奈良散策 第472弾
6月2日早朝の散歩のときに撮った写真です。この日は猫がいっぱいいました。

歩いていると溝に黒猫がいました。

歩いている方向に逃げるので、なんだか追いかけているような感じになりました。

最後は溝に入り込んだのですが、行き止まりになっていて、中からこちらを見ています。

いつもの場所に行くと、この日は2匹の黒猫がいました。


朝早いからか、のんびりとしています。

先ほど寝っ転がっていた猫が起きてこちらを覗いていました。




金魚池に行くとヌマガエルが鳴いていました。鳴いているところを撮ろうと思うのですが、近づくと泣きやんでしまいます。しばらく待っていたのですが、やはり鳴いてはくれませんでした。


用水路に金魚がいました。ものすごい数です。金魚をほかの池に移すときに逃げ出したのかもしれません。流れに従って3列になって泳いでいます。


これは別の用水路にいたハグロトンボです。

アメンボの幼虫がいました。

これはオスクロハエトリ♀だと思います。



そして、いつものオオヨシキリです。



またまたネコがいました。鼻の頭が黒いいつもの猫です。

ケリの編隊が飛んでいます。


そして、またまたネコです。たくさんの猫がいるようですが、最近は同じ猫ばかりを撮っているようです。

コフキトンボ。




そして、ウシガエルが鳴いているところです。ヌマガエルは水の外で鳴くのですが、ウシガエルは水から少しだけ頭を出して鳴いています。



最後は電線に止まっていたツバメです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます