って様子と寝込み襲って見ます!!
後、シナが例の日本ウナギの件で「儲かる」と躍起に成り出したそうです!(得体の知れん、餌で太らして儲けるそうです。)ネシアさんも、負けじとピコロール「養殖」して見ては!?後、トカゲの捕獲も頑張って下さい(^_^)v!!
今日の晩から、ミゾレ~雪に成るそうです!!
マ~モさん
過背はだるま顔でした。
もう居ませんが・・・
グリーンは2センチ程成長しました。
発色はまだです。
3年は長いですよね