奈良散策 第599弾
10月11日早朝の散歩のときに撮った写真です。
切り株にキクラゲのようなものがついていました。キクラゲなのかなぁ。
畑に植えてあったアスパラガスに花が咲いていました。
「ヒゲ」がまた金魚を狙っていました。
でも、失敗だったようです。
またまた狙っています。
やっぱり失敗だったようです。猫にとっても金魚すくいは難しいようですね。
田んぼはすっかり稲刈りが終わっていました。
稲刈りの後にはケリがいました。
電線にチョウゲンボウが止まっていました。最近、よく見ますね。
これはイヌホオズキの花かな。
ケラが木の隙間に捕まっていました。モズの速贄なのかな。
カワセミはすぐに飛び去ったので、写真はいまいち。
クモの巣にはいっぱい虫がくっついていました。ユスリカなのかな。
朝はヤマトシジミもこんな格好でじっとしています。
この間、セイバンモロコシと書いたのですが、ススキでした。
こちらはヨシ。
金魚池の周囲をやたらツバメが飛び回っています。何とか写真を撮ってみたら、どうやらコシアカツバメのようです。この辺ではコシアカツバメは初めてだったので、どこか止まっていないかなと見渡してみました。
群れが止まっていたのですが、これはカワラヒワ。
と、遠くを見ると、それらしい鳥の群れが見えました。
近づいてみると、コシアカツバメがいっぱいです。この周辺の電線にはどれもこんな調子で、また、飛び回っている数も尋常ではありません。たぶん、数百羽はいるのではないかと思いました。
一羽くらいはちゃんと止まってくれてもいいのですが、どのコシアカも羽の手入れに忙しくて、思うような写真は撮れませんでした。
翌日は天気があまりよくなかったのですが、それでも百羽くらいは止まっていました。そして、一日おいた今朝はまったくいなくなっていました。