★地域の中の一部部分
料理やお菓子や山菜や野菜などなど・・・
地域の様々な方に差し入れを頂いています。
いつもお世話になっているので、
その作業のほんの一部分をお手伝いさせて
もらいました。
その料理や野菜たちがどのようにして
育ち、採られ、調理されているのかを、
学ぶためでもあります。
◆山の中、藪の中をかき分けて
地元のKさんとSさんの根曲がり竹採取に
同行させてもらいました。
◆茹で加減
お母さんたちは伝統的な郷土料理研究会の一員なので、
調理の仕方や保存方法などを学びました。
◆苗植えの時期
この時期は、どこの農家さんも忙しく畑仕事をしています。
地元のMさんのハウスで、ピーマンとナスの苗を植えました。
これからは雑草との戦いが始まるようでした。
★やってみなきゃわからない
◆影の功労者
これは、北海道乳業(株)さんから頂いた「コンデンスミルク」。
本日の青空喫茶で出したところ、大人気。
「避難所ではあかちゃんのミルク代わりに」
「カレーに入れるとおいしい」
などの声があり、即完売。
◆紋切り型遊び
江戸時代の「紙切り遊び」の型紙のことです。
小さな子どもでも簡単に遊べるからいいのでは・・・・
との思いから、
東京から、ボランティアに来てくださった女性達がもってきて
くれたものです。
家族で楽しんでいる姿が見れました。
◆お茶の先生登場
本格的なお茶立てる道具を用意していました。
すると、
「実は私、お茶の先生だったのよ」という女性が
とお茶の立て方や飲み方を教えてくれました。
その場がお茶の教室になっていました。
富田桂太