風に吹かれて~撮りある記

身近な自然の撮影
詩・雑文・ペット・簡単料理レシピ等

苦いジャム

2009-12-05 19:05:25 | グルメ
こんばんは

朝、寝坊しまして、起きたのが6時半。

曇ってたので、車で出かけました。

なんだあー。晴れてきちゃったよ。

しばしカイツブリを見ながら、ゆっくりと散策。

白鳥が飛んできてたよ。朝

おじさんの声。おはようございます。

そうなんですか。どっちに行きました。

荒川のほうに行ったよ。3羽だったよ。

すごい羽音でね。カメラ持ってれば良かったな。

見たかったな。また来るよ。きっと

そうだといいですね。

散策の途中で、柚子をたくさん見た。

そういえば、先週は「柚子味噌」を作った。

レンジでね。おいしかったよ。ちょっと

柚子の皮が溶けずに残ったけどね。

まだ柚子はあったな。

そうだ、「柚子ジャム」を作ろう。

あんずジャムが作れたのだから、できるんだろう。

早速ネットで調べてみた。

作り始めました。

材料  柚子  700g、グラニュー糖500g
    水500cc

最初に柚子を半分に切ります。

メロン用のぎざぎざスプーンで皮と実を分けます。

実と種を分けます。

種をお茶用のパックに入れます。

種から「ペクチン」というのがでて、

ジャムの粘度(ゼリー化)を増すんだって。

捨ててはいけません。と書いてありました。

皮のほうはゆでました。何度かゆでるといい

と書いてありましたが、一度にしました。

水にさらして苦味をとるように書いてありましたが、

省きました。

ゆでてから細かく切りました。そして水にさらしてみました。

鍋に水500ccをいれて、皮と実と種を入れて煮ます。

弱火にして焦げないように煮ました。

グラニュー糖は3回くらいに分けて入れました。

全部一度に入れると、皮が硬くなるんだそうです。

味を見て、ちと苦いけどいいかな。

容器に入れて完成です。

やはり苦味が少し残りました。

皮を水に浸して、苦味を抜けばよかったかな。

この次はそうしましょ。

家族そろって、明日パンに塗って食べよう。

苦いと言って食べてくれなかったらどうしようかな。

心配だなー。




      

      

      

      

      

      

      

ロリポップ!なら初心者でも安心!
ホームページ簡単作成 「ホムペロリ!」、「woopa!」
CGI簡単設置 「CGI CANDYBOX!」が無料で使えます!!




モノマニア / 株式会社リツメイ・コーポレーション


ジャパンホビーツール


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« くいな | トップ | 葉牡丹 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事