四方山雑氣帳

日常の出来事や思考、氣付きなどを雑多(よもやま)に書き込むブログ。

季節の変わり目

2012年09月27日 | Weblog
暑い、暑いと書いていたのに、いきなり涼しくなってしまいましたね。

寝苦しい夜が終わったのでうれしいのですが、朝方が寒いです。
Tシャツで寝ていたのが長袖のパジャマ(トレーナー)にいっきにチェンジ・・・

季節の変わり目はゼンソクが出ます。

大人になってから発症したのですが、季節の変わり目、ハウスダスト、現場での粉じん
などでゼンソクが出て呼吸が苦しくなります。

それと気圧の変化・・・・台風シーズンに出ます。
(この時期にお酒を飲むと気道が狭くなって苦しくなるのに、やめられない)

通年薬を使用するような重度なものではありませんが、やはりこの時期は吸引式の
予防薬(ステロイド剤)を吸い込みます。

この薬が日本で使えるようになってから、ゼンソクであきらめていたアスリートや
格闘家の人たちが競技や試合に出られるようになったそうです。
(結構有名な人たちがゼンソク持ちだったのにはビックリ)

なった人しかわからない呼吸の苦しさ・・・・・ゼェーゼェー
吸った息がはけないので新鮮空気が入ってこない・・・・うっ・・・くるしい~。
(大笑いしすぎて息がつまるのに似ているか?)

大人になってからのゼンソクは死にいたるほど恐ろしいものなので、過信は禁物です。

自分の運命を運ぶ乗り物としての肉体・・・・
普通に呼吸が出来ることが本当にありがたと感じます。

世界が変わる

2012年09月11日 | 建築・デザイン
いやはや…暑い。
風は完全に秋の気配なのに、日差しがキツイ。

さて、今日は目線を変えると世界が変わるというお話をしたいと思います。

世界情勢などの難しいことではなく、『気づき』の話です。

私は仕事柄、寸法やバランス、プロポーションがとても気になります。
(それもミリ単位で)

一般の方は建築の設計というとプランニング(間取り、平面計画)と同義のようですが、
空間を認識するのは3次元なので、高さ方向がとても重要になってきます。

平面の広がりに対しての高さのバランスで、天井の高さ、建具の高さ、
壁面に取り付けるものの高さなど決めます。

天井の高さは構造上の制約がありますが、イスに座る、床に直接座る、食卓か居間か、
などで変化をつけるとメリハリがきいてとても気持ちがよくなります。

不特定多数の人が利用する場所と住宅では決め方が少々違ってきます。

そこに住まわれて生活される方の身長(目線)が影響するからです・・・・

私(設計者)の身長は175センチです。
無自覚に計画しますと自分の都合のよいものになってしまいます。

身長の低い方(だいたい女性とお年寄り)に対しての配慮が足りないと
私からの見え方はよいけど使いにくくなります。

我家の子供がまだ小さかった頃、しゃがんで子供の目線になったときに見えた
周り景色がこんなにも低いのかと驚きました。
(テーブルの上は見えない、出っ張りは危険、やけに天井面が広いなど)

子供を抱き上げて「お父さんに見える景色」と見せてやると
子供もとても驚いて喜んでいました。

midさんは153センチ(あったが子供が生まれて若干低くなった)。
midさんに目線を合わせるとやはりずいぶんと世界が違います。
(なるほど見えないところはホコリたまるわけだ・・・)

これだけ見え方が変わるのだから、自分の目線(自己中心)で全てを考えてはいけない、
そう感じました。

相手の目線に立つ思いやり、これは人間関係全般にも通じることです。

踏み台に立ったり少しかがんでみたりして、周りの景色(思い)を眺めてみると
新鮮な感慨が得られること請け合いです。

ちなみに、建築展に行く機会があって会場に建築模型があるようでしたら、
是非ともしゃがんでスケールダウンした人間の目線で見ていただけたらと思います。
ちょっと不思議な感動が得られるかも・・・・

スカイツリーの展望台から見た景色は、鳥のよう?
地球を外から見た景色は・・・・
気持ちが大きくゆったりしますね。

自分の見方、考え方で世界は変わる・・・

汗だくだく

2012年09月01日 | 合氣道・武術
さぁ本日より9月です。
が、暑いですねぇ・・・
今年は例年よりも湿度が高かったようで、余計に暑さが堪えます。

本日は私の暑い夏の乗り切り方をお教えします。
(もう夏も終わってしまいますが・・・

合氣道を始めてから呼吸法を行っています。
自分なりに工夫をして何通りか方法がありますが、要は腹式呼吸です。

普段の呼吸では排気できていない二酸化炭素を排出し、血液中に新鮮な
酸素を全身に送ることにより、免疫力がUPします。

その何通りかあるうちの一つとして、夏場は半身浴をしながら行っています。

冬場のように浴室が寒くないので、窓を開け新鮮な空気を入れながらできるのでよいです。

10分もやると汗が滝のように流れ出ます。
(浴槽に入る前にはまず体を洗いましょう)

ポイントは力まずに鼻から吸って、口から吐くのですが、なるべくゆっくり行います。
吐くときは「ハァー」と吐き始め最後に口をすぼめて「フゥー」と吐き切ります。
そのほうが腹圧がかかり巷でいうところのインナーマッスルを刺激します。
そして水分補給のための水を持ち込んで飲みながら行います。

ですのでワタクシ、汗腺がよく開いているので、日中少し動いただけですごく汗がでます。
(一日中手ぬぐいを首から下げています

人間の体はよくできていますね。汗をかくと気化熱で涼しくなります。
(歳をとってきたからかエアコンの冷気が少々苦手になりました)

呼吸法をやると本来はお腹まわりがすっきりするのですが、
入浴後、失った水分補給といいながら泡のでるものをがぶ飲みしているので、
効果は見らせません・・・・・・

深い呼吸は、心を落ち着かせリラックスさせます。
緊張する場面や腹が立つような事態にあったときは、2,3回深呼吸をされるとよいでしょう。

精神統一、内観をするときは、静座が一番です。
静かに座り、呼吸を整えると心が落ち着きます。

さて、今朝は、合氣道の朝稽古でした。
もう汗だくだくでした。

月初めに稽古があると気持ちが良いです。

たまりBarでおなじみのTさんもがんばって続けています。
いつもニコニコTさんえらいです。

以前聞いたTさんならではの合氣道の感想は、
「○○さん!全然面白くない!・・・・でもこれが修行なんだね!」
・・・?・・というものでしたが
なんのなんのとても楽しそうですよ!Tさん。

さてさて、呼吸法はおすすめです。
もう少し暑さが続くようですがなんとか乗り切っていきましょう!