水に降る雪

おもに宝塚、そして日々のこと

憲法9条にノーベル賞を!

2014-04-11 | 世の中
正式に候補になったそうですねおめでとうございます
なんてナイスなアイディア
是非受賞して欲しいです
それで、もし受賞したら、受賞者日本国民の代表は安倍総理
いいなぁそれ安倍さんがどんな顔するか見てみたい
てか、受賞の邪魔をしたりして中国みたいにさ
楽しいニュースを有難う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近見た映画

2014-04-11 | 日記
○銀の匙

原作好きなので、期待し過ぎたなぁと思います。
それなりに上手くまとめてありましたし、富士先生の吹石さんと、
駒場くんの市川くんはイメージにピッタリ
でも、なんか物足りない…。で、私が一番気になったのが実はカメラアングル。
つまらん
ロケ地がどこかは知りませんけど、舞台は北海道ですよね。
北海道の雄大さとか美しさとかを、もう少し挟めなかったのかと。
せっかく大画面のスクリーンで見てるのに、なんかせせこましい。
寮の中とか、教室とかはそれでもいいんですけどね。
牛馬や豚などの動物の撮り方も、残念だったなぁ。
映画を見て、そんなことを思ったのは初めてかな。
カメラマンがテレビの人なのか、監督が悪いのか、私の感じ方が変なのか


○ウォルト・ディズニーの約束

タイトルが微妙まぁ原題の…Saving Mr. Banksっていうのもどうなの?ですが
作品をを見れば、なるほどね、とは思いましたが。
昔の洋画の邦題は、お洒落なのが多かったですけどね

タイトルは置いといて作品は素晴らしかったです。
主演の二人を含め、演技力が
頑ななトラヴァース夫人の父親との思い出が、繊細に描かれていて、胸が痛かったです。
そして彼女と周りの人たちとの、やりとりも
実際にあんな人を相手にしたら、キレちゃいそうですが
それもこれも彼女のメアリー・ポピンズを映画化するため。
愛されてますよね乳母が主人公っていうのも面白いですが、
キャラクターも変わってる
乳母なのに子どもに媚びないし、明るく朗らか、優しく楽しい主人公じゃない
一見厳しくて冷たくて、プライドが高くて気難しい
でも、ちゃんと愛も優しさもあるし、一緒にいると何かしらワクワクすることに出会える不思議な存在。
そうやってみると、作者に似てるところがあるかも
結局、頑固できつくてプライドが高い孤独なトラヴァース夫人を救うのは、
メアリー・ポピンズなんだなって思いました

原作が大好きで、映画のキャストやストーリーは少しイメージとは違ってましたが、
とっても楽しい作品で、なにより楽曲が大好きだったので、
作品が出来ていく過程を見ているのは楽しかったです。
オーストラリアやイギリスの風景も綺麗で素敵でしたし、
当時のディズニーランドの雰囲気も、とっても良かった。
昔を知ってる人なら懐かしかったんじゃないでしょうか


○ワン・チャンス

とってもわかりやすく、楽しめる作品。
実話を元にしてるっていうのが、凄いですね。事実は小説より奇なりっていいますけど。ホントだ
オペラが大好きで、素晴らしい美声の持ち主なのに、小心で自信のない主人公。
次々と不運に見舞われて、歌から遠ざかっていた彼に、もう一度チャンスが巡ってくる…。
彼を支える恋人や友人、家族など周りにいる人たちとの関係性も素敵

ベニスに留学するシーンがあるのですが、その場面のベニスがメチャクチャ素敵
行ってみたいって本気で思いました
それと主人公が歌うところは、すべて本人による吹き替えだったそうですが、
ホントに素晴らしい歌声でした。耳福~
(オペラには全然詳しくないんですけどね









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京《追記あり》

2014-04-11 | 宝塚
○東京へは基本的に行かないことにしているので、公演デザートも食べたことがないです
が、毎回ネーミングが楽しいので、密かに?注目はしています
ただ、今回の花組公演デザートは「ランラン・フォーエバー」って
う~ん、なんというか最低レベル?次回に期待してます

○次も東京。星組のシアターオーブ公演の配役が出ました。
見ても全然わからないんですけど
でも、しーらんの女役にはビックリ
チョー可愛い、マジ可愛いとは思うんですけどね
で、結局、ヒロインは誰なんでしょうか?



《追記》
水さんの夏のコンサートが発表されてます。
演出がオギーいいなぁ~
赤坂ACTで3公演
大阪でも1公演やってくれないかしら


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼女だけが悪いのか

2014-04-09 | 世の中
小保方氏の問題。今日、会見がありました。一部しかみてませんけど
弁護士はついてましたが、孤立無援な感じで同情を禁じ得ない。

なんかねぇ~、本筋からズレてませんかね?
彼女のやったことは、改ざん・捏造と言われても仕方のないことだけど、
そういう教育を受けてきたのだろうし、
駆け出しの研究者に対する、指導やチェック体制の問題もある。

話題作りのために、彼女をリケジョのヒロインに仕立て上げようとして失敗すると、
蜥蜴の尻尾を切るみたいに、罪を押しつけて幕を引こうとするなんて
それに、もし、STAP細胞が実在するとしたら、論文取り下げは得策じゃない、
ていうか大損失になりかねないですよね。
目の前の予算のために、大魚を逃がすことになるかもしれない
そうなったら、若手の研究者にすべての責任を押しつけるやりかたが、
理研という組織のあり方そのものが問われることになるでしょうに。

まず、存在の有無を確かめることを一番に考えるべきでしょうにね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

末の松山

2014-04-09 | 日記
昨日の新聞記事に載ってましたが、「末の松山」っていう地名が本当にあるんですね
百人一首の中の清原元輔の
「契りきな かたみに袖をしぼりつつ 末の松山波越さじとは」
宮城県多賀城市に、その末の松山があるそうで。
そして「波」が869年の貞観地震による大津波を指しているとか。
実際に地元の人には口承で伝わっていて、震災の時に助かった人たちがいたのだそう

慣れ親しんだ(主に娘のおかげですが)百人一首の歌の背景に津波があったということに驚きました。
日本ってホントに災害国家なんだなぁ、昔から。
地名を調べるとそういう災害が由来の地名がいくらでも出てくるそうで。
市町村合併だの、山林田畑の開発分譲で、よく洒落た名前に変えられたりしますが、
考えものですね。

南セントレアだの、四国中央だの、センスのカケラもないネーミングは論外ですが

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルばら恐るべし

2014-04-05 | 宙組
今日は宙組ベルばらの一般前売りの日でした。
1枚は確保していましたが、役替わりがあるので、一般前売りに参戦。
オンラインチケットでの取扱枚数が、そもそも残り少ない中でのスタート
つながらない~
焦りましたが、なんとか平日のB席を確保できました
やれやれ、ベルばら恐るべし
ちーちゃんの卒業公演じゃなかったら、1回しか行かなかったかも

最近100周年で宣伝に力いれてるし、イベントでメディアに取り上げられることも多いし。
今日の式典も豪華な顔ぶれが揃ったようですね。
その上腐ってもベルばらだし
Gがまた変な改変をしてないといいんだけどな
雪の全ツが良かっただけに、切に願います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱ゆとり教育

2014-04-05 | 世の中
教科書検定のニュースを見ました。
脱ゆとり教育が進んで前回より9%、10年前よりは平均36%、教科書の分量が増えてるそうですね。
(授業時間数が増えなければ、全部をやるのは難しいかもしれませんが。)

一体ゆとり教育ってなんだったんだ、と思います
ウチの娘はゆとり教育最後の世代。そして今年大学受験でした。
第2希望の大学に合格し、最終的にそこに行く決断をしました。
浪人したければしてもいい、と言ったのですが、娘の出した答えは受かったところに行く、でした。
学校へのこだわりよりも、学部と現役、にこだわりがあったようです。
ゆとり教育最後の学年、というのもその決断に影響したのかもしれません。

娘と話していて思ったのは、結局ゆとり教育で最も影響を受けたのは、貧困層だったのでは、ということです。
我が家は幸いにも、大学に行かせることが出来ますし、高校受験、大学受験前のそれぞれ1年間でしたが、
塾や予備校に通わせることができ、希望の習い事を習わせることも出来ました。
(そのためのお金をひねり出すのは大変でしたし、大学を卒業するまではやっぱり大変ですが

それでももっと余裕があれば、もっと前から塾に通わせることができ、
中学受験を視野に入れることも出来たのに、と考えてしまいます。
または苦手科目が出来る前から、行かせられたら、こんなに苦労しなかったかも、って。

ゆとり教育では習う分量も少ないですが、授業時間数が圧倒的に少ない。
つまり練習量が足らないために、学習の定着率が低くなってしまう。
普通の親に出来ることには限りがあるので、塾などに頼る事になってしまう。
小学校の元教員だった知り合いさえ、自分で教えずに早くから塾に行かせていたくらいです

では、塾に行かせられない家庭の子どもたちは?
塾なしで難関大まで行ける様な子どもは、ほんの一握りでしょう。
それ以外の子どもたちは、つまり
教育を受ける権利を、ゆとり教育によって奪われた、といえるのではないかと思ってしまうのです。
ゆとり教育が、教育格差に拍車をかけたのではないでしょうか…。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ(4/4)

2014-04-04 | 宝塚
今日から100周年のイベントですね。全部スカステ待ちですが

たかこさんに続いて、みわっちも寿だそうですね、おめでとうございます
たかこさんのインパクトが凄すぎたのであんまり驚かなかったです(失礼)


さて、宙組ベルばら新公の一部配役が出てますが…似合わなすぎて笑った
なんかバランス悪いですね、雪組の新公の時も思いましたが。
何考えて、役を振ってるんでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組替え

2014-04-01 | 宝塚
異動の発表がありました

宙組のあゆみさんが専科へ。そしてあおいさんが副組長に。
まぁ、納得の人事かな。
そして花組のみつるが専科へ…。ちょっと意外でした残ってくれるのは嬉しいけど。
一花ちゃんはどうするのかしら…




今日は4/1。5月のスカステのラインナップの発表がありました。
楽しみなのは、だいもんのブリドリNEXTとあきらと若央りさ先生の対談、
それにみっちゃんのTHE MERRY WIDOWかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする