つれづれ さくら日和

充電しながら、のんびり更新しています。
いつも覗きに来てくださって、ありがとうございます。

涼やかなひとときを

2011-07-08 22:30:47 | 
義母が数年前にお友達から
毎年咲くからと、株分けしてもらったこの花が
ハーブだったという事を知ったのは、昨年のこと。

早く芽が出ないかと心待ちにしている
「トトロ」のメイちゃんの如く
「まだ咲かないかな~」を最近連発していた義母でしたが
咲き始めて喜んでいたら、あっという間に
この花の時期も本当に短く
一斉に咲きだして、一斉に終わってしまいます。

  

  

そうそう、名前をまだ書いていませんでしたね。
ベルガモット、或いはモナルダ、
本当はどっちなの?
ということで、色々検索して調べましたら
どちらも正解。
赤い花の方がポピュラーだと言うことも知りました。

    

  


これは近所の方に今年少し株を分けてもらったばかりで
まだ少ししか咲いていませんが、
和名は「松明花・タイマツバナ」

  

なるほど納得のネーミングですよね。


ベルガモットと言えば、アールグレイに入ってる柑橘系の・・
って思いませんか?
これがそれだったのか!
と、思ってしまっていたのですが、
全く別物だと言うことも知りました

柑橘系の果物にベルガモットと言うのがあるんですね。
香料として使われているのはそちらの方で、
花と葉がそれに似た香りがする、レモンベルガモットという花も
同属でちゃんとあるのだそうです。

  

で、この我が家のベルガモットの香りと言えば
ん~・・いい香りなのかな、微妙・・
シソ科なんですよね。
花も葉もハーブとして食べられるそうで
お菓子やお茶にというよりは、料理向けのような香りですが、
葉は肉料理・サラダに
花びらは、クッキーやワインに入れて使い
ハーブティーや、お風呂に入れても使えます。

    

愛犬・さくらが、お腹の調子が良くなかったり
ムカムカ胃もたれしているような時
いつも自分からこの葉を食べに行きます。

リラックス、安眠、消化機能を高めたり、
頭や喉が痛い時などにも使うと良いとか。
この辺、書き方が難しいですね。
薬事法に触れない程度に


ちょうど花が一番綺麗に咲き揃った頃
生け花の教室があったので、
みんなにお裾分けにと思い
ベルガモットを切って持っていきました。

持って帰って、家で飾ってもらおうと思っていたのですが
とても綺麗なので、その日の生け花に使おうという話になり
こんな感じになりました。

  

  

喜んで使っていただけて良かったです
  



義母が開花をまだかまだかと心待ちにしていた花がもう一つ。
昨年、これまたお花友だちから、株分けしていただいた
アガパンサスも、無事我が家での最初の花を咲かせました。

  

とにかく切花になる花が欲しいという義母のために
6月と10月に二度咲く菊を
白、黄、ピンクと三色植えたところ
白だけがなんだかとても元気に
暑い暑い中、背も高く開花しました(偉い

  

他の色も咲いたものの、ちょっとしんどそうに
小さく、それでも無事に開花しました。

  

新顔のクレロデンドロン・・と言うややこしい名前・・
こちらも、和名は「源平かずら」
紅白だからね、和名の方が分かりやすいですね。

常緑で蔓性ということで、期待して買ったのだけど
夏の直射日光に弱い、冬は室内で、と
管理が難しそうだと、後で知りました。
大丈夫かな・・


いきなりの故障で、買いなおしたエアコンが今日届きました。
今夜から、戸締りした後も快適に過ごせます
・・が
調子に乗って、あまり温度を下げないように
いつもより控えめにしなくちゃ、と
このことは忘れないようにしないとね。


花の話ばかりでも何ですから、
滋養豊富な食べ物の写真も載せて
今日の記事を締めさせていただきたいと思います。

  

自然薯料理を食べてきました


ミネラル、ビタミン豊富、新陳代謝を促進し
疲労回復、成人病などの予防にいいと
いいこと尽くしの自然薯ですが、
たまに食べて、元気になった気分を味わうのもいいけど
本当は、少しづつを常食するのがいいのでしょうね。

  

手軽に手に入るものではないので
なかなかそれは叶わないですが、
せめて同じ粘り気のある食品を常食して
自分も粘り強くならなきゃね。
はい、取り合えず、納豆は毎夜いただいておりますよ


まとまった雨が上がり、梅雨も明けた模様、
今日早速空に入道雲を見ましたよ。

みんなで励ましあって
この夏も乗り越えて行きましょうね



 アールグレイのベルガモットはこちら

 自然薯とは









最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏の食事 (ぽん)
2011-07-08 23:23:16
新しい相棒が来てから
そう思ってみるせいか
さくらこさんの写真の一枚一枚が
花弁の産毛?のような細かい毛の部分までが
明確に撮影されているので
花の美しさが、より伝わってくるような
そんな気がします。パチ /■\_・) カメラ
でね、中国四国地方は、今日梅雨明けしました。
夏シーズンに入ってから
秋冬にため込んだ体重が、3kg落ちました。
昼は、外食になってしまうので
どうしても多めのカロリー摂取になるのですが
夜はあまり食欲が・・・ε=( ̄。 ̄;)フゥ
自然薯、いいですね。
本物の自然薯は、なかなか普通には
手に入らないですが、長芋で
とろろ汁やそのまま短冊にしたりして
よく食べます。
自然薯も然り、また茗荷なども然り
あくが強いものは、栄養がある反面
食べ過ぎるといけないと言われますね。
本当に夏バテには、ご注意を!(笑)

