大型魚飼育 in 神秘の国インドネシア

南国インドネシアで
世界最大の淡水魚ピラルク飼育記録
豪快に楽しく悪戦苦闘しながら
チャレンジしてます!

キノコのこの子!ヒラシメジ☆インドネシア

2014-09-08 | 神秘の自然環境

みなさん、こん○○は

いつも、海の記事多いですが
今回は農村からです。
知り合いに、きのこ栽培している方が
いるので見学に行ってきました。

見渡す限り田んぼです。
Photo

案内された小屋
Photo_2

内部の様子
菌床栽培
棚になっており、狭いです。
Photo_3

きのこ栽培施設、私は
ムアッと暑苦しいイメージしていましたが
中は思ったより涼しいです。
Photo_4
このキノコ
色が白く薄っぺらい形
名前
日本ではヒラシメジと呼んでいます。
Photo_5

収穫前のキノコ

毎日、収穫できます。
Photo_6

簡単にですが
きのこ培養工程の様子

原料のおがくず
Photo_7

米ぬか、トウモロコシ粉末など
栄養素となるものを混ぜます。
Photo_8

混ぜ合わせものを袋づめにします。

雑菌を殺す圧力釜
無菌状態にします。
Photo_9


袋詰めにした
きのこ培地1000個入ります。
Photo_14

冷えてから
種菌の植え付け
その後、菌糸が白く蔓延したら栽培施設に
移動します。

温度、湿度など管理しながら収穫します。
簡単に説明しました。
Photo_10

 

これが種菌
Photo_11

帰りに、お土産に大量に
ヒラシメジ貰いました。

表面は平滑でぬめりはないです。
Photo_12

裏側の状態
インドネシアではヒラシメジを
ジャムール・ティラム (jamur tiram)
と呼んでます。
Photo_13
美味しく頂きました。


インドネシアでは他に
シイタケ、
エノキタケ、エリンギタケ、
フクロダケ、キクラゲなど
栽培してます。

  宜しければクリック↓  
  よろしくお願いいたします↓
  今日もありがとうございますm(__)m
               

    あなたのポチっが励みです!
  
4年目はどんなお魚飼育しようかな~


     新しくなったオリジナルバナー
    どれかポチッとな~↓

    にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ
  
         



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。