ナッチャンドリームⅡ

剣道日記や趣味のgooブログ

山菜採り

2024年04月30日 | 日記

2024.4.29(月)

日曜日は、真面目に仕事していました。

人が多いので、平日より気を使います。

 

カミさんに、

 ゴールデンウィークは何して遊びますか

と聞くと

 山菜採りに行きたい

とのことなので、自宅から車で一時間程度の男鹿市若美まで出かけてきました。

 

クマが怖いというので、私は用心棒かわりです。

山奥に入らずに採れる場所なので、初心者級でも楽勝です。

 

昼食は外で、ビニールシートを敷き、カミさんが作ったチャーハンとカップ

ヌードルです。

ちょっとしたデイキャンプ気分で、美味しく食べましたよ。

 

ワラビ、タラの芽を買い物袋で二袋分採れました。

カミさんは慣れているので、私より二倍くらいは採っています。

十分な収穫ですね。

夕食は、タラの芽の天ぷらで、ビール&ワインを楽しみます。

自分で採ってきたタラの芽は、間違いなく旨いです。

お金をかけない遊び、年金生活者には重要なことです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年二回目のキャンプ

2024年04月28日 | キャンプ

2024.4.26(金)~27(土)

今年二回目のキャンプは、秋田中央公園キャンプ場です。

秋田空港の裏側ですから飛行機の離着陸時はびっくりするほどの音がします。

値段がリーズナブルで、300円でテントが張れます。

今回は、午後まで延長しましたから400円です。

夕食は午後6時半ころでしたが、まだ明るいですね。

カミさんが準備してくれたおかずにスーパーで購入した唐揚げ、コロッケ、ナスの甘煮

です。

ビールとワインを飲んでからじっくり焚き火タイムです。

日中が23度ほどで汗ばみ、夜は15度くらいちょっと寒いくらいでした。

テントの中では、気持ち良く眠れましたよ。

朝一番、剣友から頂いたオプティマス123Rで湯を沸かして、コーヒー

タイム。

手間が掛かるキャンプ道具を使うのも楽しいですね。

外で飲むコーヒーはなんともうまいもんです。

早めに朝食を済ませ、近くの野球場で、中学生の孫息子の試合応援です。

中央公園内の野球場にいったら誰もいません。

雄和中学校近くの花の森球場でした。

なんともドジなジイですね。

試合は二回まで進んでいました。

残念ながら敗れましたが、三番目のピッチャーとして投げましたから

 緊張した場面で投げて良い経験をしたね

と労をねぎらいましたよ。

応援を終えてからキャンプの撤収です。

今回は、ノコギリを忘れ、キャンプ場内の木を焚き火につかえませんでした。

野球場の勘違いや忘れものなど必ずドジを踏むキャンプでしたが、十分楽しめ

ましたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女囚さそり 第41雑居房を見る

2024年04月26日 | 日記

2024.4.25(木)

いつもお世話になっているUネクストで、「女囚さそり 第41雑居房」

を見ました。

「女囚さそり」シリーズは、女性の恨み辛みを権力にぶつけていく物語なので、

見ていてシンドクなります。

シリーズ第二弾は、刑務所長にとことん反抗し、女囚が集団脱走します。

梶芽衣子扮する女囚ナミは、相変わらず無言で目だけで反抗、反発する演技です。

女囚の親分格の白石加代子の怪演は、主役を食うほど迫力がありますね。

女囚さんたちは、それぞれ重く暗い過去を引きずっています。

 

思わず引き込まれる映画ですけど、この監督(伊藤俊也)の反権力主義は昭和の

時代背景でしょう。

積もり積もった女の怨念を映画で表現していますね。

梶名芽衣子の主題歌「怨み節」のレコードもよく聞きますが、この映画を見て

からだとまた歌詞の重さが全く違います。

主題歌、挿入歌「女の呪文」とも監督伊藤俊也が作詞しています。

 

ヘビーなバイオレンス映画です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣道稽古日記(剣正塾)

2024年04月25日 | 稽古日記

2024.4.24(水)

稽古相手は、髙橋先生、籾山先生、田口先生。

 

一週間ぶりの稽古です。

右足をテーピングで固め、踏み込みなし、左足加重、俯瞰的稽古でいきます。

 

防具をつけた稽古をしていなくても、見取り稽古や剣道談義などで剣道を意識

した生活をしていると意識レベルは落ちません。

 

起こりの見え方も普段より感覚がよかったです。

小手返し面も無意識で反応できました。

 

塾長から

 小手を打ち、左に動いた時の足の使い方を丁寧に

と指導を受けました。

剣道形の六本目の足さばきです。

小技であっても足さばきをきっちりすることで上体の乱れなく、次の

技への準備ができます。

 

打ちたい、打ち込みたいという

 ちょっと欲望を抑えた稽古

の方が質の向上につながるのでないか

ということを感じました。

 

ケガの功名ですね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣正塾の総会参加

2024年04月22日 | 日記

2024.4.20(土)

剣正塾の総会が師範宅で開催されました。

会計報告の後、懇親会です。

寿司、きりたんぽ、しどけ、手打ちそば等をつまみにビール、大吟醸日本酒

を飲みながら剣道談義です。

 

今回は居合の女性会員二名、居合八段の千田先生も参加され、にぎやかでした。

籾山塾長と千田先生は、大館市で高校教員をなされており、昭和40年代に、泉通四郎

先生に師事した同門です。

千田先生は、その当時、泉先生から許可をもらい、居合を始め、精進に精進を重ね、2年前

見事八段に合格されました。

籾山塾長との大館の修業時代、泉先生との思い出話はつきません。

大館武道館での昭和の稽古は、どのようなものだったにでしょうか。

 

警視庁の初代助教を務めされた泉先生から鍛えられて、いまの籾山塾長や

千田先生があるということですから指導者は、本当に大切ですね。

 

その教えを籾山塾長、千田先生から伝授されていることはありがたいです。

塾長の80歳を超えても全く剣道の情熱が衰えない、今も技の進化を求めている

なんてどういう身体、精神構造なんでしょう。

千田先生は、居合と剣道の両方を修業され、女子に居合を指導しています。

 

 

師範代の髙橋先生は、泉先生が使用していた同じくらいの重さの800グラムの竹刀

を使用しています。

 相手の竹刀がはじき飛ばすことができる

と話していました。

泉流は使用する竹刀にも影響を与えています。

 

塾生は、大人の剣道ですから自分にあった剣道を求めて修業しています。

それぞれの目標に向かって精進です。

 

髙橋先生、お世話になりました。

酒、料理がうまくて、本当にペロペロになってしまいましたよ。

剣正塾関連の本です。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常足の剣道(左足加重)

2024年04月20日 | 日記

2024.4.19(金)

足を痛めていたとき、ラジオ深夜便に一橋大学の坂上先生が「のびのび剣道教室」

の話をされているのを聴取しました。

そのとき、たぶん常足の研究されている木寺先生と接点がある方ではないか?

と思い、著書を調べたら

 「剣道の未来」と言う本

で一緒の著者でした。

 

木寺先生については、

写真の本で、常足、左足加重の剣道を勉強したことがあります。

剣道は左ライン(左足、左手、体軸)の意識が重要です。

右側の脱力が難しくて悩んでいるとき、二軸歩行や構え方、歩み足での打ち方等とても

参考になりました。

 

日常の動作・ウォーキングが人生を変える。 (namiashi.net)

木寺先生のなみあし身体研究所のホームページです。

 

いろいろな剣道がありますね。

どんな風に取り入れていくか、課題です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣道稽古日記(剣正塾)

2024年04月18日 | 稽古日記

2024.4.17(水)

稽古相手は、田口先生、髙橋先生、籾山先生、中田先生。

 

足の痛み、足底腱鞘炎で二週間ほど稽古を休みました。

テーピングで足底を固定し、踏み込まない稽古です。

歩み足を活用しようと意識しました。

 

攻め込んで相手が防ごうとする隙、相手が打ち込もうとする際の隙、虚の状態の

心の隙等を感知して狙います。

 

踏み込めない状態でも攻めはできますね。

塾長に掛かるとどうしても踏み込んで打つ技を出さないといけない状態になり、

足がもつか、心配でしたが。

 

稽古後、足に痛みは出なかったので一安心です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロス君とツーリング!

2024年04月16日 | ツーリング

2024.4.15(月)

日曜日の代休、平日の休みです。

朝の散歩で、桜にあいさつします。

 今年も良く咲いてくれましたね。

 

今日は気温が28度くらいまで上がる夏日です。

桜の季節に、秋田で夏日は考えられませんね。

クロス君(クロスカブ110)とツーリングしよう。

 

前愛車エストレヤで使用していたスマホホルダーをハンドル設置作業に

手間取り、出発は11時頃になってしまいました。

 横手市 フレンドールのメロンパン

 湯沢市 喫茶店 歩空 コーヒー

が目的のツーリングです。

 

広域農免道路を一時間ほど快調に走るクロス君、いいぞ。

 昼食は何にしよう

と考えているとき、目に飛びこんできたのがソバ屋さん。

 シンプルな、ざるソバ

を身体が欲していました。

大仙市には、住んでいたこともあったけど、このソバ屋さん知らなかったな。

こんなあっさり系のソバが食べたかったので、大満足です。

 

R13を南下して、横手市フレンドールへ。

なんと月曜定休日。

そのまま湯沢市に向い、歩空へ

ここも月曜定休日。

もう力が抜けました。

調べていけば良いものを、気分ノリノリで出かけるとこんなもんですね。

 

湯沢市から県道398、R108を通って由利本荘市へ。

 

 

昭和の香り満載の喫茶店

 「タングスティン」

に立ち寄り、アイスコーヒーを注文しました。

店内に飾っている車、オートバイ関連の小物のことをママさんに

聞いたら

 ダンナさん、ハーレーやベスパに乗っていて

 30代のときなら、後ろに乗せてもらい走っていましたよ

と楽しそうに話してくれました。

ここからまっすぐ帰路につきます。

夕方はさすがに気温が下がりましたが、寒さを感じるほど

ではありません。

 

予定は大幅に狂いましたが、天候に恵まれ、クロス君も快調で

240キロほどのツーリングは、大成功でしたよ。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪割りと「野良猫ロックワイルドジャンボ」を見る

2024年04月14日 | 日記

2024.4.13(土)

昨夜、小学校から親友と飲み会でしたから午前中は、二日酔い

気味でゆっくりしていました。

昼食は、いつも洋食店「ココット」でチーズハンバーグを頼みます。

マスターと格闘技やボクシングが話し、店のお姉さんからは、川反(秋田市

飲み屋街)の状況を伺うことがもう儀式みたいになっています。

午後からはキャンプ用の焚き火に薪を割りしました。

前の所有していたハスクバーナのハイキングハチェットよりこのキャンプ用

斧は、柄が長いので、使いやすいですね。

薪割りには、この斧を、バトニングにはモーラナイフを使用しました。

キャンプ用品の定番です。

使用後は刀油をつけて磨きます。

刃物は男心をくすぐります

なんて美しいんだ!

薪割りで軽く汗を流してから

「野良猫ロックワイルドジャンボ」をUネクストで見ました。

2サイクルのジムニーに若者5,6人乗って煙吐きながら爆走、愚連隊と

の抗争、最後は宗教法人の金の強盗と1970年代の良質なエンターテインメントですね。

 

女囚さそりでは、女の情念、恨み辛みが身に染みて、自分も苦しくなったのですが

野良猫ロックは70年代の若者のエネルギー感、ワイルド、破天荒さがストレートに

表現されていて気持ち良く楽しめましたよ。

梶芽衣子にハマっていますね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロス君と花見、ランタン整備

2024年04月12日 | 日記

2024.4.12(金)

近所にクロス君と花見に出かけました。

まだ3~5分咲きくらいですね。

秋田もいよいよ花見シーズンとなりましたよ。

先のぼっちキャンプでは、使用しなかったコールマン226を整備しました。

次回はばっちり使用しますからね。

赤286もきっちり整備しましたよ。

スポフィファイで、梶芽衣子7(セッテ)を聴きながら。

ルンルンでーす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする