
サンキュ!学園公式ブログ≪ひなたぼっこcafe≫UPしました!!
natural_zora@mail.goo.ne.jp
土曜日の運動会のお弁当
前日までどしゃ降り
きっと延期かなぁ。。
とお弁当の下ごしらえをする気も起こらなかった夜でしたが、
起きてみると雨も上がり、いい感じの曇り空~
前日の担任の先生からのお手紙には、
「29年間晴れ女と呼ばれ続けた私が、晴れさせてみせます
」
と!!! 先生すごすぎる~~~
「ちょっと曇らせておきました~
」と先生
お茶目で素敵な先生です
こんな素敵な先生の言葉で始まった運動会
息子は試走式の代表になり、
児童会長の6年生と・校長先生・PTA会長さんと共に元気に走ってました
徒競走では見事1位に
そして、練習では1度も負けたことが無いという
じゃんけんゲームでは親の期待を裏切らず、
まさかの当日初負け
息子は
人生そんなものなのよ。。勉強になったね

そんな運動会のお弁当。
紅白のおにぎりは、モンスターボールになるはずだったのですが、
時間が無くなり、そのままお弁当箱の中へ~~~~
「お弁当と運動会どっちが大切???」とだんな君に諭された私
「もちろんお弁当!!」
とは言えず、お弁当作りを強制終了させた私でした

おかずも茶色っぽくなっちゃいましたが、
中にはいっぱい野菜を詰め込んでます
*アスパラガスと人参の肉巻き
*アスパラガスとハム・チーズの揚げない春巻き
*新じゃがとタルタルソースのパイ包み
*チーズの肉まきフライ
*ハートのかぼちゃコロッケ
*ハム・チーズのお花
*ちくわの裏巻き(紫蘇)
*ミニトマト
*うずら(写真に載ってませんが、ミニトマトと共に紅白玉として登場)
*バナナ
*オレンジ
本当は、ピックやお弁当シートでもっと飾り付けたかったのですが。。。
これだけでは足りないので、息子用にミニ弁当を用意し、
つまみながら自分の分を確保させました
暴れん坊の娘は保育園に一時保育をお願いし、
親は余裕で運動会観戦
これ、娘を連れて行っていたら、
どちらかは追い掛け回すのに手一杯で運動会どころじゃなくなるところでした
保育園の子ども達と一緒に小学校の運動会を見に来ていた娘
見つかったら大泣きされるので、隠れながら娘の様子も観察できて楽しかったです
運動会に参加して、1年生ってなんて小さいんだろう。。。と感じました。
6年生になったらあんなにカッコ良く、立派になるんですね~*
1年女子に人気だという、イケメンの6年生のお兄さんも見れて
とっても楽しい運動会となりました
いつも感謝でいっぱいです
皆様の応援ぽちっとよろしくお願いします
にほんブログ村


遊びに来たよ♪読んだよ♪
の応援ポチお願いします
毎日のブログ更新の励みになっています*
ブログパーツ貼り付けてみました!!
≪ほめられサロン≫
息子もだんな君もテレながらもどこか嬉しそうな
ほめられサロン! ぜひ

土曜日の運動会のお弁当

前日までどしゃ降り

きっと延期かなぁ。。
とお弁当の下ごしらえをする気も起こらなかった夜でしたが、
起きてみると雨も上がり、いい感じの曇り空~

前日の担任の先生からのお手紙には、
「29年間晴れ女と呼ばれ続けた私が、晴れさせてみせます

と!!! 先生すごすぎる~~~

「ちょっと曇らせておきました~


お茶目で素敵な先生です

こんな素敵な先生の言葉で始まった運動会

息子は試走式の代表になり、
児童会長の6年生と・校長先生・PTA会長さんと共に元気に走ってました

徒競走では見事1位に

そして、練習では1度も負けたことが無いという
じゃんけんゲームでは親の期待を裏切らず、
まさかの当日初負け

息子は



そんな運動会のお弁当。
紅白のおにぎりは、モンスターボールになるはずだったのですが、
時間が無くなり、そのままお弁当箱の中へ~~~~
「お弁当と運動会どっちが大切???」とだんな君に諭された私

「もちろんお弁当!!」
とは言えず、お弁当作りを強制終了させた私でした


おかずも茶色っぽくなっちゃいましたが、
中にはいっぱい野菜を詰め込んでます

*アスパラガスと人参の肉巻き
*アスパラガスとハム・チーズの揚げない春巻き
*新じゃがとタルタルソースのパイ包み
*チーズの肉まきフライ
*ハートのかぼちゃコロッケ
*ハム・チーズのお花
*ちくわの裏巻き(紫蘇)
*ミニトマト
*うずら(写真に載ってませんが、ミニトマトと共に紅白玉として登場)
*バナナ
*オレンジ
本当は、ピックやお弁当シートでもっと飾り付けたかったのですが。。。
これだけでは足りないので、息子用にミニ弁当を用意し、
つまみながら自分の分を確保させました

暴れん坊の娘は保育園に一時保育をお願いし、
親は余裕で運動会観戦

これ、娘を連れて行っていたら、
どちらかは追い掛け回すのに手一杯で運動会どころじゃなくなるところでした

保育園の子ども達と一緒に小学校の運動会を見に来ていた娘

見つかったら大泣きされるので、隠れながら娘の様子も観察できて楽しかったです

運動会に参加して、1年生ってなんて小さいんだろう。。。と感じました。
6年生になったらあんなにカッコ良く、立派になるんですね~*
1年女子に人気だという、イケメンの6年生のお兄さんも見れて
とっても楽しい運動会となりました

いつも感謝でいっぱいです






遊びに来たよ♪読んだよ♪


毎日のブログ更新の励みになっています*

≪ほめられサロン≫
息子もだんな君もテレながらもどこか嬉しそうな
ほめられサロン! ぜひ

運動会のお弁当。
私は、苦手かも~~~~
こんなにたくさんの量をきれいに詰めれないです。
小さいお弁当でもてこずってるのにね( ̄∇ ̄;)
さすがコロさんって感じですね。
男の子は、6年生になると、本当に大きくなりますもね~子供の成長って本当にすごいなぁ~って、私も最近つくづく感じます。
ぽち☆
運動会、雨上がってよかったですね!
先生も面白い先生ですね^^
お弁当も可愛い♪
ピカチュウだけでも十分なお弁当ですよ^^
おかずも手が込んでて美味しそう!
娘ちゃんを預けてゆっくり息子君の晴れ姿
見れてよかったですね☆
ぽち☆
運動会おつかれさまでした~。
お弁当おいしそ~です。
年長さんの時はさすが年長さん、大きいなぁって思ったけど小学校入るとまた小さくてかわいくなっちゃうんですよね。
うちは運動会9月ですけど1年4年6年と3人いるので楽しみです。
わぁ!!運動会のお弁当素敵~です
それに晴れ女の先生も素敵ですね。
ピカチュウ可愛い~~~
モンスターボールの予定だったおにぎりも
紅白なので玉入れぽくて、運動会にピッタリですよぉ!!!
おかずもたくさんで嬉しい楽しいお弁当になりましたね
FIGHTの文字からコロさんの優しさが伝わります
このお弁当箱の使い方(詰め方?)お勉強になりました!
ありがとうございます。
息子くん徒競走1位おめでとうございます
ALLぽちっ~☆また遊びにきまーす
晴れ女先生のパワー、すごいですね
それにお弁当素敵です
大きいお弁当って、詰めてる途中で訳わかんなくなって、ゴチャゴチャになるんですよねー
その点、コロさんのは綺麗ですよね
参考にさせてもらいます
ZORAくん、じゃんけんは残念だったけど、徒競走1位よかったですね
おめでとうございます
ぽちっと
我が家は秋にあるのですが確かに6年生と比べたら小さいでしょうね~楽しみ~何かとケイと比べて大きいと思ってしまうので・・・可哀想なネエネかも
お弁当もピカチューが3匹も
お耳とか大変そうなのに可愛いし偉いなぁ~
おかずも野菜がたっぷりでさすがソムリエコロさん
そっかぁ~確かに下の子がいたら大変なんですよね~去年は一昨年は大変だったぁ・・・今年は預けたいかも~~
そして、この可愛い!お弁当のパワーのおかげで!お子さんも大活躍でしたね~すばらしい!いつか、王子が幼稚園入園ほどに大きくなったら、このお弁当のテクをぜひ伝授して下さいまし。今から、申し込んでおきますぅ~(汗)
応援☆☆また遊びに来ますね~!