猫山の乳がん日記

2009年11月、2年半かかった乳房再建が完了。ホルモン治療は副作用のため1年間で中止し、無治療です。

「毒を出す食 ためる食」

2010年02月05日 | 読む

初アーユルヴェーダ本です。

先月の油流出j事故のとき、診察待ち時間に読みました。
油は検査結果を聞いてから出ていません。 わかりやすい胃腸です。

毒を出す食 ためる食」 蓮村 誠著



蓮村先生は「マハリシ・アーユルヴェーダ」という
アーユルヴェーダを現代人に合わせて再編成したものを学び、
マハリシ・アーユルヴェーダの診療をされています。

ヴァータとかオージャスとかカパとかアーユルヴェーダ用語が出てきて
そのたびに解説ページを行ったり来たり。

「現代人に合わせて」といっても、修行僧以外の人で
マハリシ・アーユルヴェーダライフを送るのは困難かと思います。

朝だけでも、6時までに起き、白湯を飲み、ヨガ、瞑想などをして、
オイルマッサージ、シャワー、朝食、散歩、、ですから
勤め人は始業時間に間に合いません。


先生も1つでもいいからと書かれているので
これやってみよう!としっくりきたものだけ取り入れることにしてみます。

私はこの3つ。

①なるべく作りたてを食べる
作ってから時間が経ったものばかり食べていると心も体も重くなるのだそう。
私、作りおきのものばかり食べてます…。
私は食の知識だけが増えているけど、
料理そのものは好きではなく、
かといって出来合いのお惣菜を買うのもよしとせず
さらに、1日の終わりには料理をする気力が残っていないことが多いので
ごはんはもちろん、おかずもたくさん作って冷凍しています。

レンチンしたものばかり食べてるのはよくないだろうな~と思いつつ、
作りおきで冷凍庫をいっぱいにしていました。
エリカ・アンギャルさんも2冊目の本でレンチン禁止令出してるそうだし
なるべく作りたてで。 なるべく…

②白湯を飲む
お水が苦手なので。

③食後すぐに動かない
10~15分(少なくとも5分)の食休みが必要。
今まで最後の一口を口に入れながら食器を片付け、
その後駅までダーッシュのような胃腸に過酷な生活を
続けてきたので、これを機に悔い改めたい。


最後に体質チェックとその対策もついていてこれもおもしろいです。

私の本来の基本体質はヴァータ・ピッタ・カパ型という数万に一人の
型なんですってー。

でも、現在の状況は、本来の体質から離れ、
ヴァータ(←簡潔に説明できず)が乱れ、オージャス(生命エネルギー)が
かなり減少、医療機関へ行きましょう、とあります。

乱れたヴァータを整える対策は、
騒音、刺激、過度な外出、長時間の空腹、過度な不安や緊張、
過度な疲労を避ける。部屋を明るくし、キレイな空気を吸い、
リラックスできる時間を1日1回は取り、朝日や夕日を眺める、など。

要は、ストレスを減らそうってことですが、
こんな生活ができれば、シモから油が出たり、
検査結果待ち中にこの本を読むこともなかったでしょう…

------
以下、猫山的メモ(本書から抜粋) φ(..`o)

・きのこは神経系統の働きを不安的にする。
毒キノコ以外にも本質的には神経を異常にする性質がある。
不安になったり、緊張しやすい人は控えること。
修行中のお坊さんはきのこを食べない。

・じゃがいもの芽には毒があるが、全体にも微量の毒が含まれている。
神経を不安定にするのでたくさん食べないこと。

・料理は作ってから時間が経つと、タマス(不活発性)が増え、
心にも体にもよくない。

・れんこんと魚はいっしょに食べないほうがよい。
両方ともカパ(重くて硬い)が多いので体に良くない。

・甘いものは食前に食べる。甘いものは消化しにくいが、
食前や食べ始めはまだ消化力が強いため。

・甘い、しょっぱい、酸っぱい、辛い、苦い、渋いの6つの味を
バランスよくとる。
どうしても甘いものがやめられない人は食前に食べるようにすると、
自然に最後に苦いもの、渋いものを食べるようになり、
繰り返すと甘いものを食べたい気持ちがおさまってくる。




 


最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (スマイリー)
2010-02-07 00:51:19
>レンチン禁止令出してるそうだし
これは耳が痛いです。パン食を避けるようになって以来、朝は高菜チャーハンとかインスタントの雑炊をレンジチンしてます…。冷凍食品を摂っている時点で本末転倒な気がしますが、それでも大して好きではないパン食べるより、いいかなと思って。

勿論時間がある時は鍋の残り汁にニンジンや冷ご飯を入れて雑炊にしたり、ご飯と焼きのりと納豆とふりかけ、なんてこともありますが。

>・きのこは神経系統の働きを不安的にする。
これも意外でした。免疫力アップのイメージがあったので。因みに私、ジャガイモも大好きです。

あと、レンコンの卵とじとかレンコン入れた塩キンピラとかも時々作りますが、魚と一緒に出さないよう、気をつけてみま~す
返信する
スマイリーさんへ (猫山)
2010-02-07 23:20:33
朝ごはんの冷凍食品をレンジでなくてお鍋に入れて火にかけるというのはどうでしょう?

食べ物を電磁波から守るレンチン用の鍋みたいなのが売ってますが、どうなんでしょうね。

きのこは私も意外でした。そういえば、インド料理やさんにはきのこのカレーはないし、じゃがいもも入ってないなぁと思いました。

なにをするにしても、気にしすぎて食事がまずくならない程度にがんばりましょう~





返信する
Unknown (whitebird)
2010-02-09 12:56:01
 作り置きできなかったら、シングルは無理と思います。酸化するのが良くないのはわかるけども。
 私なんて冷凍するのさえメンドイです。そして冷凍したが最後、記憶も一緒にフリージングされちゃうんですよね~。
 真空パックはどうなんでしょうね?
返信する
whitebirdさんへ (猫山)
2010-02-10 00:17:18
そういえば酸化とかそういう普通のことは全然書かれてなかったです。作り置きの食物はアーユルヴェーダ的には心身を重くするものを増やすのだそうで。解凍したものを食べるとき、不味いだけではない「陰」な感じがしていたので、そうか、それだったかとちょっぴり納得した気になったんですが。
料理マメっぽいWBさんは作り置きといっても前日のを翌日にチンって程度でしょうか。私は備蓄しまくりなので…。冷蔵庫の扉にビンボくさくフリージングメモを貼っております。
真空パックは酸化しないという点ではですが、アーユルヴェーダ的にはってことになりますねー。
返信する

post a comment