ネコバカ北京日記 Ver.3

超些細な北京生活を綴る独り言日記。
夫+トミカ狂の幼稚園児+主張の激しい1歳児+猫。4人+1匹暮らしです。

書家 竹尹先生による書道教室@桜心

2014-06-03 | 北京で習い事
久々にブログ更新。2カ月以上も更新出来て無かったのですが、アクセス数を見ると来て下さっている方がいる・・・何の更新もしてなくてすみませんでした~


さて、本日は中央財形大学 書方学学科で教鞭を取られている日本人書家 竹尹先生による書道教室開催のお知らせです。



第一回目 6月3日(火) 「ペン・鉛筆を使用してかっこよく名前を書こう!!」
レッスン詳細→

第二回目 6月5日(木) 「小筆でお名前をかっこよく書こう!」
レッスン詳細→


時間:11:30〜13:00(90分)
費用:180元 (会場の桜心さんにてお食事をされた方は150元)
場所:桜心 (北京市朝陽区団結湖北五条1号棟布丁酒店1階)
人数:最大8名様まで 先着順です。


お申込み・お問い合わせは先生のブログ「北京de書をば。」内の左側にある「メッセージを送る」よりどうぞ!









みどり先生のペン字教室 11月12日(火)@桜心

2013-11-11 | 北京で習い事
北京で知らない人はいない?! 有名ブロガーみどり先生からペン字教室のご連絡が届きましたので情報シェアしますね。



【内容】 年賀状を書く
【日時】 11月12日(火)11時または13時から(1時間)
【場所】 割烹桜心 TEL:85979073
【受講料】60元
【持ち物】水性ペン
【申込み】希望時間を明記の上、midoriiro@sina.comへ


みどり先生のblog
http://yorinotori.blog.shinobi.jp




麻紐のタッセルベルト作り

2013-06-20 | 北京で習い事
本日は久々に習い事の記事。
先週、友人が開催したタッセル・ワークショップに参加してきました。


色とりどりの糸を選んで、自分でタッセルを作成するも良し。

先生が予め準備してくれたミニ・タッセルから選ぶも良し。

こんな型にコットンの糸をグルグルグルグルグルグル~と巻きつけて。


中央を縛って、外側にも糸をグルグルっと。そして長さを整えればタッセルの出来上がり!



こちらはベルト本体。
麻紐に好きな色のナイロン糸をプラスして、先生が専用の機械で太目の麻紐へと撚ってくれました。

最後に端に大きなタッセルを加えたら・・・


とっても素敵なタッセル付きの麻紐ベルトが完成~


たった3時間でこんな可愛いベルトが出来ました


小さなタッセルをチマチマと作り溜めて、ガーランド風にして子供部屋に飾っても良さそうです。習った事を忘れないうちに、そしてこの熱が冷めないうちに、市場に行って糸を買って来なくては~。



Enomoto Flower Lesson

2012-09-28 | 北京で習い事
近頃暗いニュースばかりだったので、今日は美し~いお花で癒されましょう日記。

出産後も唯一続いている習い事。それは榎本先生のフラワー・レッスンです。もう6年間も習っているので、好い加減上手になっても良さそうなものですが・・・これが時間が経ってくると、下手なりに先生の教えを狙いすぎて、またまた上手く行かないの繰り返しです。でもお花を活けている時間は無心になれて、良いリフレッシュの時間になっています。



2月

私は交差するスタイルで活けましたが、チューリップが後から成長&太陽に向って伸びていったので
これはパラレル・スタイルが正解だったかもしれません。


3月

球形&グルーピング
面で無く段で入れる事を意識する。
花材は薔薇、ラナンキュラス、ユーフォルビア、ビバーナム、ノースボール、トルコキキョウ、アイビー


4月


円柱の花器に納める
下からグルーピングで活けていく。
花材は薔薇、スプレー菊、リュウガデンドロン?、ワックスフラワー


5月




7月

花束
私の花束はお粗末過ぎたので先生が作っているところを
根元がスパイラルになるように回しながら作成。
花束の授業ではラッピングまでを習いました。


9月

リース型
私は花の向きをランダムにしましたが、リース型なので流れを整えた方が良かったかナ。






FLOWER HOUSE Enomoto 先生のblog
http://blog.goo.ne.jp/beijing087

通常LESSONは1回200元。Xmas、お正月、ハロウィンなどは価格が少し上がります。
お友達と一緒に新しいクラスを開設したい場合は3名以上集める必要がありますが、単独で参加される方は先生が
ご都合の良い曜日の空きクラスを紹介してくれます。
またXmasだけ、お正月だけと単発でメンバーを集ってお教室をすることも可能だそうです。毎月毎月の授業が負担な方でも、お正月やXmas等、特別にお花やデコレーションの欲しい時期ってありますから、これは嬉しいですね




1月のアレンジメント

2012-01-11 | 北京で習い事
1月のアレンジメントは軽やかな新春の色合い



北京では珍しいミモザにチューリップ、薔薇、ラナンキュラス、ネコヤナギを使用しています。同学のお友達がこのアレンジの形状を見て「宇宙みたいですね」とコメントしたのですが、形状はまさに銀河系な感じ?!ネコヤナギ、ミモザ、チューリップ、ラナンキュラスで不規則に渦巻く楕円を作成するのが難しかったです。

アレンジは申し分なく綺麗なのですが、1つ問題が。どうやら私はこの花材のどれかにアレルギー症状があるようで・・・LESSON終了辺りからクシャミ連発 自宅に持ち帰ってからも2日間くらいはクシャミ鼻水に悩まされました。

どの花かといえば・・・やっぱりミモザが怪しそうです。友人が「セイタカアワダチソウに似てるよね」と言ってからは、可憐なミモザが憎きアレルゲンのブタクサにしか見えないのでした・・・



FLOWER HOUSE Enomoto 先生のblog
http://blog.goo.ne.jp/beijing087

通常LESSONは1回200元。
お友達と一緒に新しいクラスを開設したい場合は3名以上集める必要がありますが、単独で参加される方は先生が
ご都合の良い曜日の空きクラスを紹介してくれます。




Xmasのアレンジメント

2011-12-08 | 北京で習い事
産後1年経って、やっと余裕が出てきたのでフラワーアレンジの教室を再開。今年のXmasアレンジメントは初のツリー型に挑戦です。


左下の薔薇は失敗例です。
先生の生徒さん達ならどうして失敗か分かりますよね


生花はドライに耐えられる薔薇、ヒペリカム、ユーカリの実を使用して、このまま水を与えずに乾かしてドライツリーになる予定です。

根がビンボー性な私は枝を盛り過ぎてデブツリーに。これはこれで可愛いとも言えますが・・・もっと細身で大人なツリーにしたかったな~

北京でスクラップ・ブッキング

2011-10-09 | 北京で習い事
スクラップ・ブッキング。その言葉を初めて聞いたのは2001年に米国に滞在している時でした。ビーズ、フェルト、リボン、色画用紙などの様々な素材と文字を駆使して美しくデコラティブに飾った写真を目にして「アメリカ的だな~」と感心した思い出があります。

・・・で、月日は流れて10年後。北京で再びスクラップ・ブッキングと再会したのです。何と北京でスクラップ・ブッキングが習えるようになったんですヨ

10年前は興味が持てなかったこのクラフト。それはなぜなら・・・以前は写真をわざわざデコレーションする対象が無かったから・・・ でも現在は子供を持つ身。日々写真を撮っているので画像データだけはどんどん溜まってきてたのだけど、それをPCのハードディスクに保存するだけで、1歳過ぎてもアルバム1つ作ってない事が少しばかり気になりだしていたのです。

なので、スクラップ・ブッキングの体験教室は今の私に丁度タイムリーな習い事しかもこのクラスは子連れOK1子供連れで外出が出来て、子供のアルバムも作れてしまうなんて・・・まさに一石二鳥の習い事です



今回使用した体験キット



今回はアクセントになるフラワーや熊のステッカーなどが既に準備されていました。自分で作るのは配置したアルファベットの文字の切り抜きと全体の配置のみ。参加者の皆さん(今回は皆さん1~2歳児のママでした)とお喋りしつつ、横目で子供を見はりつつ、アーデモナイコーデモナイとブツブツ言いつつ、あっという間に時間が過ぎ去ってしまい・・・文字の切り抜きと配置だけとはいっても結構時間がかかりました。私には特にカッターワークが難しかったです。



アクセントと写真を仮配置したところ


納得いく配置になったら、テープ糊で一気に貼っていきます。この貼る作業は既に準備が出来ているので、あっという間に進んで気分爽快~プーベベの顔左側にあるクマのステッカーはコメント用紙の引き出しツマミになっているんですよ。ここにはこの時の気持ちや状況などを書き込みます。実はこのコメントがスクラップ・ブッキングの要部分ここに書き込んだコメントの効果により、スクラップ・ブッキングがただのデコった可愛い写真としてだけでなく、これを見た人が(他人、親戚、将来の自分etc)時間を超えて思い出を共有できる媒体と成りうると講師の方に教えていただきました。


さてさて、10月は3回レッスンが開催されるそうですよ。北京在住でスクラップ・ブッキングを試してみたい方。是非この機会に参加してみてはいかがでしょうか




【日時】 
 ① 10月26日(水) 10:00~12:00       
 ②    〃       14:00~16:00 ※お子様連れもOK
 ③ 10月27日(木) 10:00~12:00

【場所】 
朝陽区甜水西園 公園5号内
 (個人宅で行いますので、参加者様に詳しい住所・地図を送らせていただきます)
 
【定員】 
 各回先着5名様 (各回とも定員になり次第締め切らせていただきます)

【参加費】 
 100元


はさみ、のり、カッターナイフなどの道具はすべてこちらで用意しておりますので、基本手ぶらでOKです。
作品の作成に写真があったほうがより楽しいと思いますが、なくてもOKです。
(持ち帰った後でも貼り付けられます)


【お申し込み先】 
●参加希望日と時間
●参加者のお名前
 (お子様連れの場合、お子様の人数と年齢)
●連絡先(携帯電話番号)
をご記入の上、sbinchina*hotmail.co.jp (*の部分を@に変えてください) まで
メールでお申し込みください。




講師のakikoさんのblog
北京 de scrapbooking
http://sbinchina.jugem.jp/
次回の講座内容詳細はakikoさんのblogから見てみて下さいね。

北京日本調理師会主催の料理教室

2011-09-15 | 北京で習い事
2010年5月の出産以降、200%子供中心の生活を送っているワタクシですが・・・本日は一味違いますよ!「日本調理師会が主催するお料理教室への参加」と、駐妻らしい一日を過ごしてしまいました



本日のお題は「ヨード卵を使った料理」

講師は何と寿司緑川の緑川料理長です



緑川料理長のデモンストレーションを見た後、
参加者全員がそれぞれ一個ずつ卵焼きを焼きました。

緑川料理長が横から優しく見守ってくれるとはいえ・・・
こういう料理の技量を問われるような基本メニューを
皆の前でやるのって心臓ドキドキでした~


蔵善の小林料理長による茶碗蒸しTIPS

「空気の泡はライターの火で消す」だそうです。
本当に綺麗に消えてビックリ


最後には寿司の握り方まで教えてもらっちゃいましたヨ




プロの寿司職人の方に直接料理を教えてもらえるなんて、海外生活ならではのホントーに貴重な体験でしたしかも緑川料理長の茶わん蒸し&卵焼きの卵液の配合が書かれたレシピ(ちゃんと4人分で計測されている)も頂けたし・・・・ 更には卵焼き器、本みりん、ヨード卵のお土産付きと盛りだくさんのお得な内容でした



今後も毎月テーマを変えて、第二木曜日に開催されるようですよ。次回は桜心にて「海老」をテーマに開催されると伺いました。ご興味のある方は、フリーペーパーのシティブロスをチェックしてみて下さいね。


中医学LESSON ~ツボの覚え方~

2011-03-07 | 北京で習い事
出産後からずっと休んでいた中医学LESSONを本日より再開。同額のMさんと私は長年のアトピー体質に悩まされているのでお題はモチロン「アレルギー皮膚炎」で先生にお願いしました

今日はLESSONの中から、ちょっと面白かった『重要なツボを覚える歌』をご紹介。


面口合谷收
肚腹三里留
腰背委中求


顔と口の問題は合のツボで収まる
腹部の問題は足三里で留まる
腰と背部の問題は委中に求める

先生は上記3つのツボしか教えてくれませんでしたが、実際はこれに列缺が加わって、四総穴(身体を4つの部位に分け、それぞれに効果がある代表的なツボ)を覚える為の歌となっているようです。

こんな歌を見れば見るほど、中国語は最小限の文字数で多くの意味を表現できる合理的な言語だと思わずにはいられません。もし日本語でこのツボの内容を説明すると文章が長くなるか、又は短く切り詰めた場合には意味が不明瞭になってしまいますので。



五大重要穴位
http://www.027lg.com/web_v.asp?newsid=794

2月の薬膳クラス

2011-02-23 | 北京で習い事
妊娠&出産で足が遠のいていた薬膳クラス。前回はAYIに子守りをお願いして1人で参加したのですが、今日はAYIも春節で帰省したまま戻ってきていないし、ウチのプーベベを同学の皆様に紹介したかったので、12kgの彼をオンブしてLESSONに参加してきました。



今日は石斛(セッコク)入りの春巻き2種+餡子入り春巻き。苦瓜と豆腐の炒め物、他にも4種類の菜が並び、お食事会のような豪華な薬膳メニューでした。

春巻の付け合わせとして醤肘子を合わせるのが北京流だそうです。本日の醤肘子は北京の老舗「天福号」のもの。

今日の生薬は石斛(セッコク)と枸杞子を使用。石斛はラン科の植物の茎で性味は甘・微寒、帰経は胃&腎&肺、効能は養陰清熱、益胃生津。胃陰不足による口渇、舌の乾燥に用いられます。

苦瓜には身体の熱や邪気を取り除き、脾、胃、腎臓の働きを高める効果がある。抗酸化作用、血糖値降下作用、精力増強作用が期待できる。日本だと苦瓜に豚肉と卵を合わせるゴーヤチャンプルーの調理法が有名ですが、春巻を3種類も作っている本日ではカロリーの取り過ぎなってしまう為、今日は植物性タンパク質の豆腐と合わせたレシピを先生が提案して下さいました。

しかし今日のLESSONは体力的にかなりキツかったです 荷物でもバンボを持参して座らせておけば良かったな。



北京観光ご案内 声望高き天福号肉舗
http://www.bj-zyl.com/Html/683/1435.html
HISより

バンボ ベビーチェアの革命品
バンボ ベビーソファ