新しいエアコン、いいですね。
くれぐれも冷やしすぎに気をつけてね(笑)
(((p(>◇<)q))) サムイー!!
早速の返コメありがとうね。
おみごと (のりぴ~)
2011-07-09 00:16:17
さくらこさんのお宅には立派なお庭が・・・想像しちゃいます

ハーブがこんなに綺麗なお花を咲かせるなんて!
ベルガモット、初めて見ました
絵になりそうですね

お家のお花を素敵に生けられて最高
やっぱりお花は癒されますね。

新しいエアコンで快適にお過ごしください
涼~ (由莉)
2011-07-10 10:57:49
画像がとにかく美しい~☆
納得の和名。
生け花も素敵です。
滋養豊富な料理と盛りだくさんの記事に元気でます^^
節電も大事ですが、エアコンも上手く使って熱中症にならないようにですものね♪
今夏は暑さが厳しく、残暑も厳しく期間も長いとの予想ですね~
ぽんちゃんへ (さくらこ)
2011-07-10 22:06:32
そうですね、
細かい産毛みたいなのがしっかりと写ってるみたいですね。
だから気をつけたいのが、埃とか犬の毛がたまに付いてると
自分が気付いていないのに、写真を見ると写ってるんですね
ちょっとがっくりしちゃいます。

昼食を多めにとって、夜あまり食べられないことで年齢を感じることありますよ。
多分若い時って、昼に外食で多く食べても、夜もしっかり食べられたという記憶です。

もしも今でも食べられたとしても、それをしていると肥満や病気の原因になっちゃうものね

そうそう、ぽんちゃんは食べ物に関して結構知識って言うか詳しかったんだっけ
自然薯もいいこと尽くしってわけじゃないのね。
アクが強いんだね、メモメモ

ハーブなんかはそもそも一度に少量しか使えないけど、やっぱり大量に摂らないほうがいいのかな~。

冷やしすぎに注意、
ぽんちゃんも気をつけてね
のりぴ~さんへ (さくらこ)
2011-07-10 22:12:58
お久しぶりです♪
ベルガモット、こんな花を咲かせるんですよ。
私はちょっとアザミにも似てるかな、といつも思ってるんですが、絵になりそうですね。
素朴な感じのトール作品にぴったりじゃないですか?

花は何種類か咲いてるんですが、私が憧れている一枚の絵のような庭には程遠く
でもいつかは!と思ってるんですよ♪

生けた花も見てくださってありがとう。
トールも早く再開したいな~

由莉さんへ (さくらこ)
2011-07-10 22:16:36
綺麗な花でしょ?
またいつか誰かのポートレートの片隅に添えて描いてみてくださいね♪

俳句や短歌を詠まれるとなると、カタカナの花の名前より、和名の方が創作意欲も湧いてきませんか?

昨年の夏も暑かったけど、今年も暑いんですか・・
節電や福島原発で頑張っておられる方たちのことを思っても、少しでも暑くない夏であってほしいな、と思ってしまいますね
花のはなし (蝉マル)
2011-07-11 07:20:55
めずらしい花がさくらこさん家には咲いているんですね。薬にもなるのだとか。
花と野菜をいっしょに言ってはいけませんが、今年は春によく雨が降った影響らしくこの辺りの農家の方でも胡瓜や茄子がうまく出来ないと言っておられました。そういう農家の方にキンギョソウやコスモスの苗をいただき植えています。咲いたらお見せしたいが・・・。
Unknown (nanaco)
2011-07-11 09:12:13
ベルガモットの淡い紫 涼しそうでいいですね~
「松明花・タイマツバナ」・「源平かずら」という和名・・・一目瞭然で納得ですね。

さくらこさんのお宅のお庭は何時もステキなお花がいっぱい。
丹精込められているのでしょうね。
見習わなくてはなりませんね。

自然薯料理いいですね・・・
最近ではなかなか手に入らなくなりました。
田舎「山の中」に住んでいた頃は よく山に掘り起こしに行ったものです。

新しく来たエアコンも適度に利用して ネバネバ食品を食べて元気に乗り切りましょう。
蝉マルさんへ (さくらこ)
2011-07-11 16:56:10
農家の方は、生活が掛かっているので、不作の年は大変ですね。
台風の影響でアブラムシが大量発生したという話は、聞いたことがありますよ

ハーブも色々効能があるようですが、どうも上手く活用しきれてなくて、切花で楽しんだらそれで終わりにしちゃうことも多いですね。
ミントとかもう少し馴染み深いものは、ちょこちょこと活用してますが

蝉マルさんちの花が咲いたら、そちらの掲示板でもいいので、是非是非見せてくださいね
nanacoさんへ (さくらこ)
2011-07-11 17:03:54
和名の方が風情があるし、花の特徴もしっかりと表現できていますよね

庭の花の手入れは、義母が切り花をあれこれ要求するのと、自分が写真を撮ってここに載せていきたい気持ちがあるから、ちゃんとしてるような感じかな。

そのいずれかが欠けた時、自分は変らずちゃんと手入れし続けられるのか、ちょっと自分でも気になってます。

本当はその時こそ、自分の思うような庭に出来る時なんですけどね、なんだろ・・いっときタコ糸切れたタコになっちゃいそうで

自然薯、自分で収穫していた時があったんですね~・・すごい~~

エアコンは少なくとも、28度設定は守りたいな、と思っています。

・・・某所でnanacoさんに伝言書きました。
さくら餅子は私です

コメントを投稿