台湾 不可思議!

新年快樂!2008年もよろしく。台中での生活や日本語についての日記

忙死了・・・

2007-10-30 14:07:34 | 台湾生活
いそがしい。
こればっかり言い訳にしてはいけないけど、最近本当に忙しい。

新しい先生の募集、連絡、面接、新しいクラスの開講、準備、テスト、採点、会議、授業、準備、授業、準備・・・・・・・・・・

キー!!!!

それでも、休みの日はちゃっかり遊びに行ったりして充実。
毎日楽しい。でもちょっと疲れる。

時間って、いくらあっても足りないもんだなあ。


ところで最近、わたしの周りではいいニュースが多い
そうです、結婚にまつわるニュース。昨日もひとつお知らせがありました。
だから最近気分はハッピーです。
結婚だけが幸せだとは思わないけど、でもやっぱり結婚したいと思える人と結婚できるのは大きな幸せだと思う。
他にもそんな予定がある人は、一刻も早くわたしに報告してね!
「い~な~!」
としか言えないけど。
普段から、「い~な~」「ズルイ」「ほしい」が口癖だけど、いつか「い~な~」と言われたいです。




来たる12月2日
日本語能力試験

日本語を勉強している人にとっては、一年に一度の大事な試験。
実はわたしも1級申し込みました。
日本人だけど。
満点取れるかな??

台湾語

2007-10-10 15:30:55 | 台湾生活
日記、毎日更新したい気持ちだけはあるんだけど、どうにもこうにもできずじまい。やっぱ、自宅にインターネットがないとだめだねー。
先週の土曜日、「クローサ」っていう強力な台風が来て、午後から仕事が休みになった。風邪が強かったから路上の木がいっぱい折れて、各地で洪水や土砂崩れや停電があって大変だった。でも、台中はまだマシなほうだった。


台湾語に興味津々。

台湾の標準語は、中国語(北京語)だけど、現地の人たちのなかでは台湾語(閩南語ともいう。中国の福建省のほうの言葉。)が使われてる。
その他にも山のほうとか東部のほうに行くと原住民の言葉とかもいろいろあるらしいんだけど。

先にもっと中国語がんばれよ~って自分でも思うんだけど…。
逢甲大学の中国語の授業に行ってたときは、ちゃんと勉強してたんだけど、もうあれから全然勉強してません。たまにはしなきゃねぇ。

そうそう、どうして台湾語がいいかっていうと、ツウっぽいから。
それだけ。
ガイジンなのに台湾語ができると台湾の人はみんな喜んで(?おもしろがって)くれるよ。

今までわたしが知ってた台湾語は・・・

・ゲーバー(鶏肉)
・ディーバー(豚肉)
・グーバー(牛肉)
・グーバーミー(牛肉麺)
・ヒーバー(魚肉)
・ホェイゲーバー(七面鳥の肉「火鶏肉」)
・デンウェイ(電話)
・デンナオ(パソコン「電脳」)
・ギナリ(今日)
・ベバイ(いけてる「不錯」)
・パイセー(すいません「不好意思」)
・ジャパーベ(ごはん食べた?)
・オベコン(うそつき、でたらめ「黒白講」)
・キョンボ(怖い「恐怖」)
・リップンラン(日本人)


あれ?意外と多いかもー。
肉類がやたら多いけど、これはビビアンに教えてもらった
とにかく発音が難しい。中国語と似てるのもあれば、全然違うものある。
表記の仕方がわからないから、わたしはカタカナで代用してるけど、それで通じるものと通じないものがあるから困っちゃう。

このまえ、そごうに入ってる「紀伊国屋」で台湾語の本を発見!!
さっそく買いました。
中国語には声調(これ大事ね!)が4つあるんだけど、台湾語はなんと、8つ!!
気が遠くなった・・・

早くも挫折の予感。
そう簡単に通にはなれませんな。

でも、この本は北京語と台湾語と日本語全部あるし、イラスト入りで面白いよ。
CD付で、北京語の発音も台湾語の発音も学べます!



あと、台湾は昔日本に統治されていたので、台湾語の中に日本語と同じ発音のものが残っていたりします。

・オートバイ
・カラオケ
・ドライバー(工具の)
・うんチャン(運転手)
・ライター
・おしもり(おしぼりのこと)
・わさみ(わさびのこと)
・おじさん
・おばさん
・たたみ


ジャンルが微妙だけどおもしろい!ちょっとアクセントが違ったりするけど。

わさび→   さ    ドライバー→  ラ    
       わ み          ド  イバー  みたいな感じ??


もっとあると思うんだけど、思い出せない。知ってる人教えて~♪



今日10月10日は、国慶節(建国記念日)で、台湾の会社や学校はお休み。
でも、わたしは仕事。







続・文旦

2007-10-05 16:38:29 | 台湾生活
また、文旦をもらったので帽子にしてかぶってみた。
ちょっと小さかった。

劉さん(上司 兼 台湾のパパ)ハゲてるから、カツラにすれば~とかいって生徒と一緒にバカにしてちょっとかわいそうだったかな。


ひどいカオですみませんね

文旦

2007-09-30 19:51:43 | 台湾生活
9月25日は十五夜。

台湾の中秋節
でした。


おかげで仕事は3連休でした♪
台湾で2回目の中秋節は。例によってバーベキュー。
台湾人はみんな夜、バーベキューをします。
昔はこんな風習なかったらしいんだけど、どうして今はバーベキューをするようになったのかは、誰に聞いても分かりません。
いちばんおいしかったのは、カキ!!!!貝のね。
肉よりも焼いたカキがうまかった!
前はわたし、カキ嫌いだったんだけど、台湾の「蛎仔煎」??漢字違うかも。台湾語で「オアゼン」ってのを食べてからは好きになった★


中秋節に食べるもの
①バーベキュー
②月餅(もらいすぎて食べたくない。まだ残ってる)
③柚子(中国語では「柚子」って書くけど、たぶん日本の柚子と違う。文旦のこと。)

文旦の皮の剥き方を習った。
上の出っ張った部分をまず切り取って、それから、中の果肉は切らないようにして外の皮に切り目を入れる。切り目に沿って手で剥く!終わり!

その、剥き終わった皮を帽子にして頭にかぶる風習があるんだって!!
市場の文旦売りのおじさんはホントにかぶってたよ!
ちょーうけるー!
皮だよ。ゴミだよ。帽子になるわけないじゃん!
初めて見たとき大笑いしてしまったんだけど、他の人は誰も笑ってなかったかも。
でもね、テレビでも、文旦の早剥き&かぶり選手権みたいのやってたから、わたしもうちで挑戦してみた。意外と簡単にできた。

みなさんもお暇があれば文旦でお帽子を作ってみてはいかが??



それにしても、これどんな意味があるんだろう。
頭がよくなる?運がよくなる?いろんな人に聞いたけど、まだ答えは闇の中…




日帰り 高雄

2007-09-21 18:04:35 | 台湾生活
もともと、土曜日仕事が終わってから行くつもりだったんだけど、同僚のM子先生がバイクとぶつかってケガをするアクシデントがあったりして、日曜日に日帰りで高雄へ行きました。

朝7時起床
仕事の日は10時でもキツイのに、遊びなら起きられるから不思議


今年2回目、高鐵(台湾の新幹線)に乗りました。
台中(烏日)から、高雄(左営)まで
48分!
早いなあ~!
切符は片道で、
790元!
高いなあ~!
バスなら250元?とかそのくらいだから。
でも、高鐵ができたおかげで日帰りでも高雄を楽しめた♪



夢時代
というノスタルジックな名前の巨大ショッピングセンターに行った
今年できたばかりなので建物もきれいで、観覧車と映画館もあって、広くて迷う
中をブラブラして、お昼ご飯に飲茶をおなかいっぱい食べて、またブラブラして、パパイヤミルクとマンゴースムージーを飲んだ。

帰りにふと周りを見ると、何も買っていないのは私達だけだった・・・


夕方、高雄の港を「光栄号」でクルージングした
高雄は台中よりあついけど、海の上の風は気持ちよかった!
港に、北朝鮮の船と人がいた。


高雄の港から流れる「愛河」(通称:ラブリバー)は、夜ライトアップされてきれい
そこから近くにある店で食べた牛肉麺と豚足がウマかった
そこのは、今まで食べた牛肉麺と違って、日本人好みの味!
醤油ラーメンのスープに似てた。



前回、高雄に来たのは、去年の仕事探しの時。
一人でパールミルクティー飲みながら、愛河のほとりを歩いたっけ…。
自分的には楽しかったけど、今考えるととっても可哀想
その時食べた牛肉麺はおいしくなかったし、タクシーの運転手も
変人だったから、高雄の印象はよくなかったんだけど、今回行ってからイメージアップ

高雄は気温があついせいもあると思うけど、街行く人の服装とか、雰囲気とか、しゃべり方とかやっぱり台中と違う。こんなに小さい台湾だけど、その土地土地の雰囲気があるんだなあ~。



久しぶりにバイトの玉ちゃんにも会えたし、初対面のタマちゃん、キョウちゃん、フーちゃん(7歳)、ヒロくんもみんな面白くてフレンドリーで、あったかい

写真をいっぱいとるつもりだったのに、朝、高鐵の写真を撮ってすぐ充電切れ

だから写真はこれだけ!


鬼門

2007-09-11 19:37:51 | 台湾生活
旧暦では一年に一度「鬼月」っていう期間があるんだけど、きのうそれが終わったそうです。
鬼つきが終わる=「鬼門」が閉じる  ってわけでお参りに行ってきました。

商売をしている人は、商売繁盛を願って必ずおまいりにいくそうです。
私ともうひとりの先生は、劉パパに連れて行かれて一緒に「拝拝」してきました。


ちょっと意味不明の日記でした。
おわり

バケーション

2007-09-10 19:37:22 | 台湾生活
10日間ほどお休みをもらってひっそり日本に帰り、昨日の夜、こっそり台湾に戻りました。


別に隠してはいないからこっそりってわけでもないけど。

飛行機は、先月から話題の華航(ホァハン)こと、「チャイナエアライン」で。
旬でしょ。
爆発しなくてよかった。


10日間の間は、法事と、ディズニーランドと、買い物買い物買い物。それから横浜にも行った。それと、これは仕事で、新宿にある日本語学校にも行った。せっかくの休みに仕事かよ~、と文句たらたらだったんだけど、日本の日本語教育の現場が見れてこれは為になった。やっぱり将来は日本の日本語学校で教えられたらいいな。来年は就職活動しなくては


うちの新しい家族、メス猫の「春麗(チュンリー)」にもやっと会えた。
かわいらしい子猫を想像していたら、意外とでっかくなっててびっくりした。
「強く、美しく」をモットーに、ストⅡのキャラクターの名前をつけられた彼女だけれども、…強すぎる。
私の右手は傷だらけです

日本は涼しかった。秋の服をいっぱい買ったけど、台湾ではまだ活躍しそうにないな。
休みは本当にあっという間だった。
日本の流行に遅れている自分にも気がついたような。


なんか、今回の帰国ではいろいろなことを考えた。気がする。
ソレが何かよく分からないけど。

もっと友達に会いたかったな。
それから、いちばん心残りなのは「HERO」の映画を見たかった…




25周年

2007-08-28 17:13:45 | つぶやき

わたくし本日をもちまして、ちょうど生誕25周年を迎えました。


100歳まで生きる計算で、
人生4分の1。
あっという間だった。

わたしが毎日楽しく暮らせているのは
大好きな友達
家族
台湾のみんな
かわいい生徒たち
これまでの人生でわたしと関わった全ての人のおかげ




本当に本当にありがとう!!

25歳、これまでの人生よりももっともっといい一年にします。






マンゴーの弊害

2007-08-23 19:52:03 | マンゴー研究会


マンゴーを食べ過ぎると、皮膚?肌?が悪くなるっていろんな人に言われました。

本当かウソか分からないからあんまり信じてなかったけど、
台湾の人って、漢方とか東洋医学の知識があるからたぶん本当だろうな~。

と思ってちょっと調べてみた。



マンゴーは漆(ウルシ)の仲間。
なので、皮膚にかぶれを起こすことがある。
食物アレルギーで、マンゴーアレルギーの人も少なくない。

マンゴーは体を冷やす効果があるので、熱があるときとか炎症に効く。
でも、マンゴーは腎臓に悪いので、腎臓が悪い人は食べないほうがいい。


・・・らしいよ!

ちょっと物知りになったでしょ。
みんなもマンゴーの食べすぎには気をつけよう。



情人節

2007-08-20 19:30:47 | 台湾生活


強い台風は過ぎていきました。
台中市はたいした被害が無くて、むしろ普通の雨の日みたいでした。
だから、おやすみをゆっくり過ごせてよかった。
とはいえ、花蓮など、東側は被害がすごかったようだけど。

土曜日、うちでダラダラ寝たり食べたりDVD見たり。わたしなりに一人なりに有意義な過ごし方をしました。夜は職場の先生たちやボスと食事。鍋うまかった。お酒も入り、やたら盛り上がった雰囲気だったので、ボスがそのあとスナックへ連れて行ってくれました。

スナック初体験。しかも、カラオケの為に。

実はずっと行きたいと思ってたんだ~。台湾の普通のカラオケは日本語の曲もあることはあるんだけど、微妙に古いし少ないし、なんかジャニーズ系とかに偏ってる感じであんまり歌いたいのがないから、スナックのカラオケは楽しかった♪DAMのカラオケの本、日本と同じ。
ちょうど台風でお客さんも少なかったので歌い放題!と思いきや、途中からとなりのテーブルのおじ様たちが台湾語の演歌を連続入れていたので最後のほうは、いくら曲を入れても順番が回ってこなかった。不完全燃焼だった。

スナックはいい。でも、高いから自分ではいけそうに無い。またいつかボスが連れて行ってくれるのを願うのみ。




昨日はお好み焼きパーティーをしました。
台湾生活10年、おもしろい台湾人のだんな様と結婚したT先生のお宅にお邪魔しました。この夫婦はいつもすてきな夫婦だなあ~と思う。2人とも実際の年よりもずっと若く見えるし。

部屋はきれいだし、かわいいわんちゃんはいるし、お好み焼きはうまいし、台湾の茶器で入れたお茶もうまいし、いい時間を過ごせた~。

ついでに写真アルバムを見せてもらったりして、おもしろかった。
それに、途中から合流した台湾の強烈おばさんは、かなり強烈だったけど面白いし、料理も上手でどれもおいしくて、これもまた幸せだった。

やっぱり週休2日っていいな

そうそう、きのう8月19日は旧暦の七夕でした。
台湾では、2月のバレンタインデーと並ぶ恋人の日。
恋人がいないわたしは恋人の日をすっかり忘れていました。
T先生に帰りに連れて行ってもらった花市場でたくさんの花束を見て、またそれを買いに来た人たちを見て思い出した。