朴のままに・・・

子育てをしながら、自分らしさも忘れないように…

女の生きる道2

2008年02月04日 | 主婦の就活&保活
保育園の一時保育を利用しながらの仕事に無理が出てきた。
翌月の勤務が分かるのは月末。一時保育は今利用者が多いようで、私の枠を確保するのが厳しいと言われた。

認可保育園に入れるか分かるのは今月中旬以降。4月から認可保育園に入れなかったら、認証保育園を申し込むしかない…。新たな壁。認証保育園に電話し説明会の申込みをした。予防線をはるしかない。

仕事をする為に今までやってきたをもう一度やれと言われたらやれないかもなぁ。そんなエネルギーは多分ない。それだけ精神的に大変だった。子育てをしながら働く環境を1人で作っていく難しさ、大変さが想像以上にある。

先日、育休を経て4月に復帰する人達と話す機会があった。一人は何回かの流産の後、やっと子どもが生まれたという。今までは旦那さんと対等に稼ぎ、キャリアもあったようで、彼女はキャリアを捨てることへの不安を口にした。キャリアへのこだわり、そこにある相当なプライドを感じた。苦労と悲しみを乗り越え、子どもを授かったのに、まだ旦那さんと対等でいたい、キャリアは持っていたい…。その人なりの必死さが見えた。話しを聞きながら、思うこともあったが、人それぞれだなーと言葉に出すのはやめた。

女だから色んなスタイルがある。その選択肢の中から納得したり、妥協したり…最終的に自分らしいスタイルを見つければと思う。
私もまだやりたい所は遠くにある。今は漠然としてるけどいつか叶えたい。