つれづれ さくら日和

充電しながら、のんびり更新しています。
いつも覗きに来てくださって、ありがとうございます。

3月30日(金)のつぶやき その2

2018-03-31 05:59:56 | つれづれ・・・
パン屋の横を通ったら お買い上げ金額で マグカップorココット皿の プレゼントをしていた そんなに高い金額では なかったので パンを買って 桜色のマグカップを いただいてきた🌸 毎月月末の金曜に実施で 色も変わっていくらしい… twitter.com/i/web/status/9… — さくら餅子 (@sakuraricecake) 2018年3月30日 - 20:07 でもごめ . . . 本文を読む

3月30日(金)のつぶやき その1

2018-03-31 05:59:55 | つれづれ・・・
カタクリ ユリ科 日本〜東アジア、北米原産 種が7〜8年かけて球根になり 春になると山野で 下向きの花が 籠を傾けたように咲く 花姿から 「カタカゴ」が転化し花名に 「春の妖精」と呼ばれる 球根から片栗粉が作られる 花言葉は… twitter.com/i/web/status/9… — さくら餅子 (@sakuraricecake) 2018年3月30日 - 08:44 有働さん . . . 本文を読む

3月29日(木)のつぶやき

2018-03-30 05:58:18 | つれづれ・・・
@0326Zu 綺麗ですね〜🌸 お天気もいいし、薄着で出掛けられるので、お花見にはちょうどいい気候なのかもね。 まだ四月じゃないんだ、と変な感じがしますけどね😅 — さくら餅子 (@sakuraricecake) 2018年3月29日 - 07:46 おはようございます😃 今日は小田原湯本に来ています 絶好の⛳️日和です♡ #オハヨウゴザイマス #寫眞倶楽部 #Nikon pi . . . 本文を読む

3月28日(水)のつぶやき

2018-03-29 06:08:20 | つれづれ・・・
ミモザアカシア マメ科、オーストラリア原産 小枝にらせん状に 銀灰色の細かな葉が付き 早春〜春に 球状の小花が房になって咲く 5〜10mに育つ常緑高木 観賞用だけでなく 香水、蜜、木材などに使われる 花言葉は 「豊かな感受性、… twitter.com/i/web/status/9… — さくら餅子 (@sakuraricecake) 2018年3月28日 - 08:32 シルク . . . 本文を読む

3月27日(火)のつぶやき その2

2018-03-28 06:04:45 | つれづれ・・・
【シリーズ・七十二候を彩る和菓子たち】春の季語として古くから・・・『雀の子(雀始巣/すずめはじめてすくう・長久堂』詳しくはblogでね! kyoto-lovers-forum.com #京都 #和菓子 #七十二候を彩る和菓子たち pic.twitter.com/uldVn2w2dW — 京都五感処-京都Loversフォーラム- (@Kyoto_Lovers) 2018年3月21日 - . . . 本文を読む

3月26日(月)のつぶやき

2018-03-27 06:00:33 | つれづれ・・・
ミツマタ ジンチョウゲ科 中国、ヒマラヤ原産 三つに分かれた細い枝先に 銀色の綿毛に覆われたような 黄〜橙色の小花が 早春に球状に集まり咲く 落葉低木 強い繊維質の樹皮は 和紙の原料になり 紙幣にも使われている 花言葉は 「永… twitter.com/i/web/status/9… — さくら餅子 (@sakuraricecake) 2018年3月26日 - 07:57 電気記 . . . 本文を読む

3月24日(土)のつぶやき

2018-03-25 06:09:17 | つれづれ・・・
@rubiluke るびこさん、ありがとうございます🐹💕 犬猫よりは一緒にいられる時間が短いので、誕生日を迎える毎の重みが違うような気がしますね…って気付いたのは、実は最近のことで😅 病気しないで順調に毎日を送ってほしいと思います🍀 — さくら餅子 (@sakuraricecake) 2018年3月24日 - 07:45 寒咲アヤメ アヤメ科 地中海東部沿岸〜西アジア原産 真冬〜早 . . . 本文を読む

3月23日(金)のつぶやき

2018-03-24 06:04:35 | つれづれ・・・
ヒュウガミズキ マンサク科 日本・東アジア原産 根元から何本も細い幹を伸ばし 春に葉より先に開花 長さ1cmほどの花が 穂のように付き 2〜3個づつ重なり下向きに咲く 落葉低木 日向(宮崎)や 丹波(京都北部)で 多く栽培される… twitter.com/i/web/status/9… — さくら餅子 (@sakuraricecake) 2018年3月23日 - 08:23 世界気 . . . 本文を読む

3月22日(木)のつぶやき

2018-03-23 06:04:07 | つれづれ・・・
黄梅 モクセイ科、中国原産 江戸中期に渡来 春を迎える花「迎春花」の名で 大切に親しまれてきた 枝が横に伸び垂れ下がり 花径2.5cmほどの 小花がたくさん咲く バラ科の梅とは別属で ジャスミンの仲間だが 香りはない 花言葉は… twitter.com/i/web/status/9… — さくら餅子 (@sakuraricecake) 2018年3月22日 - 07:59 世界水 . . . 本文を読む

3月21日(水)のつぶやき

2018-03-22 06:06:48 | つれづれ・・・
白木蓮 モクレン科、中国原産 10〜15mにもなる高木で 3〜4月に葉より先に 厚みがあり卵形の花が 上向きに咲く 満開になると強い香りを放つ 開花期は2〜3日と短い 花言葉は 「気高さ、荘厳、自然への愛」 今日も良い一日を🍀… twitter.com/i/web/status/9… — さくら餅子 (@sakuraricecake) 2018年3月21日 - 08:24 春分… . . . 本文を読む

3月20日(火)のつぶやき

2018-03-21 06:02:00 | つれづれ・・・
そら豆 マメ科 中央アジア、地中海沿岸原産 春に葉の付け根に 黒い斑紋のある 薄紫の花が咲き 花後に実の成るサヤが出来る サヤは初め上を向いているので 「天豆、空豆」 豆の形が蚕の繭に似ているので 「蚕豆」という 花言葉は「憧… twitter.com/i/web/status/9… — さくら餅子 (@sakuraricecake) 2018年3月20日 - 08:20 電卓の . . . 本文を読む

3月19日(月)のつぶやき その1

2018-03-20 05:57:35 | つれづれ・・・
椿(乙女椿) ツバキ科 日本、中国、東南アジア原産 常緑の美しい葉から 「厚葉木、艶葉木」 と呼ばれたのが名の由来 冬〜春に開花 江戸時代に品種が進み 欧米にも渡った 日本産だけでも 2,200種を超える 花言葉は 「控えめな… twitter.com/i/web/status/9… — さくら餅子 (@sakuraricecake) 2018年3月19日 - 07:52 ミュー . . . 本文を読む