笛吹奮闘記

遠州に春を告げる「三熊野神社大祭」。祭りを彩るお囃子は、静岡県無形文化財「三社祭礼囃子」。四十を過ぎた男の笛吹挑戦記!

いいでしょう!

2006年02月14日 18時30分08秒 | Weblog
笛をはじめて988日目。
 昨夜は、妻の方が帰りが遅くて、先に帰った私は、夕食の準備が出来るまで、笛を吹いていました。夕食後もしばらく稽古をしました。明日は、師匠のお宅におじゃましての稽古日です。先週誉めて頂いたので、先週よりも少しでも良い音色に、調子良い笛が吹けるように頑張りたいと思います。

 妻は、午後個人病院の受付事務のパートに出掛けています。この時期、インフルエンザが流行っているので、とっても忙しいとのこと。皆さんもくれぐれもご注意を。私は今のところ大丈夫です。

 さて、夕方彫刻師の降旗さんが訪ねてくださいました。先日ご紹介した彫刻師さんです。先日お願いした、私用の「一文字」の面を届けにきてくれたのです。早速私の笛の袋に取付ました。材質はケヤキ材です。サイズも丁度良く、ピッタリです。2年前の「江戸天下祭」とオリジナルの木札二枚と共にさらにアクセントになり、笛吹の皆さんからは脚光を浴びそうです。とっても気に入りました。

 本来は、巾着の根付けにと思っていましたが、今回のサイズは笛の袋にピッタリサイズ、根付け用は4月の祭りまでにもう一つお願いしたいと思います。
 とってもいいでしょう! って自慢したくなりました。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カッコイイ!! (千春)
2006-02-15 12:25:05
そうですね!

笛の穴じゃなくって・・・

笛の袋につければよかったのですね!!



とってもカッコイイです



インフルエンザ、私も今年は今のところ大丈夫です!!

奥様はインフルエンザのウィルスに囲まれてのお仕事、大変ですね
返信する
一瞬 (勿忘草)
2006-02-15 13:21:16
小さい写真を見たとき、一瞬禰里吉さんの顔かと思いました。(フフッ!ごめん♪)



これはいい!

大きさもちょうどだし、なんと言っても笛の雰囲気とぴったりしますね。
返信する
コメントありがとうございます。 (禰里吉)
2006-02-15 15:17:18
いつも、いつものコメントに本当に感謝申し上げます。ありがとうございます。

 一般に「ひょっとこ」と総称されてしまいますが、「ひょっとこ」は「火男」つまり、口がとんがっています。従って私のは、口が横一文字になっているので、「一文字」といいます。その他にも、「大笑」「かわず」「道化」「口曲がり」などがあります。



勿論この面は、私をイメージして造っていただきましたので、勿忘草さんがおっしゃる通りに私に似ていると思います。



千春さん、笛の穴じゃ無くて、そうなんですこれならいいでしょ。
返信する