大型魚飼育 in 神秘の国インドネシア

南国インドネシアで
世界最大の淡水魚ピラルク飼育記録
豪快に楽しく悪戦苦闘しながら
チャレンジしてます!

新魚もらう14☆オーナーから!

2011-09-24 | 新魚

みなさん、こんばんは
紅龍オーナー宅に
遊びに行った時に
おみやげに
もらったワイルドのプラーチョンです。

1

ミニセパレーターに入れて
コンクリート水槽に
入れています。
大きさ70×45×45cmです。

こんな事もあるかと
思いあらかじめ製作していました。

2

いきなり混泳は
難しいような気がするので

しばらくミニセパレーターで飼育します。
水中からの写真です。
愛嬌ある顔です。

3

このプラーチョンは
それほど大きくならないようです。

1m弱と言っていました。
(十分デカイですね)
4

こちらでは完全に食用魚です。
珍しくもなんともないです。

でも私には珍しく感じますが。
5

まだ、この環境に慣れていないようです。
餌はティラピアの稚魚を入れています。
6

このセパレーターの外はレッドをはじめ
ピラルクの泳ぐスペース。
7

強者どもが常にチェックしています。
上面以外の全てから見られています。
8

このプラーチョン、おとなしく気が弱そう。
9

強者どもからの厳しい視線を感じるので
セパレーターに入れた方が
逆に落ち着かないかな?

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓

あなたのポチっが励みです!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング