今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

ななはストレス性膀胱炎だと判明。

2024-06-07 15:20:26 | ななと2024年

ななのくしゃみ、現在止まっています。

昨日病院から帰って今朝まで5回吸引しました。

 

処分しようと思っていたこのキャリーと

フィリピンにいたときに、布製を持っていなかったため買ったキャリーを出してきてどれが使いやすいか検証もしてみました。

このオレンジのキャリーにななを入れて、頭からごみ袋をかぶせるやり方が一番やりやすかったです。

こんなことされてもキャリーを嫌いになることはなく、

入って遊んだりしています。

 

吸引で使うネブライザー、使ったことあるかたいらっしゃるかしら?

私自身、吸引したことがないしななも初めてだったので、この使い方がこれで正しいのかわからず手探りだったけど効果はありました。

スイッチを押して蒸気が出てくるまでかなり時間がかかったり、途中で止まったりするから5ccのお薬が20分経ってもなくならない。これで使い方が合っているのかわからず午前中看護師さんに相談しました。

動物用ではないから人が使うように傾けたり倒したりしていいということなので、またあとでやってみます。

くしゃみが止まった今、吸引を何日間続けたらよいのかもわからなかったので聞いてみたところ、また再発する場合があるからもう数日1日1回でも続けた方がいいとのこと。

 

私が嫌なことばっかりするので、ななはストレスマックスでした。

というのも、おしっこの色が黄色になったから昨日検査に出したのに、昨日の夜にしたおしっこの色が黄色とは程遠いんです。

この後画像載せます。おしっこシートの画像なので見たくないなと思われたらここで読むのをやめてくださって構いません。

 

 

 

 

 

 

 

 

シートの上部は3回分くらいのおしっこなので濃い色をしています。

左下が一昨日の夜のもので、右の真ん中にあるのが昨日の夜のもの。すっかり褐色に戻っちゃいました。

目薬、吸引、投薬、はみがきなどなど・・・ストレスかかることばっかりしてますからね。

原因不明の「突発性膀胱炎」ですけど、ななの場合はこういうストレスが原因だとはっきりわかりました。

そりゃあ怒りたくなるよね。

今朝、突然怒ったななにやられました。

手より先に口が出るなな。わかってるのでいいけどさすがに痛い。

実はこの画像を撮った後にさらにやられて流血しました~。看護師さんも驚くほどに。

ま、血はすぐ止まったし腫れるわけでもないのでね。人は我慢できるしどうして傷ができたのかも理解できる、訳も分からずキャリーに入れられたり目薬さされたりするななに比べたら全然わけないですわ。

旦那さん、出張中でいないのでもうしばらく1人で頑張りまーす。


なな、くしゃみが止まらないです。

2024-06-06 12:23:29 | ななと2024年

なな、10日ほど前にくしゃみが出始めたので病院に行きました。

2月、3月にに出していただいた目薬も今回も出してもらい、鼻と目にさしました。

たいていこの薬で良くなるのですが今回はくしゃみが止まらない。

目薬もなくなるので病院に連絡して診察してもらいました。

先生からはネブライザーを使いましょうと。

1日何回でも使っていいと。

私にできるかしら?そういう日に限って旦那さんは出張でいない。

でも大丈夫、使い方を看護師さんが丁寧に説明してくれました。

 

お薬セット。

5㏄をネブライザーに入れます。

これでスイッチを入れればOK。

ただ、ちゃんと吸わせたいからキャリーをごみ袋に入れて密封。

ななを病院から連れ帰ってきてすぐに始めてみました。

どうもねえ、暴れる。

これ以上大きな袋はないからちょっと考えないとなあ。小さ目のキャリーがあるから次はそれで試してみます。

5㏄、5分~10分っていうけどなかなか終わらなくて残っているのに止まります。

何度かスイッチを入れて動かすけどまた止まる。

ちょっと残るものなのかしらね。

ネブライザーはレンタルで1日300円だそうです。3000円デポジットで先に払って早く効果が出て返却したらお金が戻ってきます。

長くなりそうなら買取る方が良いそう。

早く効果が出てくれればいいなあ。

ななはかなり疲れたようで一瞬だけラグの上で寝ました。

その後、気分が高揚しているようで鳴いたりふらふらしたりして今は押し入れで爆睡。

慣れないことでかわいそうなことをしました。

 

それから尿検査をしました。

見た目で色がきれいになったのでね。

でも結果は変わらずでした。

色が「黄褐色」から「黄色」になっただけ。

先生からは「気長に頑張りましょ」と。

子猫の時から1年頑張れたのだからまだまだ3か月なんて序の口です。

頑張ります。


栃木の旅最終日、那須どうぶつ王国のショーはすごいです。

2024-06-05 14:02:27 | 2024年GW栃木の旅

そうそう、那須どうぶつ王国のマップを貼っていませんでした。

 

広い広い那須どうぶつ王国。午前中のうちに王国タウンを見て午後には王国ファームへ行きたい。旦那さんがこの地図とイベントの時間を照らし合わせてどの順番で見るか決めてくれました。そのためには午前中のうちに見ておきたい「ザ・キャッツ」。

輪くぐりや綱渡りなど猫本来の身体能力や知能の高さを間近で見ることができます。

出演する猫たちの中には、那須どうぶつ王国で保護した猫もいるとのこと。

なのでここでパフォーマンスをする猫たちはごく普通の猫。猫は自由気ままな性格で、芸事を覚えることはなかなか難しいことだと私は知っています。その猫が芸をするってほんと?まあ、猫の中にはお手ができたりする子もいるから、教え方次第で身につくのかもしれないけど、人前でできるものなの???とても楽しみでした。

列に並んでいるときは代表者1人でいいけど、20分前に開場するときには全員揃っての入場となります。並んでいるときにスタッフさんが声をかけていて、電話でご家族に連絡を取って「戻ってきてー」と話している方もいました。

私たちの前に並んでいる方、結構多かったんですけど入ってみたら予想より広くて1列目に座ることができました。

 

開始前から1匹の猫がすでに会場内にいました。

背中を向けて寝ています。

この子もショーに出るのかな?

スタッフさんと猫登場。

綱渡りとかしているんだけど、写真撮り忘れました。

こちらは輪くぐり。

1列目の数人の方が輪を持ってお手伝い。

この赤い輪を持っているのは私でーす。何にも考えてなかったんですけどお手伝いすることになりました。

 

こちらはトレーニングの様子をテレビで見たことがあるベル鳴らし。

スタッフさんの質問に〇か×ボタンで音を鳴らします。もちろん、回答がどちらでもいいようにスタッフさんは話すことを考えていますけど、テレビで見たトレーニングの様子だと音が鳴らない。前脚でタッチはするけど音が鳴るまで押せないんです。「もっと力入れて」と言ってもできることじゃないので、よくちゃんと音が鳴るまで押せるようになったなあと感心しました。

 

丸太に乗っているようで乗っていない?

1列目に座るとこういうことを猫がしてくれます。

足の上を猫がお散歩してくれるんですねー。

荷物は足元に置き、手を後ろにして膝をくっつけます。私の足の上も歩いてくれました。

最後は高いところから猫が移動するのですが、こちらも全く写真撮らずでしてこの1枚のみです。

途中スタッフさんが「どこにいるでしょう?」みたいに次に出てくる猫のことを話したので、多くの方があの寝ている猫のことだと思いました。

ついにあの猫登場?と思ったら・・・

「あのこは寝ているだけです」と。

えー!!寝てるだけ~?

なかなか強い子ですね。200人も入っている開場、音も流れて仲間がパフォーマンスしている間ずっと寝てるなんて。

ここは安心できる場所なんだね。

 

猫を飼っている人ならわかりますよね。猫は3歳児くらいの知能があるので言われていることがわかっているということ。

怒られてるとか、褒められてるとか「ななちゃんかわいいねー」とか絶対わかってて「あたしはかわいいの」とうちの子は絶対思ってます。やっちゃいけないこともわかっているけど、言うことを聞くかといえばそれはまた別のお話です。

このパフォーマンスを見ていると、複数の芸ができるアザラシやワンちゃんなどと違い1頭1芸のようです。

やっぱり猫は我慢するとか待つとか得意ではないので、猫の性格に合わせて1つ覚えてもらうのが限界なのかなと思います。

それでも根気よく教えているスタッフさん、それにこたえる猫たちに拍手です。とても素晴らしいパフォーマンスでした。

 

猫繋がりでこちら。

ネコ科最大のアムールトラです。ネコ科だけど水に入ることができるそうです。

ネコ科動物は他にもジャガーもいました。

 

 

こちらはネコではなくイヌ科のホッキョクオオカミ。

画像だけ見ると大型犬にしか見えないですね。

名前に「ドッグ」と付きますがイヌ科ではなく「リス科」のオグロプレーリードッグ。

かわいいなあ。

こちらは同じリス科の二ホンリス。

リスの森にいます。

レッサーパンダはアジアの森に。

 

熱帯の森にいるフタユビナマケモノ。

実は赤ちゃんがいます。1月3日に生まれた女の子、ふくちゃん。

お腹にいるので運が良ければ顔を出しているけどこの日は残念ながら隠れていました。

 

こちらは熱帯の森とウェットランドのどちらにもいるミナミコアリクイ。

4月30日の公式ブログにウェットランドでも展示すると書いてありました。この画像はウェットランドだったかなあ。

ワオキツネザルもいたのでね。

さて、王国ファームへ行きますか。

行き方は無料のシャトルバスに有料の王国リフト、そして徒歩の3種類。

シャトルバスを待っている列も長かったので歩くことにしました。

およそ1.5キロ歩いて王国ファームへ向かいます。

王国ファームはまたこの次に。

 


栃木の旅最終日は那須どうぶつ王国へ

2024-06-03 11:31:18 | 2024年GW栃木の旅

栃木の旅3日目、最終日は那須どうぶつ王国へ行きました。

那須どうぶつ王国は前から行きたくて旅行計画を立てる際にはいつも名前を挙げていました。

旦那さんは午前中だけでいいんじゃない?なんて言い出したけど、いやいや午前中だけでは足りませーん。

とにかく広大な土地に多くの動物たちがいて、ショーもたくさんあるんですよ。

ショーのスケジュールは入り口でもらえます。当日のスケジュールは保存するのを忘れてしまったので、現在の土日祝日スケジュールを参考までにご紹介。

GW中はもっと多くのショーが開催されていました。

まず向かったのは絶対に見たかった「ザ・キャッツ」の入場口。入場人数が決まっているので何時に行けばよいか分からなくて。11時だったか11時半だったかなあ、ショーの開始時間。さすがに9時の入場時から並ぶ方はいなくて先に他の動物たちを見ることに。

カピバラ・マーラがいるカピバラの森では100円で餌を飼って与えることができます。

触ることもできますよ。

カピバラ、なんてかわいいのでしょう~。大人しく触らせてくれてありがとうございます。

 

「保全の森」には那須どうぶつ王国に来たかった理由の動物がいます。

スナネコです。

スナネコは砂漠に暮らす世界最小級の野生ネコで、2020年に那須どうぶつ王国では国内初の人工保育に成功しました。そのニュースを見たときから行きたいなあと思っていてようやく叶いました。

こちらも保全の森にいるツシマヤマネコ

ツシマヤマネコは、国内希少野生動植物種に指定されている長崎県対馬だけに分布する野生のネコで、国の天然記念物です。
現在の生息数は 90または 100 頭程度らしく絶滅の危機に瀕しています。

那須どうぶつ王国ではツシマヤマネコの保全取り組みとして、レストラン『ヤマネコテラス』でツシマヤマネコの餌場の確保を目的とし、佐護ヤマネコ稲作研究会が生産する「ツシマヤマネコ米」をレストランヤマネコテラスで提供しているそうです。

食べることでツシマヤマネコのためになる、良い取り組みですよね。

 

こちらはマヌルネコ

マヌルネコは病原菌が少ない高地が生息地のため、免疫力が低く感染症にかかりやすく特に生後間もない時期の死亡率はとても高く、飼育下での繁殖は困難と言われています。
那須どうぶつ王国は、数少ないマヌルネコの繁殖に成功した動物園の1つ。展示場はクラウドファンディングで集まった支援金で作られたそうです。

野生の猫は家猫とは違います。とってもかわいいから飼いたいな~なんて絶対に考えないでくださいね。

 

「ザ・キャッツ」でパフォーマンスをする猫は家ネコです。どうやってトレーニングするのかテレビで見てから行きたいなと思っていました。祝日ですし、混雑具合が気になるのでカピバラの森近くにある会場へ行ってみます。

するとすでに並んでいる~!!1時間半前なのに~。

というわけで私たちも並びます。

並ぶのは代表者1名。ご家族でいらしている方はお父さんが残ってお母さんとお子さんが他のエリアに行ったりしていました。そこで私たちもそれぞれ見学に行くことに。

那須どうぶつ王国では一緒にお散歩ができるレンタルドッグや、小型犬と家ネコと触れ合える「わんにゃんリビング」があります。展示時間が決まっているので並んでいる間に行ってみました。

旦那さんが先にお出かけ。

その間にカピバラを見ているとカピバラがお風呂に入りました。

冬場は温泉。5月はどうだったのかなあ。朝はとても寒かったからまだ温泉なのかもしれません。かなり長い時間つかっていましたが、もう1匹やってきたところで出て行きました。

こちらは旦那さんが撮ったにゃんこ。

多分、この子なんですけどスタッフさんがつきっきりで「ここを撫でると喜びます」とか「ここを触ると怒ります」とかいろいろ教えてくれました。

犬や猫をこれから飼おうと考えている方にとって良い経験ができ今後の参考になるでしょう。

とはいえ、ここにいる犬猫はしつけされたおだやかな子たちばかりで、実際には我が家のようにおてんばでわがままで手よりも口が出る子もいますのでね~。それでもかわいくて仕方がないですけどね。

猫を見ていると早くななに会いたくなります。母が見ていてくれるから安心なんですけどね。

 

那須どうぶつ王国での体験はまだ続くので一度ここでアップします。


栃木の旅2日目のお宿は亀の井ホテル

2024-06-01 15:23:04 | 2024年GW栃木の旅

亀の井ホテルはブログにアップしていないのですが、過去に数回宿泊しています。

いつも思うのは、このクオリティでこの金額で泊まれるの?それも繁忙期にということ。

なので那須塩原周辺でお宿を探した際、前日に宿泊した平の高房を含め複数ある亀の井ホテルのどこに泊まるかとても悩みました。

いろいろ見て旦那さんと相談して亀の井ホテル塩原に決めましたが、決め手となったのが私が行きたい施設の入場券付きプランがあったから。その施設のことはまた別に書きますね。

 

亀の井ホテルはご存じの方もいらっしゃると思いますが別府にあるホテル。

大分の方なら知らない人はいない油屋熊八が創業した亀の井旅館が前身です。その後、マイステイズが運営するホテルとなり、日本全国にあったかんぽの宿が亀の井ホテルに変わっています。

なので建物は改装してありますがかんぽの宿だな~という感じ。ホテルによりますが大きな会議室があったり宴会場があったりして昭和感があります。

建物やお部屋の写真は撮らなかったのでご興味のある方HPからお願いします。

お部屋も様々ありますが、我が家が予約するときにはもう和室8畳しか選択肢がないこともしばしば。今回は複数空いているお部屋ありましたけど、快適に過ごせることが分かっているので今回も和室8畳。

ホテルの中で一番狭い部屋ですけど広縁があるので大人二人なら十分なんです。

 

お部屋に入って早速温泉へ。

GW中ですがカレンダーでは平日なのでそこまで混んでおらず、何度か温泉に入ると1人になるタイミングがありました。

開湯1200年の歴史を持つ天然温泉「塩の湯」

 

こちらの温泉はお肌ツルツル、化粧水いらずの美肌の湯。

メタけい酸が豊富で化粧水もハンドクリームも必要ありませんでした。

 

お夕食は複数プランがありますが、予約する時点で入場料付きプランは「土地の恵み会席」と決まっていました。

前菜 ・菜の花和え物いくら添え・桜豆腐・三色団子・バイ貝旨煮

お造り 3種盛り合わせ

焼き物 岩魚朴葉焼

煮物 海老葛饅頭

隣の器、お品書きに書かれていませんでした。そしてこれが何だったのかも思い出せない・・・。多分茶碗蒸しなはず。

あ、お酒お酒。

飲み比べでーす。

どれも美味しかったなあ~。辛口って記載あるけどそこまで辛口じゃなくて飲みやすくて足りなくなりましたけど我慢。

台物 那須牛すき焼き 那須御養卵

那須牛がおいしいのはもちろんですけど、御養卵の味が濃くて甘いです。

写真撮り忘れましたが揚物の白魚菜の花揚げがありました。

それとテーブルに置いてあった別注料理を見て旦那さんが注文したカジカの天ぷら

普段、別注品を頼むことはないのですが滅多に食べられないのでね。

ご飯はたけのこご飯でした。

デザートはいちご大福

おなかいっぱいなんですけど、亀の井ホテルは21時から夜鳴きそばの無料サービスがあります。

担々麺3種(赤、白、黒)を月替わりで提供していて、我が家はタイミングが合いすぎちゃって黒しか食べたことがありません。

今回、4月だったら黒だと知っていたので、5月だったら白か赤のはずと考えこの旅行行程にしてしまいました。

細麺でもしっかりとした食感が特徴の「香港麺」で仕上げるオリジナル担々麺。なかなか辛いのと味が濃いので体のことを考えると悩ましいけど、この日だけのことなのでね~。

 

朝食はビュッフェ形式。

早めに出たかったので朝食開始時間に行くと昨夜は見かけなかったお子さん連れのお客様の姿もあり、結構混雑していました。

普通のビュッフェですけど朝からスイーツもあるので嬉しい。

野菜たくさん食べてスイーツ食べてコーヒー飲んで、なんて贅沢なんでしょうね。

そんな栃木の贅沢旅も今日が最終日。私が絶対行きたかった場所へ出発です。

今日は天気がよさそうだ~。