バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

福島とともに原発の存在を問う

2011-12-02 19:44:32 | 日記
日時 12月3日13時~16時 会場 岩手大学農学部・総合教育研究棟(生命系)1階7番講義室
内容
基調報告
[原発災害からの復興]
南相馬市・桜井 勝延市長 現地報告
[全村避難、人も牛も消えていく飯館村]
そうま農協労組・渡辺勝義書記長
参加費 500円
主催 岩手農民大学
わいわいトークで質問したら関係者がパンフレットを持ってきました。
南相馬市の桜井勝延さんは当初からマスコミ対応し[世界で最も影響力のある100人]に選ばれ人でもあります。
興味深い話が聞けそうで明日は会場に行く予定です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わいわいトーク [ 震災を乗り越えるために私たちでできること]

2011-12-02 19:22:32 | 日記
~地元の食料・農業の大切さを話し合おう~
話題提供者
古舘 秀雄氏 赤武酒造(株)代表(大槌)
及川哲朗氏前沢牛牛好会会長(奥州市前沢区)
村上一憲氏ひころいちファーム
河野和義氏(陸前高田)
〈コーディネーター〉
山田 佳奈氏 岩手県立大学総合政策学部 准教授
古舘氏は、震災津波で工場を流され地元大槌を離れ盛岡市の補助を受け、盛岡の酒造会社桜顔の工場を借りてリキュールの製造販売にようやくこぎつけました。 いずれはふるさと大槌に帰り酒造会社の再建に意欲を見せていました。
及川氏は、前沢牛を飼育される内陸の前沢区の畜産家になります。沿岸の被災者とは違います。しかし震災で電気が止まり飼料工場の被災でえさ不足におちいりたいへん思いをしたようです。
その仲間の畜産家の中には飼っていた動物を震災により失った人も多くいたようです。
その震災から、立ち直りかけていたところに今度は、原発からの放射能汚染と二度に渡り苦しめられ今ようやくその痛手から立ち上がろうとする姿が見られました。
村上氏は、農業で独立したばかりで将来の希望が見えてきたところに農地をすべて津波で流されしまいました。
しかし新たに農地をかり米粉麺の製造に乗り出し麺のつなぎに昆布エキスを考案し商品化に繋げたようです。
この震災は、人生の転機になりそれは、たくさんの人から勇気もらい希望がわいてきたと話された言葉がとても印象的でした。
今後も考えられる原発事故に対する質問をしました。
すると河野さんからは今までも、これからも原発、再処理に反対している言葉が聞かれました。しかしほかの方からは、何も発言はなく原発に対する危機感の無さが気になりました。
コーディネーターの山田佳奈さんは早口で段取りに気を使うあまり自信の震災復興について語らることはほとんどありませんでした。
河野さんからは随所に勇気、元気をもらえる的確な言葉がありやはり年の功を感じさせら未来にむけた明るい気持ちになりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回産直運動推進大会食・いのち・濃林魚業を考える生産者・消費者の絆で岩手を元気に!

2011-12-02 19:18:36 | 日記

会場岩手県民会館
基調講演
[東日本大震災での被災とそこからの再生・復興] 講師 (株)八木澤商店会長 河野 和義氏(陸前高田市醤油製造業)
講演の中には、岩手朝日テレビの番組で放送された惨状からの復興にむけ進む会社の姿が映し出されれました。
現地で実際に流された巨大なしょうゆ樽を目の当たりした時には、その大津波の破壊力の凄まじさにおどろかされました。そのしょうゆ樽から大切なもろみを何とか救いだすことができたようでした。
被災直後、現地では避難所と被災住宅との物資の供給の差がありその差を埋めようと奔走したようです。
自らも被災にあいながらも社員、家族の気持を受け一から新たに工場の再建に向けた姿ありました。経営を息子にゆずり経営に口を出すことのできない葛藤があるようでした。
市役所は、壊滅的な被害を受けその役目は、果たすことができず、この震災で職員、家族を失った彼らにうらみごと言う気持はなく共に陸前高田の復興の苦労を背う気持ちを持ったようでした。
やがてファンドによる再生の話が持ち上がり、そのことに戸惑いが、あったようです。しかし投資ではない若者を中心にした善意の輪の広がりに今では感謝の気持ちでいっぱいなようです。
陸前高田の将来像には林業の復興も含まれています。住田町に建設された仮設住宅を財政的に支援してくれた住田町があります。また森林保全に多額の寄付を申し入れた坂本龍一氏のような多くの支えがあったようです。
未来を見据えた燃料、木質バイオマスからのエタノール燃料の抽出、木質バイオマス発電の普及と将来のエネルギー像が、語られ復興の姿を見せることが、町の活性化に繋がる力強い思いが語られていました。
自信をモデルにした美味しんぼうの単行本の企画もありマスコミに取り上げらる機会も多い河野さんの今後活躍に期待したいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きりせんしょ

2011-12-02 13:19:56 | グルメ

ひさしぶりきりせんしょを作りました。
粉は先月サンフレッシュ都南で買った。うるち米7もち米3の上新粉を使いました。
粉には生粉と呼ばれる物と乾いた粉と2種類があります。
産直やスーパーでは乾いた粉が売られています。その特徴は日持ちして使い勝手が良いことです。
生粉は水分をやや含みしっとりしていることです。しかしこれは日持ちせずに扱いがやや面倒になります。
使った上新粉は乾いた粉で水分が無い分やや水の分量を増やす必要がありました。
粉にさとう、しょうゆ、水を分量通りに混ぜて十等分に分けて一度蒸して形を整えておきました。
これを朝方に蒸し返してぎょうぎに乗せて完成させました。
この乾いた上新粉を使ったきりせんしょは思いのほか好評でしたよ!
粉選びはけっこうむずかしくもち米と上新粉の割合によっても舌触りのなめらかさに違いが出ます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イーハトーヴのやわらかバームイギリス海岸ハードバウム花巻宮澤賢治

2011-12-02 13:13:20 | グルメ



イギリス海岸と言えば宮澤賢治でしょう。
その宮澤賢治のふるさと花巻のバームクーヘン工房ブルージュプリュスから販売中のイーハトーヴのお菓子の木にはやわらかバームと今回買ったイギリス海岸ハードバウムの二種類があります。
やわらかバームについてはブログにアップしていますのでそちらを見てください。
イギリス海岸ハードバウムはしっかりした年輪?が特徴になります。まわりに雪のように降りつもったさとうの見た目さもさることながらその香ばしさが口いっぱいに広がります。
23年度岩手県市長会特産品コンテストの会長賞にも輝いています。
もちろんおすすめ度は
☆☆☆☆でしょう!
どこで買えるかは花巻、津志田、のブルージュプリュス各店川徳デパートなどの県産品コーナにおいています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする