ナッチャンドリームⅡ

剣道日記や趣味のgooブログ

クロス君と太平山公園キャンプ場見学

2024年03月31日 | バイク

2024.3.30(土)

午後から天候も回復したので、クロス君と太平山公園キャンプ場の

状況を見てきました。

管理人にオートキャンプ場の見学許可を確認したら

 バイクで入らないで、徒歩ならOKです

ということで、歩きで視察です。

4組ほどのキャンパーがおり、まだ寒いので寒さ対策できる状態でないと

キャンプはできないでしょう。

 

 4月になったらキャンプだ

 

と気持ちがとても盛り上がっており、近場のキャンプ場の視察をクロスカブ君と

楽しんでおります。

 

キャンプ場周辺の木を伐採しており、多分クマが隠れる場所を無くしているのでは?

と推察しています。

なかなか環境の良い場所なので、今年のキャンプデビューの候補地ですよ。

ハスクバーナのキャンプ斧を注文中であり、キャンプへの思いは募るばかりです。

遠足を待つ子供のように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣道稽古日記(剣正塾)

2024年03月30日 | 稽古日記

2024.3.29(金)

稽古相手は、田口先生、松嶋先生、川村先生、籾山先生。

 

泉流では、しっかり接刀をすることが基本です。

剣尖、鎬を使った中心の奪い合いは、しっかり接刀していくるから

出来ることです。

竹刀をアンテナにして相手の心、動きを読むことに神経を集中します。

 

中心の奪い合い、練り合いの稽古が、同門塾生との竹刀を通じた会話に

なっています。

 

籾山塾長は、80歳を超えても異次元の動きをしてくるので、不思議ですね。

知らぬ間の近づいていて、小手を打たれていますから。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

91歳の青年!

2024年03月29日 | 日記

2024.3.28(木)

仕事で出会った、91歳の青年の話です。

 

高齢者と女性には親切をモットーにしているので、超高齢の男性の講習に必要

書類の書き方を教示、代筆してあげようとしたら

  私は現役で果樹園を経営しています。

  書類は自分で書きます

としっかりした態度で返答してきました。

 

仕事上のことを終え、雑談で

91歳男性は、

 昭和20年後半から昭和40年くらいまで、大手銀行勤務したそうです。

 若い時の東京、大阪支店勤務で大都会の生活がとても楽しかったようで、

 ビアガーデンの集金時は、女将さんに気に入られ、ビールを飲まないと

 お金を貰えず、秋田弁で話すと大喜びで、酔わされそうです。

 休日は、ハーレーやインディアンのバイクを乗り回し、いろんな所に

 遊びにいったよ

自慢げに語ってくれました。

 実家の農業を継ぐため、秋田に戻り、田んぼと果樹園をやりましたが

 田んぼは農機具などの維持費が高いので、果樹園に絞って成功した

とのことです。

 

この男性91歳ですけど、70歳くらいに見えます。

 カミさんを7年位前に亡くしましたが、自分のことは自分ででき、

冬でも果樹園での仕事があるそうです。

  大都会で、ばい菌だらけの人のお金を数えるような仕事を続けて

  いたら、今のように長生きはできなかったよ

と語る91歳のエネルギーすごいですね。

 

太陽のもとで、仕事して身体を動かして、人生を楽しむが健康の秘訣のようです。

まさしく青年でしたよ。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣道稽古日記(剣正塾)

2024年03月28日 | 稽古日記

2024.3.27(水)

稽古相手は、田口先生、籾山先生、髙橋先生。

 

重い竹刀を使用する先生に、重さを尋ねたら「800グラム」とのことです。

通常の竹刀の1.5倍くらいの重さです。

合い面だと竹刀をはじき飛ばされます。

この重い竹刀を自在に使いこなすには、相当な地力が必要ですね。

 

同じ泉流の同門同士では、抑え、鎬を使った応じ、払い、巻きなどを

使います。

竹刀の接刀が重要で、すり込んでいく攻めで崩したいと考えています

が、相手も同じようなことを考えているはずです。

 

塾長からは年賀状に書かれている技をじっくり指導してもらいます。

抑え、張り、受け流し、受けいなしなどを身体で感覚を鋭敏にして

活用できように修業です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塾長からの年賀状

2024年03月27日 | 稽古日記

2024.3.26(火)

今年の年賀状を読み返していたら 剣正塾 籾山塾長の文面が心に

残ったので、修業の参考になればと紹介します。

 

 「両手両足があるのだからそれをつかえばいい」

 わが師の教えです。身体の機能は、鍛錬して、

 はじめて手にすることができるものです。抑え、

 張り、払い、切り落とし、受け流す、受けなやす、

 巻き落とす・・・手だけ、竹刀だけでできるこ

 とではありません。身体のすべてがつかわれるこ

 とになります。「息すること」すら無視すること

 はできません。さらには五感を超えた感覚、い

 わゆる六感すらもとめられることになります。し

 かし、求めて求めることができるものなのか、

 どうかはわかりません。ただ、信じるだけ、修練

 あるのみです。

  ご精進ください。

 

籾山塾長の教え、思いが詰めれている年賀状ですね。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣道稽古日記(剣正塾)

2024年03月26日 | 稽古日記

2024.3.25(月)

稽古相手は、田口先生、籾山先生、髙橋先生。

 

攻めのやり取り、動き、心の読み合いなど竹刀の会話を楽しむ。

自分勝手ではない剣道観があります。

 

剣道観や稽古の目的は人それぞれです。

  試合に勝つこと

  昇段審査

  稽古、身体を動かしての自己表現

  健康、生きがい、人の交流

等幅広く剣道と拘わりあっていることでしょう。

 

稽古前の塾生とそれぞれの立場で、

  剣道の見える世界が違うこと

を話しました。

 

稽古では、相手を竹刀を抑えながら攻め込むこと、中心の割り方を

意識しました。

面すり上げ面がイメージどおり決まりましたよ。

一本だけでしたが。

 

重い竹刀を使う先生には、竹刀をはじかれてしまいます。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロス君とミニツーリング

2024年03月25日 | バイク

2024.3.24(日)

日曜の午後気温10度で、クロス乗って乗って、日本国花苑キャンプ場まで、

ミニツーリング。

まだ肌寒い気温ですが、天気が良かったので、ガマン出来ず、クロス君(クロス

カブ110)を出して、50キロほど走ってきました。

スーパーカブ90に比べて、ギアが4速、スタイルに遊び心、ABS付ディスクブレーキ

走行の安定性などが魅力ですね。

 

久しぶりのバイクは楽しかったな。

夜は長女が誕生日だったので、長女一家と回転寿司へ行くことにしました。

すノ家仁井田店は、職人さんが直接握っていて、注文用紙に書いて職人さん

に渡すシステムです。

このアナログ感もなかなか気に入っています。

中トロ、カニ、エビ、イカ等とても新鮮でうまいです。

長女のダンナと寿司を肴にビールを飲むと思わず、微笑んでしまい

ます。

 

長女には「星の王子さま」の絵本をプレゼントしたので、家族で読んで

もらいたいですね。

 

バイク遊び、長女一家との交流と楽しい日曜日でした。

 良いことがあれば、悪いこともある

ちょっと頭によぎりましたが・・・。

まあ大丈夫でしょう。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣道稽古日記(神武館)

2024年03月24日 | 稽古日記

2024.3.23(土)

稽古相手は、斉藤先生、和田先生、田口先生(八段)、上野先生、猿田先生。

 

攻め・エネルギーは、正対して身体全体で発揮するようにする。

自分自身の感覚ですが、相手に顔、身体全体を見て、身体全体の中心を

突き破る意識です。

 

逃げない、ごまかさないといった感じです。

その上で、竹刀が乗り勝つ、中心を取って打つ克つような打突に行ければ

と良いと考えています。

当たるだけが全てじゃないですね。

 

稽古では、攻め込まれて、打たれたりしますが、自分のイメージは大切です。

「自己の確立」ということを考えるとまた違った世界も見えるでしょう。

自分に負けないために。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンセン先生のスマホ脳入手

2024年03月22日 | 日記

2024.3.21(木)

彼岸なのに雪模様で、冬に戻りました。

一日中天候は荒れ模でした。

寒いのは勘弁してもらいたいですね。

 

寒さの中、仕事を無難にこなして、帰りはブックオフに立ち寄り

ました。

 

精神科医アンデシュ・ハンセンの「スマホ脳」を購入しました。

ハンセン先生は、運動がストレスに極めて効用があることを説明してくれ、

とても有用な本です。

 

濃密な人間関係(夫婦、家族、友人など)

運動(ストレス対策)

が「うつ」の対処法になることをあらためて勉強になりました。

 

今回入手した「スマホ脳」は、あまりに便利なスマホ(SNS)に依存しすぎる

と脳が蝕まれてしまうことの解説本です。

子供には、スマホとある程度、距離を取らせなればいけないようですね。

もう少し熟読してみます。

 

逆に高齢者は、ある程度スマホやパソコンを使えないと不便や行政サービス

を受けづらくなりますから程度の問題ですね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参り

2024年03月21日 | 日記

2024.3.20(水)

秋分の日、天候は荒れ模様。

雪が降っています。

午前ウォーク&ジョグして午後から墓参り予定がしていましたが、

踏み台昇降30分に切り替えました。

 

大黒摩季のCDを聞きながら、高さ40CMの踏み台の踏み台の上り下り。

単純動作を繰り返し、汗を流しました。

 

カミさんの作ったうどんを食べてからお互いの実家のある男鹿へ。

 

春・夏・秋の3回の墓参は家族行事となっています。

両親、祖父母、ご先祖様に感謝の念で拝みます。

 

お互いの実家に立ち寄り、四方山話。

さりげない会話を楽しんでから帰宅しましたよ。

 

夜は、大リーグドジャースVSパドレスの試合をテレビ観戦。

大谷、ダルビッシュの活躍に、酒が進みますね。

 

このように休日が過ぎていきました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする