朴のままに・・・

子育てをしながら、自分らしさも忘れないように…

初出勤

2007年10月26日 | わたし
研修初日。3年のブランクはなかなかのもの…。
年齢?いや違う。自分自身の問題だよな。

30才を過ぎると年下も多いもの。今日は研修というより、雑務が多かった。でも、楽しい!嬉しい!
始まったばかりで、右も左もわからない状態だけど、これからがとても楽しみでたまらない。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
応援してます♪ (あくび)
2007-10-26 17:35:32
いよいよお仕事始まったんですね!!
「楽しい!嬉しい!」って気もちが伝わります。

お仕事が決まるまで、保育園との同時進行で手続き等こなさないといけなかったのは、大変だったと思います。

応援してます!!

前回は、コメントにお返事ありがとうございました。
息子は周りのお友達とのやりとりに葛藤している最中で、どう対処したらいいか手探りなんだと思います。
まだ2歳で、上手く対処できなくて当たり前なんですよね。
でも、集団のルールをこれから覚えていかなくちゃいけないので、来月一ヶ月は息子にとっても試練になると思いますが、親子で乗り越えて行きたいと思います(^^)
初出勤!お疲れ! (あさマン)
2007-10-26 20:07:39
前日までは不安も大きかったみたいだけど、
楽しい!嬉しい!って思えてほんとよかった
自分の力で仕事を探し、保育園も確保して、
たくさんの人に支えてもらえる人望もある!
これをスタートに、ビックな女になっておくれ


あくびさんへ (まっちゃん)
2007-10-27 13:22:57
そうですよ。お友達とのやりとり、うまくできなくて当たり前です。息子さんがのびのび育ってるからこそ、自分の意志を表すことができるんだと思います。でも何度も同じ事を言うのは、とても疲れますよね。娘は「意地悪は母さん悲しい?お友達も悲しい?」なんて聞いてくるようになりました。息子さんにも、あくびさんの気持ち伝わっていると思いますよ。ずーっと続かないので、気負わないで下さいね。 昨日は仕事の初日でしたが、働ける喜びを実感しました。人間関係、仕事…大変なこともあると思うけど、この気持ちを忘れずやっていきたいと思います。



あさマンへ (まっちゃん)
2007-10-27 13:29:15
かなりの不安がありすぎた(笑)行ってしまえば、大丈夫だったけど、内心気合い入ってて疲れたな。でも、充実感でいっぱい。自分の時間、ひとりの人間としての責任…何もかもが新鮮だった。娘が病気になったら、それだけで大きな迷惑をかけるわけだから、働いてる時はその分もカバーするつもりで、しっかり頑張ろうと思ってる。仕事が決まっても、周りの人に支えてもらってる。感謝を忘れずにしないとな!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。