goo blog サービス終了のお知らせ 

猫山の乳がん日記

2009年11月、2年半かかった乳房再建が完了。ホルモン治療は副作用のため1年間で中止し、無治療です。

遺伝性腫瘍

2022年08月10日 | 身辺雑記
猫山家はがんの多い家系で、ひとりで複数回のがんを経験している者もいるので、遺伝性腫瘍について気になっています。が、乳がんは私だけなので、HBOCの検査は受けていません。 遺伝性乳がん卵巣がんについて解説した、一般人にもわかりやすいガイドブックが先月発刊されたそうです。PPI(患者・市民参画)を重視し、80人以上の患者さんが参画されたとのこと。 (アフィリエイトではありませんので、安心してクリッ . . . Read more

乳癌学会

2021年07月02日 | 身辺雑記
今さらなのですが、初めて乳がん学会に参加しました。仕事のお昼休みにランチョンセミナーをオンラインで聴講しました。仕事中に学会をチラ見できるって、なんて便利なんでしょう。乳がん学会はまだ登録可能で、オンデマンド配信は8/31まで視聴できます。https://site2.convention.co.jp/29jbcs/regist/index.html 今日は、大阪ブレストクリニックの矢野先生の講演 . . . Read more

追悼。

2020年11月07日 | 身辺雑記
今年は、以前お世話になった同病の方二人が旅立たれた。 ひとりは、私が手術をドタキャンするときに、 すがるためのワラをネットで探して、連絡を取った方。 ドタキャンしても他に行くあてがなかったので その方からすぐに返信がなければ、 諦めて当初予約した手術を受けようと思って連絡したところ、 すぐに返信くださった。 患者のお仲間たちにもつないでくれ、そのお仲間さんたちが、 遠方の病院に1人で入院していた . . . Read more

がん封じのお寺

2015年12月06日 | 身辺雑記
がん封じの寺 大安寺に行ってきました。ネコヤママが行ったときのお話はここ。  こじんまりしてる。 まず、ご祈祷申込み書に記入します。病気の人と健康な人は用紙が別です。 ご祈祷料は病気の人:5000円~健康人:3000円~どちらも1年間有効。名前、住所、年齢、病名、入院/手術予定日まで書く欄があります。 病気と健康で料金に差をつけるって足元みてるよね~と言ったら、そんなこと . . . Read more

ひっそり8年目中の乳がんセミナー

2015年10月12日 | 身辺雑記
久しぶりに乳がんセミナーなるものに行ってきました。 治療分類が以前より細分化されてた。←とてもざっくりした理解  せんせーが生存率のグラフを見せつつ「でも、ホルモン強陽性だと5年ぐらいじゃ再発しないんでやっぱり10年以上見ていかないと」と言ってた。ホルモンなほど、後に再発しやすいって知らなかったホルモンな私。 グレードも高いほど、年月とともに再発しやすくなるという都合の悪い事実を思 . . . Read more

度量が狭い日記

2014年02月15日 | 身辺雑記
仕事でグロい動画を見る機会があり(まっとうな内容のものです、念のため)、「グロい場面がありますけど、そういうのダメな人いますか~?」と聞かれたとき一人の人が「ワタシ、ニューボー再建の動画を仕事で見たことがあるんで、エグい画像とか平気です」とおっさった。 その人の言う動画というのは、再建の過程の様子であって再建したニューボーのことではないのだけど(のはずだけど)「エグくて悪かったな、けっ」と心の中 . . . Read more

人工乳房に保険適用

2013年06月12日 | 身辺雑記
6/10付whitebirdさんのコメントを読んでもしかして私も病院へ行く時期だったかも?と思いました。 さすがに乳腺のほうは気になるのでマンモの時期を忘れたりはしないのだけど再建って、経過観察をしてもしなくても同じ…という気持ちがあるのでナオザリにしがち。あんなにお金と時間をかけて取り組んだ(?)再建なのにこんな喉元過ぎれば、、、みたいなことではいかんね、と思っていたところニュー . . . Read more

今頃になって

2012年02月03日 | 身辺雑記
最近ことあるごとに、病気がわかったときのあれこれや手術のときのことを思い出します。 あのときはいやだったなーというイヤなかんじで思い出すのではなくてたとえば、凹むようなことがあったときに今目の前で起きていることと、あれとどっちがヘビーか?→間違いなく、あれ。じゃぁ、大丈夫、乗り切れると前向き(風)に思い出しています。 がんになって、とうが立っているとはいえ嫁入り前だったし(今もですが . . . Read more

がん封じのお寺

2010年10月09日 | 身辺雑記
猫山母が、がん封じのお寺 大安寺に行ってきてくれました。この不敵な笑みを浮かべたダルマさんの中におみくじが入っています。大吉「病気 早く全快します」  このお寺のおみくじで「病気 治らん」とかなさそうですが。あ、そもそもそんなおみくじないですよね。「病気」の隣にある「縁談 多くて困ることあり」が気になります。上のほうに「色や酒に溺れるな」ともあります。溺れないように自戒して生きよう。一緒に行ったネ . . . Read more

月のモノ

2010年09月21日 | 身辺雑記
もともと月のモノの間隔は短かめでしたが(25、26日)どんどん短くなってきて、月に2回来たりするようになりました。乳がん患者としても、複数筋腫持ちとしてもこれは。卵巣腫瘍(良性)は取ってあるけど、ああいうのも、子宮と卵巣の使いすぎ(初潮以来生理止まったことなし)も一因らしくて。先日、ええ先々週終わったばかりなのにまた来たよ~これじゃぁ「隔週のモノ」だよ~という日にちょうど「ホルモン治療を途中で止め . . . Read more