goo blog サービス終了のお知らせ 

風に吹かれて~撮りある記

身近な自然の撮影
詩・雑文・ペット・簡単料理レシピ等

シクラメン

2024-12-09 07:21:10 | 花撮り
こんにちは。いかがお過ごしですか。

師走になりましたね。

何かと気ぜわしい。

さてシクラメンが咲きました。

花が終わっても外には出さず部屋の中で育てました。

受け皿にぬるま湯を入れてね。

葉っぱがしょぼくれてましたが寒くなってからは元気。

液体肥料をあげたら花芽が出てきました。

葉っぱも大きくなりました。

花芽はあと4個ほどついてます。

今年は買わなくても済みます。

たくさん咲くといいな。

庭にはつわぶきの花が満開です。

自然と生えてきたのです。

この時期は目立ちますね。

食用となるそうですがどうなのかな。

今困ってるのは色です。

絵をかいてますが色が難しい。

海の青と空の青。うまく描けません。

透過率とかを調整するらしいのですがなかなかうまくいきません。

薄くできないのです。

困ったな。

まあ時間はたくさんありますからいろいろやってみましょう。

先日オタリア製のバルサミコ酢を購入しました。

料理番組でよく聞きます。

試しに買いました。

ブドウ果汁トワインビネガーで作ったお酢です。

香りがよくまろやかな味です。

はちみつと相性がいいそうなのでドレッシングを作りましょう。

ゆでた野菜がおいしくなるそうです。ブロッコリーがいいかな。

レシピがたくさんありました。

選んで作ってみましょう。手軽なのがいいな。

料理は作るのも食べるのも楽しみです。

250mlで700円ちょっとでした。

ささやかなぜいたくです。

北風が冷たいですね。

日差しを浴びてる部屋の中hいいのですが

外は寒い。出るのが億劫です。

それでも散歩はしてますけどね。

これからますます寒くなると散歩も短くなります。

太らないようにしないと。

風邪にも気を付けないとね。

ではまた。











































































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんず

2024-03-22 09:03:43 | 花撮り
おはようございます。

今日は穏やかな日になりそうですね。

昨日は大きな地震があり風も強くて大変でした。

建物は大きく揺れました。

窓が斜めになるのをはじめてみました。

なんか地震が多いですね。怖かったな。

午後からは病院だったので電車に乗りましたが

遅れてて混んでました。

明日からは雨模様。桜は大丈夫かな。

桜祭りが23日にあるんです。明日だ。

未来が友達と行くのを楽しみにしています。

花より団子なんですけどね。

歯を抜いて歯肉を切開しました。

マウスピースを付けてます。

やわらかいものしか食べられません。

しかも飲み込みにくい。

おかゆかカップ麺です。

つまんないものですね。食べられないというのは。

あと4~5日なんですけど。

アンズの花が咲きました。

今年もたくさん実がつくといいな。

さっそくメジロが来てました。

高校野球が始まってます。

メジャーも開幕。

野球だらけです。

ついつい飲み過ぎますね。

運動不足にもなるし。

外に出るのはたいへんだからやっぱり

ラジオ体操でもしようかな。

なんか忘れてしまうんだよな。

たいして時間はかからないんだけどね。

習慣づけないとだめだな。

よし4月になったら始めよう。

どうなるかなって。がんばりますよ。自分のために。

私を除いてみんな花粉で苦しんでます。

たくさん飛んでるのだそうです。

鼻紙の山だ。

眼もかくゅいと大騒ぎだ。

どうしてじいちゃんは平気なのだと八つ当たり。

そういわれてもねえ。

子供のころは花粉症なんてなかったもの。

現代病だよね。

しばらく続くな。

突然寒くなるので冬物がしまえないな。

寒暖差に注意しましょう。

風邪ひかないように。

ではまた



img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8c/5d98555ae6bc77ee706151d680361afe.jpg" border="0">   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒハツ

