社会福祉士×ちょっと図書館司書の関心ごと~参考文献覚え書き

対人援助の実践、人材育成、図書館学を中心に気まぐれに書物をあさり、覚え書きをかねて投稿中~

家に居たい患者さんに在宅ホスピスケアができること 岡部健(2006)

2008-08-31 22:54:59 | 医学
『緩和ケア』Vol.16 No.3 MAY 2006

以前は自然に行われていた「自宅での死」が、なぜノーマルではなくなったのか?という点に注目し、政策面、医療技術の進歩のみならず、文化的・社会的背景からも整理している。
そして今の社会が、「自宅での死」を取り戻すために必要なものは何か?についても、論じられている。

共感『診療報酬を在宅に誘導し、在宅死率を上昇させようという動きがある。それ自体は良いことだと思うが、「在宅死」を支える要件(緩和医療技術の水準確保、情報共有の方法、アセスメント、ガイドラインのチーム内共有などの、最低限持つべき技術)を考慮せず、安易に在宅医療を参画しようとする、危うい社会的機運が醸成されつつある』


共感箇所について…細かいことは現場まかせで、枠組みだけは整備する。という姿勢がある限り、「自宅での死」がノーマルなものになることはないだろうと思う。
せめて、援助者をサポートしてくれる機関が存在すれば、援助者(サービス提供機関)は孤軍奮闘せず、そしてより幅広い視野で、援助にあたれると思うのだが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする