奈良散策 第1393弾
1月5日早朝の散歩のときに撮った写真です。この日は佐保川土手を歩きました。

朝、日の出30分ほど前に家を出たので、佐保川土手に着いたときはまだ暗い中でした。土手の道は誰も歩いていません。


東の空は少し明るくなっていますが、日の出はまだまだのようです。


川の対岸に何か動くものを見つけました。イタチが川に沿って動いていました。あまりに速く、また、止まってくれないので、写真はこれだけ。

日の出20分前。太陽の出てきそうな場所が次第に明るくなってきました。

川にマガモがいました。

これはオカヨシガモ。



そして、日の出5分前。太陽が出てくる場所が黄色い丸い円になってきました。


そして、ようやく日の出です。

周りが少し明るくなってきました。畑の中でケリ2羽がうずくまっています。



畑の中に黒っぽい鳥が何羽かいました。タヒバリです。この日見た鳥はこんなところでした。