2024-03-01 07:51:28 | 花撮り
おはくょうございます。

3月になりましたね。

大谷選手の結婚報道で町中大さわぎ。

お幸せに。

さて足のむくみが治りません。

冷え性も重なってかしびれっぱなしです。

ときどきこけます。

クスリで大丈夫と診断されましたが

治りません。

そこで調べてみたらヒハツというコショウ科の食物が

いいそうです。

使い方はコショウと一緒。

実は以前かみさんに勧められたものです。

しかし香りは強いし苦いのですぐやめました。

今回はコショウと混ぜて使うことにしました。

みそ汁に入れてます。

ヒハツを一振りコシウを一振り。

効くかな。

暖かくなるとまた違うと思うんだけど。

視力が落ちてきてるので早く直さないと。

パソコンは困りましたね。

ケーブルテレビに来てもらったんでが

Windows11には変更できませんでした。

安くて5万、いいので10万だそうです。

かみさんの車検があるのでお金がありません。

宝くじは当たらないしね。

すぐには壊れないといってましたけどね。

お金を貯めるのはとても下手なんです。

少し様子を見ましょう。

庭の豊後梅が咲いてきました。

さっそくメジロがやってきました。

カメラを構えると逃げていきます。

次にヒヨ鳥が来ます。

こいつは花ごと食べます。

ロウバイも寒椿も梅も。

お隣のミカンが目当てで来るのですが。

枝垂れ梅も咲いてきました。

雪柳も咲いてきましたね。

わが家は花屋敷になります。

今日は暖かくなるのかな。

風が強いと嫌だな。

コロナがまた流行ってるんだって

気を付けましょうね。

ではまた。


   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅梅

2024-01-26 08:01:48 | 花撮り
おはようございます。

もう1月も終わりですね。

この調子ですぐ3月になります。

北風が冷たくてね。早々に帰ってきます。

紅梅が咲き誇ってます。

鮮やかな赤ですね。

毎年良く咲きます。

実は小さくて食べられません。

でも満開になると庭が華やぎます。春の始まりです。

次に豊後梅が咲いてあんずと続きます。

お花見ができますよ。

黄色い花はジュリアンと言っていい香りのする花です。

あちこち雪がすごいですね。

大きな災害にならないといいのだけれど。

立ち往生なんか大変だよね。

水分補給で雪を食べてたけど。

燃料のメモリが気になるでしょうね。

特に普通車は。

大型ならば燃料は十分に入れてありますから。

自衛隊が出動して渋滞解消に尽力してましたね。

また何度かあるでしょうね。

大雪は遠慮したいね。

腹巻を買いました。

冷え対策です。

木綿のものを持ってたんですが

厚手なので使いづらくてね。

夏でも使えるようにと今はやりのものを買いました。

効果のほどはまだまだですが

お腹だけでも冷やさないように。

そういえば宝くじは当たりませんね。

ネットで購入してるんですが

この前履歴を見てみました。

外れのオンパレード。

わかってるんですがあれだけ見せられると落ち込みます。

履歴見るのやめよう。

当たってれば金額が振り込まれます。

いつもそれでがっかりするんです。

まあ少額で大金をつかもうとしてるわけですから

むづかしいですよね。

買わなきゃ当たらないし。

まあいいか総額で続けましょう。

大金を払えるわけもなし。

当たるかどうかもわからないし。

思いついたときにやってます。

携帯でも買えるんだよな。

便利な時代だ。

しかしその形態の使い方がよくわからない。

ママや未来に聞いても余る快く教えてはくれない。

携帯と格闘してるようだ。

暇つぶしにはなるがイライラする。

いやだね。

ラインも登録はしてもらったが

使えない。

だから家族もよこさない。

ますます使えない。

困ったもんだ。

コロナとインフル流行ってますよ

お気を付けてではまた。

   

   

   

   

   

   

   

   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学入試

2024-01-15 08:15:45 | 花撮り
おはようございます。

相変わらず寒いですね。

真冬でも家の中では素足だったのですが

流石に足が冷えてしびれてきたので靴下を履いています。

ついでにレックウオーマーも。

冷え性になったみたい。

随分と楽になりました。

冬用の靴下をかみさんが買ってきてくれるとのこと。

しもやけになりそうだったな。

年かな。

先日雪が降りましたけどほんの少しだった。

庭に残ってたけど午後には消えていた。

能登はすごい雪だな。

今日も降ってる。

復旧工事もままならないな。

ただ祈るばかりだ。

大学入試が始まってる。

何人かがカンニングなどで失格になったそうだ。

気持はわからないでもないが

失格になってはどうしようもない。

2年かけて理科系(化学)にはすすめなかった。

苦い思い出だな。

まあ人生を左右するといっても過言ではないが

大学だけがすべてではない。

それに何をしたらいいのか向いているのかなどは

わからない人のほうが多いと思う。

いつでも入れるほうがいい。

そのかわり出るのを難しくすればいい。

入学出来ればそれで終わりではしようがない。

いつか変えるべきだと思う。

今日も北風が強いそうだ。

寒いな。

暖かいうどんやラーメンが増えてきた。

カップは高いのでこの頃は遠慮。

この頃はなんでも値上がり。

あっという間に千円がなくなる。

値上げ続きだな。

年金は下がってるのにな。

なぜだろ。

早く戦争が終わって世界が安定しないとだめだな。

早く暖かくならないかな。

かぜひかないように頑張っていきましょうね。

体動かしましょうね。

ではまた。


   

   

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする