朴のままに・・・

子育てをしながら、自分らしさも忘れないように…

うつ

2008年02月02日 | Weblog
友達がうつになった。
色々あって、悩んだ友達。
私も昔付き合ってた人を亡くした時、亡くした悲しさと現実を受け止めるのがきつくて、寝ることが怖くなっていた。朝がくれば、またつらい一日が始まる。だから朝が一番きつい。生理もとまった。
事故から3ヵ月後。不眠できつくなり一人メンタルクリニックへ。カルテを見ると「うつ病」と書かれていた。そこで初めてうつ病になっていることを知った。
私みたいなのが、うつ?信じられなくて笑ってしまった。誰でもなりうるんだ…。そう思った。

睡眠薬を飲み、眠りにつく。3ヵ月ぶりに寝れた。寝るってこういうことか…と気付く。ご飯も食べれなかった。食べたくないというより、噛めないんだ。
「がんばってね」と言う、周りの当たり障りない言葉が傷になっていた。何をがんばればいいの?苦しい日々だった。

友達は「死にたい」と言った。私もいつも死に場所を探していた。それが形を変えた生きがいみたいなものだ。死ぬことを考えることが楽なんだ。それがうつ。
だから友達の状態が痛いほど分かった。電話で話しながら、私の涙は止まらなかった。
死にたいと思うのは、ある意味当たり前の状態。「死んじゃダメだよ」と切に伝えた。

友達も田舎から出てきているお母さんも暗中模索の状態。友達のお母さんは先が見えないことへの不安があった。見守る側もどうしたらいいか分からないと思う。だから、私が立ち直るまでの話しをした。
0から10.20とは進まないこと。0から1に進むことが、大きな前進であること。私の場合3年以上薬がないと寝れなかったこと。悩みに対して明確な答えは出ないこと。

ケガして治るのと違って、いつ治ったかは自分でも分からない。PTSDらしきものは今だにあるのだけど、うつは完治した。正直答えは出ていない。

その代わりにうつになったことで、たくさんのことに気付かされた。
普通に生きることはエネルギーがいること、生かされていること、自分らしく生きることがステキなこと。何より死ななくてよかったこと。

自分の経験も無駄ではなかった。友達と心から笑い合える日がくるまで、見守ってあげたい。

太陽は微笑んでいる
風は包んでくれる
星は輝きをくれる
空は見守ってくれる。。。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミラク)
2008-02-02 20:39:28
私は、昨年、普段ではありえない…という体験に遭遇しました。そのことにより、ショックが大きく睡眠障害に陥りました。眠れない日が続くと体重も急減し、目もいつもうつろ…気力もなく、夜は不安で仕方がなく、常に緊張状態が続く毎日。そして過呼吸になり、救急病院へ。そこで、精神安定剤をもらい、やっと眠りにつけるようになりました。私はまだ軽いほうなので、睡眠できるようになれれば、体調も徐々に回復してきました。心の傷はまだなおひきずって、マイナス思考になりやすかったりしますが、回復しつつあります。ホント、どんな人でもなりえますよね。妹は数年前パニック障害と診断をうけ、薬治療をしています。最初はなかなか理解ができなくて接し方も悩みました。でも、、だいぶよくなってるようです。まっちゃんさんは、お友達の気持ち、本当にわかってあげられる人だと思います。そんな人がいてくれると、心強いと思います。また笑って話せる日がくるといいですね!
返信する
ミラクさんへ (まっちゃん)
2008-02-04 13:22:16
ミラクさんも本当につらかったんですね。寝れないって、きついですよね…。私も救急車のサイレンと車の走る音に毎回胸がギューと締め付けられ、過呼吸の一歩手前になっていました。心の傷はゆっくり時間をかけて小さくなっていくと思います。傷が小さくなった時前を向いてみようかなと思えば十分前進です。乗り越える壁が高く、越えれるか全く分かりませんでしたが、なんとか回復し今はかなり強くなりすぎました(笑)その分人に優しくなれたましたしねー。心の傷は負った人にしか分かりませんから。正直今も傷はありますけど、心の奥に閉まってる感じです。ミラクさんも妹さんも、少しずつ回復するといいですね。友達の状況も分かる分、電話がかかってきた時はたくさん話しを聞いてあげています。うつになった原因も分かってるし、支えてあげたいです。

返信する
私の友人もうつになりました。 (冬子。)
2008-02-05 21:34:14
はじめまして。
突然のコメントですみません。
ご迷惑でしたら、削除してください・・・。

最近、「死にたい」という若い人が急増しているように感じています。
裏を返せば、それは、「生きたい!」「生きる意味を知りたい!」という心の底からの叫びなのだろうか、と考えたりしますが、間違っているでしょうか。

人は一体、何のために生きているのでしょうか。
人はどこから来て
何のために、勉強し、働き、生きて
どこへ向かっているのでしょうか。
なぜ、人は孤独なのでしょうか。
愛とは何か、生きる意味、死とは何かなどのことについて、ブログで分かりやすく聖書から福音を書き綴って来ました。
ひまなときにご訪問下さい。
http://blog.goo.ne.jp/goo1639/

(聖書のことば)
「わたしの目には、あなたは高価で尊い。わたしはあなたを愛している。」

「すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのところに来なさい。わたしがあなたがたを休ませてあげます。」
                   
★私のブログから----------。
「生きる目的は一体何か」
http://blog.goo.ne.jp/goo1639/m/200705

「人生の目的と意味は何か」
http://blog.goo.ne.jp/goo1639/d/20060519

      
返信する
はじめまして (まっちゃん)
2008-02-06 16:35:44
若者の死にたいと思う部分は世代の違いから分かりませんが、冬子さんの言ってることも間違いでないと思いますよ。

愛とか死とか生きる意味は、自分の経験から感じとっています。私なりに人は孤独というより、支え合っていくものだと思っています。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。