goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

追悼 小沢昭一

2012-12-11 16:08:17 | どうでもいい話


今日はちょっと長くなるけどご容赦なのだ


昭和を代表する役者、小沢昭一さんが亡くなられました

小沢昭一さんといえばTBSラジオの「小沢昭一的こころ」という番組なのだ

夕方、ごはんの仕度をしながらおかーちゃんが聞いてたラジオから流れる

ちゃーんちゃかちゃーかちゃっちゃ、ちゃーんちゃーんちゃーんという軽快なお囃子。

女子アナの

「講演、小沢昭一、筋書き、宮越太郎、お囃子、山本直純」というオープニング

そして、あのまったりとしたなんともいえないテンションの小沢節が始まります。

おかしくて、そしてまったりした雰囲気。



わしが聞いていたのは中学、高校にかけてか

中学入学早々わしは、いまで言うと「うつ病」みたいな感じでした

夢をもって入った中学。クラブ活動にも入ったけどなじめず、すぐ辞める。

勉強をしなくちゃいけない強迫観念。でもしたくない、あそびたい。

親の前ではよい顔をする。なんだかわからない。

帰宅しても、友達はクラブだしだれも遊んでくれない。

夕方流れるラジオから「愛のテーマ」が流れると

おれって、一体何をしてるのか?すごく不安な気持ちになってました。

いまでもこの曲を聴くと、心が不安になるんですよね・・

でも、しばらくすると流れてくる

ちゃーんちゃかちゃーかちゃっちゃ、ちゃーんちゃーんちゃーんという軽快なお囃子。

「小沢昭一的こころ」が始まると、なんだか心がやすらいだのです。

そして、ひとしきり小沢昭一節をきいて、笑って

漸くわしの長い1日は終わっていくのです。

ずいぶん助かったと思うぞ。。



そしてもうひとつ、小沢昭一さんと言えば

「ハーモニカブルース」


ハーモニカがほしかったんだよー♪

どーうしてかどうしてもほしかったんだー♪

ハーモニカがほしかったんだよー

でもハーモニカなんて売ってなかったんだ

戦争に負けたんだ

カボチャばかり食ってたんだ

(谷川俊太郎/ハーモニカブルース )

この歌を聴いたとき、なんだか心に響いたんだよなあ

戦争は駄目だって。

あと小沢さんの人柄をしめすエピソードには枚挙に暇が無い




評論家の石井さんというひとが寄せていた話

昭和40年代後半、住んでいた渋谷の家に伺ったとき、
「今ね、渋谷区で僕の家だけくみ取り式トイレなの。だから区はね、
僕の家の1件のためにバキュームカーを廃車できず、1台だけ残しているんだよ」と言って、
からからと笑った。転げそうにおかしかった。


道上洋三のおはパソで紹介されてた話

どこの温泉が、一番女湯が覗きやすいか?という話になり
小沢さんは、東北のある温泉を一番にあげてました。

小沢さんがその温泉につかり、女湯を覗いているとほんと良く見えたそう。
いっしょに入ってた人に、
「お兄さん、ここが良く見えるよ。こっちに来ナ」というと
「いや、わたしは・・」
「まあ、そう言わずに。男だろう」
「いや、わたしは・・」
「男らしくないねえ、こういうところは見たほうが良いんだよ!」
「いや、見えてるのは私の家内でして・・」


黒柳徹子さんは

小沢さんの「一人芝居の『唐来三和』に学習院大の生徒が見学に来て、
楽屋で手ぬぐいを渡しながら何気なく『おっかあによろしく』って言ったら、
その人は秋篠宮さま(当時は礼宮親王)だったんですって
おっかあってww



そして、朝刊紙のコラムに
小沢氏を惜しくコラムがありましたので、転載します。



日経春秋 2012/12/11付

 昭和30年代あたりの日本映画を見ていると、小沢昭一さんがやたら出てくる。そば屋の出前持ち、盛り場のチンピラ、少年鑑別所の先生、正体不明の中国人バイヤー……などなど脇役が多いけれど、作品をぴりりと引き締めて存在感抜群で、あとあとまで忘れられない。

▼どんな演技にも漂う、おかしくて物悲しい空気に観客は沸いたはずだ。やがてラジオで「あしたはお父さんの小遣いについて考えるのココロだ~」と例の名調子の番組が始まって、小沢さんといえば昭和のおじさんの哀歓、ということになる。名前のとおりのその時代を生き、思いを語り、体現した人が83歳で亡くなった。

▼戦争中は軍国少年だったという。海軍兵学校予科に進むが半年ほどで敗戦となり、価値観の大転換を目の当たりにする。だから小沢さんの昭和物語はとてもノスタルジーばかりでは済まされず、苦く切なく恥も少なくない。バブル期にも世が平成に移っても、ハーモニカがほしかったんだよと歌い続けた焼け跡派である。

▼「戦争ってものは、なっちゃってからでは止められません。なりそうなときでも駄目。なりそうな気配が出そうなときに止めないと」。かつてお話をうかがったさいに、こう力をこめていたのを思い出す。最期までラジオ番組の収録にこだわっていたという小沢さんだ。言い残しておきたいことが、まだまだあっただろう。




天声人語

小沢昭一さんは、変哲(へんてつ)の俳号で句作をたしなんだ。
〈夕刊をかぶり小走り初時雨(しぐれ)〉。
その夕刊の、雨よけに使えば真っ先にぬれる1面に、83歳の訃報(ふほう)が出た。
怪しげな役で光る名優として、民衆芸能の語り部として、まさに変哲だらけの、
代えの利かない才人だった

▼〈竹とんぼ握りたるまま昼寝の子〉。永六輔さんや桂米朝さんらと楽しんだ作には、
たくまざるユーモアの中に、小さきもの、弱きものへの優しさがにじんでいる。
〈手のなかの散歩の土産てんとう虫〉

▼40代から集めた大道芸や露天商、見せ物小屋などの記録もまた、
消えゆくものへの惜別だろう。名も無い人々が放浪しながら、
食べていくための「地べたの芸」だ。担い手と共に絶える間際、
辛うじて映像や音声に拾われたものも多い

▼研究者としての業績に、朝日賞が贈られた。
2時間近い記念講演の終わり、都心の駅でハーモニカを吹く芸人を語ると自らも一曲。
取り締まりに気づいて逃げ出す演技で舞台袖へと消え、喝采を浴びた

▼TBSラジオ「小沢昭一の小沢昭一的こころ」は約40年、1万回を超えた。
3年前、「ぼちぼち」のしゃれでお墓を取り上げた回に、「千の風」になるのは嫌だと語っている

▼「ちっちゃい石ころ一つでもいいから、私の骨のある場所の目印、あってほしいな。
そこから私ね、この世の行く末をじっと見てるんだ」。目印は大きめでお願いします。
暖かくなったら、世相の笑い飛ばし方を教わりにお訪ねしたいのこころ、である。





余録:俳優の小沢昭一さんが子供のころ
毎日新聞 2012年12月11日 00時10分

 俳優の小沢昭一(おざわ・しょういち)さんが子供のころに住んだ東京・蒲田(かまた)では週に3日は夜店が出た。
うち「千里眼」という露店では客の悩み事を書くと、あぶり出しで答えが出るという紙を売っていた。
ある客は「どうして女にもてないのか」と書いた

▲あぶり出すと「鏡を見ろ」と出る。感心した小沢少年は紙を買ったが、
問いと関係ない答えしか出ない。もてない客と露店主とが連れ立って歩くのを見たのは後のことだ。
当時の家には三河万歳(みかわまんざい)など門付(かどづ)け芸人がよく来た

▲小沢さんが日本各地の消え行く大道(だいどう)芸や門付け芸を記録して歩いたのは、
芸能の原点を求めてのことといわれる。
「それは半分うそ。子供のころにオモシロカッタことに、もういっぺん再会したかったから。
僕の道楽の最たるものだった」(「道楽三昧(ざんまい)」岩波新書)

▲農民が畑を耕すように、舌を振るって日々の糧を得ることを「舌耕(ぜっこう)」という。
そんな人々の芸を記録した小沢さんは、井上ひさし原作の一人芝居「唐来参和(とうらいさんな)」の660回の公演を成し遂げた。
こちらの舌耕芸は落語家の立川志の輔(たてかわしのすけ)さんによって志ん生(しんしょう)にたとえられる

▲舌でリスナーの耳を耕し、時にニヤリと頬をゆるませ、時に抱腹絶倒(ほうふくぜっとう)を呼び起こす。そんな語りが1万回を超えたのがラジオ番組の「小沢昭一的こころ」である。
どうでもいいことにへそ曲がり的情熱を注ぎ、しみじみと人生の哀感(あいかん)を楽しんでしまう
「こころ」だった

▲俳号は変哲(へんてつ)、かつて戯れに詠んだ辞世(じせい)句に「志ん生に会えると春の黄泉(よみ)の道」がある。冬の旅立ちは俳人として不本意だったろうが、天国では怪しげな物売りから落語の名人まで、舌耕芸の先人が待つ。





「明日は○○についてのこころなのだ!」で締めくくるのは

わしの不肖ブログでも使わせてもらってるのだ。

これからもずーっと使わしてもらうの心なのだ。


合掌




小沢昭一の小沢昭一的こころ大全集
クリエーター情報なし
Geneon =music=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お尻の穴の話なのら

2012-12-11 09:54:21 | どうでもいい話


こないだ、肛門昏睡強盗の話がありましたが

肛門って面白いですよね

昔から何回か書いてるので、同じこと書いて申し訳ないんですけど

幼少期、何故かわしが肛門好きという噂が流れてました

噂の内容は、よなよな肛門に電池を突っ込んでるというものw

初めは、単3だったのが今では単1まで入るようになったとか

そんなわけないでしょうw濡れ衣ですw

でも、その噂の元はオナニーを覚える年くらいだったので

オナニー時肛門に指をいれると、なんか気持ちいいってな話を

ともだちとしてたのが原因ですw

そんなことはどうでもいいんです

大人になって、不肖このブログの「奇病列伝」にも書きましたが

まあ、探して読んでもらうと面白いんですけど

そんなヒマは無いんだよ!っていう御仁のために要約すると

ある日、肛門に異物感を覚え

その結果その異物感が痛みに変わり

できものができてて、それが膿んでます

肛門科に行くと、あられもない格好で

ベッドの上で、まんぐりがえし状態。っていうかちんぐりがえしか?

そんなことはどうでもいいんですけど

痛みで縮み上がったチンコを看護婦連中に見られながら

肛門に、麻酔のための麻酔を打たれて

本番の麻酔が、死ぬほど痛くて

効いたか効かないかわからんうちに

それを切ってもらうという。

切ってもらったは、いいものの

翌日ガーゼが血で固まって、上からはウンコが押し寄せてくるし

ガーゼが肛門をせき止めてるし

もうね、死んだ。

あの時猫は死にました。

っていうお話。

そんな話はどうでもいいんですよ

ちょっと、肛門の話については次回に続くのことなのだ





お尻ノ穴 01 Kさん KARMA カルマ [DVD]
クリエーター情報なし
アウトビジョン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天下の朝日新聞、面白人生相談

2012-12-11 06:17:39 | どうでもいい話
また、なかなか面白い記事を発見しました

12月8日の朝日新聞土曜日版の人生相談にて

以下転載

男子中学生は「熟女にやらせて、と頼めばいい」 上野千鶴子さんが朝日で仰天「人生相談」

社会学者の上野千鶴子さん(64)が朝日新聞の人生相談で、

男子中学生の性処理問題について触れ「熟女にやらせて、と頼めばいい」などと回答し、

読者を仰天させている。自分も若ければ、男子中学生の「筆おろし」をしたいそうで、

「正気なのか?」「淫行をお勧めしてる?」などという意見が「ツイッター」で一気に広まった。

上野さんが回答した人生相談は、朝日新聞の2012年12月8日付け「be」に掲載された「悩みのるつぼ」。

質問者は15歳の男子中学生で、性欲が強すぎて受験勉強に身が入らない、というもの。

自分で性欲の処理はしているが、カワイイ女の子を見るとムラムラしてしまう。

本物の女の子の体に触れたい衝動が抑えきれずに、夜道で女性を襲ってしまわないか心配だ、と悩んでいる。

上野さんは回答で、男性というものは性欲に振り回される生き物だから同情に堪えない。

でもいまは、性欲がピークなはずの男子高校生は、女性と付き合うのは面倒と言っている、とした上で、

「まず覚えていてほしいのは、異性とつきあうのはめんどくさいってこと。

友達になるだけでめんどくさいのに、パンツまで脱いでもらう関係になるのはもっとめんどくさいです」と説明し、

この「めんどくさい」ことを避けてセックスする方法がある、と伝授。

「経験豊富な熟女に、土下座してでもよいから、やらせてください、とお願いしてみてください」

上野さんの友人はこうすることによって、10回に1回はOKをもらったのだそうだ。

昔は青年たちの「筆下ろし」をしてくれる、年上の女性たちがいて、青年たちはお世話になっていた。

 「わたしだってもっと若ければ・・・・・」と結んでいる。

十分に経験を積んだら、今度は本当に好きな女の子にお願いしましょう、とアドバイスしている。

この回答にネットが騒然となり、「ツイッター」ではこの話題が一気に拡散。

ネットでは刺激的で新鮮な内容だから好感が持てる、という感想もあるのだが、

「私も若ければ・・・って、男子中学生がトラウマになるのではないか?」

「そもそも男子中学生に語る内容ではないだろ」

「PTAとか黙っていないんじゃないの?そもそも児童福祉法とか、淫行条例とかに引っかかってしまうだろ」などといった意見が出ている。

12年12月8日放送の東京MXテレビ番組「5時に夢中サタデー!」でもこの話題が取り上げられ、

お笑い芸人の玉袋筋太郎さん(45)が、熟女に10回お願いすれば1回はOKがもらえることが分かった、とし、

番組内で何度も土下座を繰り返していた。

出展
http://www.j-cast.com/2012/12/08157370.html?p=all

上野 千鶴子(うえの ちづこ、1948年7月12日 - )は、日本の社会学者。

専攻は、家族社会学、ジェンダー論、女性学。東京大学名誉教授



面白い。

たしかに、性欲が強いとそればかり考えて物事が正常に判断できない時ってありますね

私は青年期には、それほどむらむらすることってそんなになかった・・うそ

ありましたねえw

オナニーしたくて仕方なかったのに、親が寝ないとかねえ

狭い家だったので、親が寝ないとオナニできなかったもんなあ

親がいないときを見計らってやったもんです。

最近、こんな年になっても、たまにむらむらすることがあるもんなぁ

一旦、むらむらし始めるとそのことばかり考えてしまうんだよな

男の性欲ってそんな感じ。

それを、どういう風に発散するかが、問題なんだよなー

本当に、熟女に頼めばやらしてくれるのか?

たしかに出会い系とかにはそれらしき人が、いっぱいいますけどね・・

わしの同僚が、それにはまった時があるのですが

その話は、次回の心なのだ

ただ、中学生に「熟女に頼め」って言うのも大胆ですねえ

わしだったら、「すり切れるぐらい、オナニーしろ!」って言いますねw

わし、高校のころ熱出して学校休んだとき

親が外出したので、これ幸に5回くらいオナニーしたら

ほんと、カリの部分が擦り切れて痛かったなあw

ほんと、いい思い出(なにが、いい思い出か!)




熟女の品格 (ベスト新書)
クリエーター情報なし
ベストセラーズ




こんな熟女だったら
土下座くらいいくらでもするぞー♪


イグイグ大乱交 淫乱美熟女大乱交 乱丸 [DVD]
クリエーター情報なし
乱丸








背徳妻DX―美熟女たちが燃える夜 (オークスムック 369)
クリエーター情報なし
オークス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肛門昏睡強盗!?

2012-12-10 05:35:46 | ちょっとエロ

またまたお下品記事を発見したので
転載バカボンなのだ


12.1産経新聞

 男性同性愛者の肛門に睡眠薬を突っ込み、眠っている間に貴重品を奪う-。
このような犯行を何度も繰り返していた男が11月13日、
昏睡(こんすい)強盗容疑で神奈川県警に逮捕された。
被害の全容は明らかになっていないが、男いわく「覚えてないくらいの件数やった」。

 男性同性愛者による昏睡強盗事件が起きたのは8月17日未明。
容疑者として逮捕された男(33)と相模原市内に住む被害男性=当時(39)=は、
男性同性愛者専門の出会い系サイトで知り合い、前日の夜が初対面だった。

 8月16日夜、相模原市内の駅で待ち合わせ、被害男性がすぐに同市内の自宅に誘った。
2人で家に入り、日付が変わってしばらくすると、“コト”が始まる。

 男性は男に言われるがままに服を脱いで四つん這いに。
すると、男性は肛門にローションのようなものを塗られ、何かを肛門に入れられる感触がした。
そして、次第に意識が遠くなり、そのまま深い眠りに落ちてしまったという。

男性が目覚めたのは翌朝で、男は部屋からいなくなっていた。
間もなく自分の現金約11万円と携帯電話がなくなっていることに気付く。

 「盗まれた…」

 男性はその日のうちに県警相模原北署に被害を届け出た。
同署の調べで、男が肛門に入れたのは睡眠薬成分を含む薬物だったことが判明。
同署は11月13日、昏睡強盗容疑で男を逮捕した。

 
 男は容疑を認め、「ほかにもやった」と供述。
捜査員が何件くらいか尋ねると「1年以上やっていて、件数は分からないくらいやった」と話した。
肛門に睡眠薬を入れるという犯行の手口はインターネットで知り、
薬の入れ方などの試行錯誤も繰り返したという。

 同署の調べでは、少なくとも数十回にわたり同様の犯行に関与したとみられる。
被害者は神奈川県内だけでなく、東京都や静岡県などにもいるという。
ただ、同署幹部は「事案が事案だけに、言い出せない被害者もいるのではないか」と推測。
男も「届け出しないと思った」と供述しているという。

 パソコンや携帯電話が急速に普及し始めると、インターネットで同性愛者向けの出会い系サイトも登場。
その結果、同性愛者同士で容易に出会うことが可能になった。
しかし、それを悪用し、被害者を裸にして睡眠薬を入れるという大胆で悪質な犯行が繰り返されていた。



恐るべし、昏睡強盗w

昔むかし、ロングタイムアゴー
わしの友達が、飲んだ後心斎橋を深夜歩いてたら
真っ黒な黒人の女子に声を掛けられ
「ホテルイコ」っていわれて
ほいほいついていって、
「ゴハンクワセロ」っていわれて
ルームサービスで飯食わせて
「ヤロ」っていわれて
やったそうなんですが
黒人だけど、中はピンクなんだ・・って思ったとたん
睡魔に襲われ、
気がついたら朝でした
女の子は・・いない・・
やばい!やられたか?
って思ったけど
お金も財布も無事だったそうです。
よかった~
ただ、やった記憶が無いそうで
それだけが心残りだそうですw。

そんなことはどうでもいいんです

同性愛はちょっとわかんないなあ
でも、肛門性交ってのはなんとなく興味があるぞ




美月 肛門でしようよ [DVD]
クリエーター情報なし
MOODYZ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風俗情報最前線なのら!最終回

2012-12-09 01:04:19 | ちょっとエロ

国政を憂いつつ、風俗ねたを書きつつ
いったい、このブログは何をしたいのか?

このブログの概要にあるように
「笑う角には福来る」・・
わらっていただければ本望に存じ上げ早漏

そんなことはどうでもいいんです

今日も風俗最前線、当然R18、下品耐性の無い方は
読まないように。
たいがい下品なことかいてますけど
今日は一層下品なのだ
どのへんまで下品な事が書けるのか挑戦なのだ

ってそんなことどうでもいいんです


風呂に入らず、本能の赴くままに

りょうちゃんと戯れる友達。

まるで、久々会った彼女と久しぶりにやった時のよう
だって


ほんと、あんなに我を忘れて舐めまくって舐めまくられたのは
久々でした。と友達談。

きんた○の裏、蟻の門渡りを舐められた時はさすがの友達も
「もう。。そ・こ・は・だ・め・・・」と言ったとかw


そんなことはどうでもいいんです

でも、りょうちゃん最後の一線だけは、上手くかわすのですw

さきっぽを花園に当てて
つくばねの唄のように
「さきっぽだけ入れては、なんとしょ~」

てなことを言っても
「うふふ」って笑うだけ

まあ、成り行きで良いんじゃない

ベッドの上で、上になったり下になったり

国民栄誉賞を受けた、吉田沙保里のようにマウントから
バックをとって、俵返し!!
もうね、無重力状態。69か96かわからん状態になったわ
と友達談。


いよいよ北朝鮮ばりに、ミサイルの発射準備も整い


数々の選択肢から
フィニッシュは、正常位でのスマタに決定


やっぱ、りょうちゃんのあえぐ顔を見ながら
おっぱいモミーの状態で行きたいと


行きたいっていったい何処へ行くのか?

何処行くねーん?
息子に聞いてくれー

そんなことどうでもいいんです

りょうちゃん、結構なテクニシャンで
本番並みの感触でのスマタ!

・・ご・め・ん・ね・・・・・

いやーひさびさよかったですよ
いい子にあたりましたw
と友達談


さっぱりした友達が、
一緒に行ってた、お客さんと待ち合わせた喫茶店で待ってると、

還暦間近のおきゃくさんが戻ってきました。


「どうでした?★4つ?」

「ん・・」

「あきませんでした?」

「うーmm」

「10点満点で言うと?」

「うーん・・・5、6点かなあ」

「えええ?あきませんでした?」

「わしな・・・」

「はい?」

「わし、巨乳好きやねん・・・」

「wwえええええ?おっぱい、あきませんでした?」

「ぺチャやってん・・・」


「そうですか・・パネル見た感じからスリムでしたもんねえ・・」

「うーん」

「あとは?」

「あとは、まあ可愛かったけどな・・ちょとギャルっぽいなあ」

「そうですかあ」

「君はどうだった?」


「わたしですか?わたしもあきませんわwwwwぜんぜんぺチャパイではははははは」

「そっか。。君もか・・」

「また、リベンジに行きましょうね!」

「そやな!」


社交辞令とはいえ、めちゃ満足したっていえない,この辛さ・・

サラリーマンっていやねえw



微乳 真性中出し 希内あんな [DVD]
クリエーター情報なし
ワープエンタテインメント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処女膜ってご存じ?

2012-12-08 06:46:19 | どうでもいい話

週刊朝日で「北原みのり」さんってかたが
書いてるコラムがあるんですけど
毎週、これと「山科けいすけ」のパパはなんだかわからない
だけは、読むようにしてますw
面白いからw

そんなことはどうでもいいんです

今週号の北原さんのコラムで「処女膜」について書いてました。
面白かったんで、記憶をもとに書くと

最近、美容整形外科で処女膜再生手術の需要がふえているそうです。
再生手術には2種類あるそうです
まず1つめは

処女膜の切れている部分を糸で軽く縫い
挿入したときにその糸が身(膜)をちぎって出血させる方法
これは、手術をしてから5日しか効き目がないんだって
それ以上日が立つと、糸が同化しちゃうんだってw
だから、相手に処女って思わせるには手術してから
5日以内にセックスまで持ち込まないといけないそうw


2つめは
膣の入り口自体を小さく縫っちゃうんだって
これは、つぎやったときめちゃくちゃ痛いんだって
なんでそこまでして、処女をよそわなくちゃいけないのかって話

まあそこまでするってのは、今でも処女性って言うのは重要な問題なんだなって

そのへんについては次週の話だそうで
いまから楽しみなんですけど


このブログ、若い人も読んでると思うけど

(ワカイヒトモヨンデルノカコンナモノヨンデナイデベンキョウシロ)

処女膜ってどんなもんかしってますか?
太鼓の皮みたいのが、膣にあるって思ってないか?
そんなもんあったら、生理の時困るっちゅうねんw

膜といっても膜じゃないっす
輪ゴムくらいの幅のひだひだが膣の入り口にあるんですよ
これが処女膜
わかるか?
破瓜すると、この輪の一部が裂けて出血するのだ

わしは、何回か見たことあるけど
どってことない、
初めて見たのは、大学生のときだったなあ
初めて付き合った由香ちゃんのあそこw
色白の子でねえ
ピンクのあそこしげしげ拝見させていただきましたなあ
なつかしいなあ。
何回かぶん殴られたけどねw

そんなことどうでもいいんです

何回も書いてますけど
処女膜といえば、白雪姫の話が秀逸

「王子が白雪姫パンティーを下ろすと
処女膜には小さな穴が7つあいていた」

そんなことはどうでもいいんですけど

いっかいウィキの「処女膜」みてみて
処女膜のイラストがあるんですけど
けっこう笑いますよw





浜崎りおが処女膜再生~そして人生2度目の処女喪失 [DVD]
クリエーター情報なし
ソフト・オン・デマンド
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずん 飯尾さん、おめでとう!

2012-12-07 13:09:05 | どうでもいい話



やらせだとわかっていても、ちょっと感動した話

先日の、トンネルズの番組の中で

タレントの家庭訪問をするコーナーがあるんですけど
いつも、人の家でむちゃくちゃするのが
面白いような、やりすぎだろうって思うような
まあヤラセだからいいかって感じで見てるんですけど

どんなことするかっていうと
壁に勝手に「ペレ」のサイン書いたり
家の中で、バーーべキューしたり
テレビショッピングで、大型テレビ買ったり
すき放題するんですよねえw

今回訪問したのが、「ずん」の飯尾さんの実家

ずんの飯尾さんって知ってますか?

受け答えの間がめちゃくちゃ上手い、芸人さんです。

地味だけど玄人うけするんだよなー

内村Pにでてましたね


そんな、飯尾さんの実家、
いい家ですよ。


図々しく、
その和室の部屋に、乗り込んだトンネルズ御一行は

勝手に布団を引くわ、シャンペンをあけるわ

すき焼きパーティーを始めるわ

挙句に、玄関で炭火焼きをはじめるわ

近所のガキつれてきて小遣いやるわ

めちゃくちゃやるんです

ちょっと、面白かった。。

「ずん」といえば、相方の「やす」が

トンネルズのこの番組内で、雪山でチューブにのって

滑り降りるという企画で、壁にぶち当たって

背骨を骨折するという大怪我をしたんですよね

それで、長期に休んでました。

この番組の中で、復活してました。よかったです



でも、復活の証でネタを披露しても

トンネルズがまったく無視するもんで

やすが
「そんなことするんだったら、出るとこ出てもいいんっすよ!」って

切れてたのが、おもしろかったw

そんな話は、どうでもいいんです

トンネルズも悪いと思ってるから、テレビに出してやろうと思ってるんでしょうね

って良いように解釈してます。

そんなことどうでもいいんです

感動したのは、ここから

飯尾が12年付き合ってて、去年別れた彼女ってのを

ゲストで連れてきたんです

12年もつきあって、別れるってどうなんでしょう


女性も、適齢期すぎちゃうじゃんねえ

別れるにあたっては、相当の決意がいるよねえ

でも飯尾の言い分をきいて、別れてくれたんだよなあ。。

いい子です。


そんな子を連れてきてどうすんの?

飯尾の両親もいるのに・・

って思ってたら。


トンネルズが言うのよ

「なんかいうことがあるだろう」って

青春時代を棒に振ったことを
謝らせるのか?って思いました。


そしたら、飯尾が

「こうなったら、最後に言います・・・」




「・・・・結婚してください」



だって。

彼女も「はい」だって

ちょっと感動してしまった。

割れ鍋に閉じ蓋が

元の鞘におさまる

ヤラセかもしんないけど

なんかよかった。

いろいろありますが、まあ仲良くやっていってほしいなあ


おぎやはぎ風に言うと

「これは、これは、これは、良かったですぞぉ!」




内村プロデュース ~黄金紀 [DVD]
クリエーター情報なし
ソニー・ミュージックディストリビューション
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のぬこたん 新聞占拠なのだ

2012-12-07 06:16:14 | 
新聞なんか読んでないで

餌くれ!



日本の猫 (2013年カレンダー)
岩合 光昭
平凡社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せこい民主党から森喜朗のはなし

2012-12-07 05:26:53 | どうでもいい話

今日、大阪某区を歩いていて
衆院選挙のポスター掲示板を見ていたのです。
5人の候補者のポスターが、貼ってあったのですが
民主党から出てる、某ってののポスターが笑えます。


何処にも民主党って書いてないのwww

おぎやはぎ風にいうと
「これは、これは、これは、いけませんよ」ですねw

そんなことどうでもいいんですけど
いや、よくないんですけど

HPみたら、民主党のモロ公認候補のくせに
ポスターには一切書いてない・・

松下政経塾・早稲田出身とか書いてあるんだけどね
それはセールスポイントなんだ

民主党ってのはウィークポイントなんだw

構成員の自分でそう思ってる党にだれが入れるかwww

絶対落ちるなこいつ。
っていうか、落ちろ。

そんなことはどうでもいいんです

早稲田出身で、思い出しましたが
元総理大臣を前任者の急逝で棚ボタで勤めた
森某が、いま日経の「私の履歴書」に寄稿してるんですけど

今日まで読んで、突っ込みどころ満載なんですけど



町長のおとうちゃんに連れられてみた、
早慶戦のラグビーにあこがれて
ラグビーやりたいw

町長のおとうちゃんにたのんで、ラグビーの強い高校にいくために
中学は越境させてもらいましたw


コネではいった高校ではラグビーばかりで、勉強全くできましぇん。

でも早稲田にはいってラグビーやりたいもん

おとうちゃんに頼んで、早稲田のラグビーの監督に推薦状かいてもらって

裏口から早稲田にいれてもらいました。

でも、周りのみんなの実力についていけましぇん・・

おなか痛くなって、4ヶ月でラグビーやーめたw

でも早稲田は、やめたくないもん!

なんやかんや理由つけて、早稲田の雄弁会にもぐりこんだわ

ここで、人脈つくって、僕馬鹿だけど政治家になる! ←いまここ



ウィキ読んだら、首相としての器量はなかったものの

露骨なマスコミによるアンチ攻撃にめげない
 
マスコミとの対決姿勢や、

基地外、田中真紀子への仕打ちなどけっこう面白い人物でありますな

大学時代の買春で検挙された話の真実なども

これからの「私の履歴書」で書いてもらいたいぞw








ニンテンドー3DS LL とびだせ どうぶつの森パック (SPR-S-WBDC)
クリエーター情報なし
任天堂
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風俗情報最前線なのら3

2012-12-06 17:21:56 | ちょっとエロ

えーっと今回も18歳未満と下品耐性の無い方は読まないように
おねがいいたすます。


風呂のお湯を溜めつつ
2人とも全裸になって
ベッドでいちゃいちゃしてたんですよ

普通、風呂に入っていろんなとこ
洗ってもらって、お口をゆすいでって手順なんですけど

りょうちゃん、もう積極的で!
ディープキスの嵐。
こっちは、戦艦ポチョムキンが
宇宙戦艦ヤマト状態ですよ。

責めるの好き?受けるの好き?って
りょうちゃん聞いてくるもんで

「せ、せ、責めていい?」

「いいよおw」

ということで、いつもながらの上から下まで
ナーメー攻撃ですわ

オッパイは小ぶりだけど
乳首がツンって上向いて、かわゆすー!

吸っても噛んでも怒らないw
っていうか、

「乳首きもちいいいいいいw」とか言うし
社交辞令でもうれしいぞw

だんだん下に移動します

密林ですが、極小Tバックゆえ
綺麗に刈りそろえられw
見事なIライン

Iラインにそって舌を這わし
剃り跡ちくちくしながら
秘密の花園へ


えーっと
ここまでは、下品な中にも若干遠慮がありましたが
ここから先は、遠慮なく下品街道驀進しますので
ほんと申し訳ない
これ以上の下品さに耐えられない御仁は
読まないようにw



秘密の花園近くに舌を這わすと
ほわーんと、懐かしい香り

「懐かしいにおいがしたぁ♪ ス・ミ・レの花時計ぃー♪」

思わず大黒麻季が口をついてでましたぞw

なんだか、かつお節系・・

そして、その香りに誘われて
秘密の花園に舌を這わすと・・
なんともいえない、とろっとろの蜜があふれてます

壇蜜です。壇蜜はやらしいです。

関係ないです。

壇蜜は関係ない。

たいがい、風呂にはいってから
お舐めいたしますので、無味無臭の場合が多いですが

りょうちゃんの花園は、何時間か何分か知りませんが
自然の状態で、程よく蒸されておりまして、

お味も、
天然無着色、無香料、化学調味料は一切使っておりません!

「苦節20年、漸くたどり着いた枕崎の本枯れ節、使用してます」
と言う様な、ラーメン一筋20年超人気店の代々受け継がれた黄金の出汁。
まさに、そんな黄金の出汁の味ですぞ!


って単にしょっぱいだけっちゅう話ですけどね

しかし、例えると「ジュンサイ」のとろみのような粘着物質。
きっと、体にいいんだろうなあってことを思いつつ

次回に続くのこころなのだ





壇蜜 色情遊戯2 [DVD]
クリエーター情報なし
グラッソ(GRASSOC)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のぬこたん 

2012-12-06 06:07:32 | 
このキャットタワー、狭くない?






2013猫カレンダー のら ([カレンダー])
クリエーター情報なし
辰巳出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千里ニュータウン50周年シリーズ 

2012-12-06 05:09:49 | どうでもいい話
千里ニュータウン50周年 「公害の話」

千里ニュータウン50周年と、切っても切れないのが「公害」

今で言う「環境」とでもいいましょうか

当時は、高度成長に伴う工業のイケイケどんどんで
環境云々より、やったもん勝ちつくったもん勝ち
うったもん勝ちで、モラルも糞もなかったもんな

廃液を川や海にどんどん垂れ流し

海底にはヘドロがたまっていったんですわ。

「田子の浦ゆ うち出でてみれば 真白にそ 富士の高嶺に 雪は降りける 」

と歌われた田子の浦なんか
ヘドロがたまって
公害の代名詞になってたもんな

ところで、「ゆ」ってなんやねん

そんなことどうでもいいんです



そんな時代の話。

千里ニュータウンの小学生だったわしら。

夏の暑い無風の日になると

「光化学スモッグ注意報」ってのが発令されるんだよなあ

これが出ると

校庭のお立ち台に、黄色い旗が立てられて

外で遊べなくなってしまうのだw

興味のある方はぐぐってね。

紫外線で車の排ガス等に含まれる窒素酸化物が

化学変化してスモッグとなるんだって

この攻撃をうけると、目がチカチカしたり喉が痛くなったりするのだ

じっさい、そんな目にあったことは無いけど

夏のいい天気に、そとで遊べないのは苦痛だったぞw

クーラーの無い糞暑い家に閉じこもるんだぜ

考えられるか?

まあ、今では考えられないことが

当時はあったのだ。

赤や青や黄色の川が中国で流れてる!っていう記事をインターネットで

みるけど、ほんの50年前までニッポンでも同じことやってたんだぞw

あまり馬鹿にするもんでもない。



挙句に、ゴジラ対へドラとかいって

ヘドロ怪獣まで登場させてたもんなw


「東宝まんが祭り」ってことで、上映されてたんだよなあ

わしも、おかあちゃんに連れて行ってもらったぞ

いまと違って、映画館なんて入れ替え制じゃないから

上映と上映の合間に、もぐりこむんだけど

ゆうちょうなことをしてたら座れないので

前の上映回の途中からはいって、終わったとたん空いた席をとるんだよなあ

そんな時代だったw

だから、気に入った映画だったら何度でも見れたんだよな・・

なつかしいなあ。



ゴジラ対ヘドラ [DVD]
クリエーター情報なし
東宝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬ファン必読!

2012-12-05 19:17:01 | どうでもいい話

また、面白いニュースがありましたので
転載バカボンなのだ


脱税:競馬もうけ1億4000万円、
5億円脱税で起訴 ハズレ馬券、経費と認めず--大阪地検

毎日新聞 2012年11月30日 東京朝刊

 競馬で稼いだ所得を申告せず、07~09年に約5億7000万円を脱税したとして、
大阪市の会社員の男(39)が所得税法違反で大阪地裁に起訴された。
男は総額28億円もの馬券を購入し、1億円を超す利益を得ていたが、
大阪地検は外れ馬券の購入額を必要経費と認めず、
実際のもうけを大幅に上回る脱税額で立件した。
19日にあった初公判で男は「一生かかっても払いきれない。
税額を見直してほしい」と訴えた。
男の主張を裁判所はどう判断するのか--。【牧野宏美】

 関係者によると、男は過去のレース戦績を分析して市販の競馬予想ソフトを改良し、
独自のシステムを構築。04年ごろからインターネットで馬券を大量に購入するようになった。
決済用銀行口座に最初に100万円を入金した後は残高が順調に増え、馬券の購入額も跳ね上がった。
立件対象となった07~09年は、計約28億7000万円の馬券を購入し、約30億円の払戻金を獲得。利益は約1億4000万円にも上った。

 大阪国税局が強制調査に乗り出し、告発を受けた地検が11年2月に在宅起訴した。
来月10日に検察側の求刑があり、結審する見通し。



どうです?
すごいですねえ
何がすごいか?

まず、競馬で1億も利益を出す人がいるってこと。
それも元手が100万円だって
競馬で家建てたやついないっていいますが
いるんですねえw
世の中広いですねえ。


次に、競馬の勝ち金に税金がかかるって言う事実
知ってました?
そもそも競馬に投票したうちの25%がテラ銭(税金)で
没収されてるんですよw
1000万投票しても、配当で帰ってくるのは750万円なんですよ
それで、まだ、税金とるかって話。
えげつない話ですね。


おぎやはぎ、小木風にいうと、「これは、これはひどいですよ」
っていうことになりますな。


またまたびっくりしたのが
税金対象の雑所得から控除されるのが、勝ち馬に投票した分だけ
負け馬に投票して、すった分は控除されないんだってw
これはひどうございます。
28億円払って買った馬券が、30億になって帰ってきて
2億儲かったんだけど、費用と認められて控除できるのが
勝ち馬に投票した800万円だけ
払い戻しの30億に税金がかかって5億払えよって話


おぎやはぎ、小木風にいうと、「これは、これは、これはひどいですよ」
っていうことになりますな。

そんなことどうでもいいんですけど


さいごにびっくりしたのが
この人、独自に開発したソフトで勝ち馬を予想していたという事実。
恐ろしいソフトざんす。
マフィアや暴力団がそのソフトを争奪しに暗闘を繰り広げるかもですぞ
いやマジで。


わしみたいに、競馬をしない人間にまで
毎日のように、「競馬で勝つ方法聞いちゃいました」とか
「このまえ、言うことを聞いてよかったです!」とか
わけのわかんない、スパムメールが来るくらいですから
世の中、競馬で勝ちたい人いっぱいいるんですもんね
このソフト売れば儲かるぞww

そんなことはどうでもいいんですけど

この裁判の先行きですが
昔、爆笑問題の田中さんが700万からの高配当を得たときに
すでに、税金問題で120万くらい持っていかれる
負け馬に投票した分は、控除されない。ってことが
公になってましたからねえ・・
ちょっと、分がわるいですね。

でも、これが事実ならもうだれも
競馬なんてやらなくなるぞ





競馬攻略カレンダー2013 新・月替わりに読む馬券の絶対ルール
クリエーター情報なし
ベストセラーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のぬこたん ヒーター占拠なのだ

2012-12-05 06:12:57 | 
下の方が、暖かいと思うぞ








猫なんかよんでもこない。 (コンペイトウ書房)
杉作
実業之日本社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆院選はじまりましたね

2012-12-05 05:21:07 | どうでもいい話
衆院選の公示が4日に行われました。


こないだ安倍しゃんの経済・財政案について
ちょっと書きましたが、
社会保障について、ちょっと疑問に思うことを書くのだ



古い記事で恐縮ですが
ちょっと転載バカボンなのだ



野田政権はペテン師か!国家公務員年金で20兆円優遇
2012.08.20
Tweet

みんなの党の浅尾慶一郎政調会長【拡大】
 国家公務員の待遇が民間を大きく上回る「官民格差」を是正するため、
野田佳彦政権は公務員の給与、退職金、年金について改革方針を打ち出している。
しかし、年金財源のうち、民間と統合される部分のほかに、
公務員の年金財源として20兆円以上が別枠で温存されるなど、
優遇ぶりは温存されている。
みんなの党の浅尾慶一郎政調会長は「あまりにも不公平だ」として是正を求めた。

 今月10日に成立した「社会保障と税の一体改革」関連法で、
2015年10月に、公務員の共済年金と民間サラリーマンの厚生年金が統合されることになった。

 年金財源となる「積立金」も統合されるが、ここに大きな格差が存在するという。
厚生年金の積立金は、全受給者に年金を4・2年間払える143・5兆円。
一方、共済年金には44・7兆円がありながら、公務員の年金4・2年分の24兆円だけを移し、
残りの20・7兆円は「公務員OBへの上乗せ年金部分」として別枠で温存する形になっている。

 浅尾氏は「公務員の年金が民間に比べてあまりに高いのが問題なのに、
上乗せ部分を残す意味が分からない」といい、こう解説する。

 「公務員の新規採用を抑制した結果、将来はサラリーマンが公務員の年金を支える率が増える。
単純に4・2年分だけ統合するのはおかしい。
国鉄が民営化された際、年金債務の多くを厚生年金とたばこ税でまかなった。
マイナスが出たら厚生年金に頼り、プラスが出たら渡さないという話は通らない。
そもそも、公務員の報酬が高すぎる。その結果、退職金も年金も上がる」

 内閣府が発表した2011年の「1人あたりの雇用者報酬」によると、
公務員は年収914万円で、民間を含めた全体の444万円の2倍以上だった。

 野田政権では今月7日、平均2700万円という公務員の退職金を402万円削減することを閣議決定。翌8日、人事院が「55歳以上の国家公務員の大半について昇給を廃止するように」と勧告した。
しかし、浅尾氏は「カラクリがある」として続けた。

 「『昇給しない』といっても高給を維持するだけ。民間だったら、再雇用契約を結んで報酬4割減だ。
しかも65歳定年になれば、総人件費は上がる。また、退職金の基準は、民間でいえば企業年金の一時金と退職金を足した額になっている。
企業年金をもらえる企業はほとんどないのだから、1200万円ぐらい削減できるはず。
民主党は『人件費2割削減』を訴え、既得権への切り込みを期待されて政権交代した。
まったくできていないから支持率も落ちる。
できないなら政権を返上すべきだ」

って記事

できないから、政権を返上することになったんですけどね

このおっさんの言ってる事は
ほんと、正しいと思う。

公務員の年金は異常に高い。
それについて、ちょっと補足するのだ


「職域加算」ってのがあるのだ
普通サラリーマンの年金は、公的年金+厚生年金の2階建てですが
公務員の年金である共済年金には「職域加算」というのが加算されるのです。

「一般的に、本体(二階部分)に二割増しのイメージ」(厚労省)だそうですが。
その「差」は、月額で6万1千円、年間73万2千円、20年間で1464万円も上るそうです。

2番目に「基準賃金」の差
実は算定基礎となる給与にも差があるのです。
民間企業で給料高いところがあっても、実は基本給が低くて手当てが少し高い程度でしょうが、
公務員は人事院勧告という大義の下、長年働いた人は基本給自体がとても高いので、年金も高い。

そしてこれが最大の問題
公務員の有利な点は、現役世代が支払う保険料の割合が低いんですぞ!

保険料率の差 
保険料比較(年金部分)平成22年12月現在 年収ベース
■厚生年金       16.058%
■国家公務員、地方公務員共済  15.508%
■私立学校共済    12.874%


おぎやはぎ、小木風にいうと
「これは、これは、これは、これは、これは、いけませんぞ!!」くらいかw


そんなことはどうでもいいんです
まあ、野田チンもすこしは是正してくれたようなんですけどね

・まず格差の一番原因であった職域加算は2010年度に一応廃止されます。
厚生年金にはない、公務員の3階部分の年金である「職域加算」は、2010年度に一応廃止になります。
しかし、それまでに公務員として働いてきた部分については、
その分の職域加算は当該公務員であった年数に応じて受給できるしくみです。
なんだそれ・・

「これは、これは、これは、これは、これは、いけませんぞ!!」







おぎやはぎ BEST LIVE 「JACK POT」 [DVD]
クリエーター情報なし
ポニーキャニオン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする