goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

チョコ

2009-10-30 21:06:40 | どうでもいい話
ペンシルチョコレート

前回書きました、ペンシルチョコレートですが

頭の中では「パラソルチョコレート」を思い浮かべてましたわ

ペンシルチョコレートは、鉛筆の形をしたチョコレートで
銀紙に包まれてました
当然暑さに弱く、手に持ってたらすぐ溶けて
銀紙に張り付いてたなあ

パラソルチョコレートが
閉じた傘の形で、柄の部分がプラスチックでできてて
柄の部分を持ちながらなめなめしたもんです


なめなめで思い出しましたが
直径10cmくらいの円盤状のチョコレートに
ホワイトチョコレートが塗ってあって
2重構造なんですけど
ホワイトチョコに普通のチョコで絵を描いてあるチョコレート
がありました
たしかペロティーチョコっていいました
絵だけ舐めて真っ白にしてから食ってたな

あと、マーブルチョコが
銀色のメガネの形(8の字)をしたケースにはいってて
1個ずつ、押し出して食うやつ
わかるかな?
輪ゴムを両はじにつけて、耳につけれるんですよ
ちょっと調べたら
フルタの「ハイエイトチョコ」という商品名でした
興味のある方はググッテね

あとチョコレートといえばチロルチョコね
いまでも生き残ってますが
今は3センチ四方の正方形の1口サイズでしたが
昔は、長方形でチョコのなかに
白いヌガーがはいってましたなあ
よく、虫歯の詰め物が取れたもんですよ

懐かしいな~

チョコ以外の懐かしいお菓子の話は
また次回のこころなのだ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レインボーマン | トップ | サイドウエイズ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。