四方山雑氣帳

日常の出来事や思考、氣付きなどを雑多(よもやま)に書き込むブログ。

今年も一年ありがとう

2011年12月30日 | Weblog
今年も残すところあと一日となりました。

あっという間の一年でした。

三月の未曾有の大災害。
想定外という原発事故。

日々生きていられることに感謝して、
人との出会いを大切にして、
モノの命を大切にする。

そのような生き方を心がけようと誓っても、
なかなか思うようにはいかず、
恥じ入るばかりで、今年も終わろうとしています。

お世話になりました多くの皆さん、今年も本当にありがとうございました。

そして、来年もまたどうぞよろしくお願い申し上げます。

稽古納め

2011年12月22日 | 合氣道・武術
今朝の朝稽古で、今年は稽古納めとなりました。

今日は冬至。
夜が一番長い日なので、6時前は真っ暗でした。

稽古納めなのと、まだ明けきらない暗さと寒さで身が引き締まり、
道場に歩いて向かう道中はとても気分がよかったです。

朝の清々しい空気の中を、暗い中を歩いていると、自然と感謝の念がわいてきます。

『生かしていただき、ありがとうございます』

いろんなご縁で生かしていただいている不思議さがこみ上げてきます。

「人生二度なし」

人生とは、この世での“借りの我が身がある時間”のこと。

心だけでも、身体だけでも、この世に何かを現すことは不可能です。

その不思議さやありがたさを、合気道を通してちょっぴりつかむことができました。

来年は、自分の身内に備わっている(与えていただいている)ものを、
もっと引き出せるよう精進したいと思います。

無事竣工

2011年12月20日 | 建築・デザイン
瀬谷区のO邸が無事に完成し、昨日、工務店からOさんへの引き渡しに
立ち会ってきました。
   
引き渡し時の工務店からの説明が一通り済んだあとに、
Oさんご夫妻とお子さん4人より、プレゼントと感謝の言葉を添えた
写真付きのカードをいただきました・・・・・
添えられた言葉に・・・・・

設計を私に頼んで本当によかったと言っていただけたことに、
ただただうれしいのとお役に立ててよかったという喜びでいっぱいです・・・・

ありがとうの感謝の言葉とねぎらいの言葉をかけていただくだけで胸が熱くなります。

ご家族皆さんの喜ぶ笑顔に感謝です!

住む方の顔の見えない、不特定多数のお客様を想定した建物を計画されている
設計者さんでは決して味わえない感動です。
(それが悪いというわけではない)

私とmidさんは、人との出会いに恵まれているとつくづく感じます。
本当にありがたいです。

今回施工を担当してくださった小野寺工務店の小野寺さんにも
きめ細やかな対応をしてもらって、私もOさんも大変に感謝しております。
(次回も機会がありましたらよろしくね

この新しい住まいが、今以上の和のある家庭を築いていける
舞台であってほしいと願っております。

完成してしまうと少々さみしいですが、
また人の役に立てたことが本当にうれしいと感じたひと時でした。

Oさんご夫妻にご用命いただけたこと感謝!
ありがとうございました。

それから、工事にたずさわった職人の方々にも感謝申し上げます。
ありがとうございました。

十人十色で素晴らしい

2011年12月13日 | Weblog
さて、昨日より12月恒例のイベント、『十人十色展』が始まりました。

総勢35名(グループもあり)の作品が展示されています。
毎年参加される方、初めての方、久しぶりの方・・・・ありがたいです!

今回も多種多様で見ごたえのある力作ぞろい!
(また一段と全体のレベルが上がったかな・・・)

毎年、皆さんの創作意欲には、脱帽です!
そのエネルギーはどこからくるのか・・・不思議です。

私たちは、居ながらにしていろんな作品に触れることができるのと、
多くの出会いをいただけて、本当に幸せ者です。

今回、展示作業を鉄のIさんが手伝ってくれたのですが、
搬入日が展示作業日だったのですーごく助かりました。

で、Iさんの様子を見ていたら、どんな作品が集まるか興味津々だったのと
主(ヌシ)としての責任?を感じていた雰囲気が漂っていました・・・・

「みんなちがって、みんないい」
とても素敵な作品ばかりです。

お近くの皆さま、どうぞご来場いただき力作を観てあげてください。
よろしくお願いします。

参加することに意義がある

2011年12月07日 | 合氣道・武術
先週の日曜日は、私が通う合氣道道場の競技大会がありました。

場所は横須賀の某学校のアリーナ。
とても暖かな陽気だったので、寒さを感じずにいられたので助かりました。

日曜親子クラスに通うたまりBar常連のTさんも、娘のNちゃんが出るので
ご家族で初参加されていました。

幼稚園年少のNちゃんは、集合の際にお母さんから離れられずにいましたので、
私がNちゃんの手を引いて子供たちの集合しているところまで連れていきました。

しかし、Nちゃんを一人にしておくことができず、私もそばについて座ってあげました。
畳にちょこっと正座をして、汗ふきのハンドタオルをぐにゃぐにゃに握りしめている
緊張した姿はとてもいじましかったです。

道着のほうが大きい小さい子供たちはみな可愛かったなぁ・・・・

私が通う道場は、人間学合気道を掲げているので、子供たちには技よりも
道徳教育やしつけに重点をおいています。
なので、現状学校教育で行わなくなった道徳を学ばせたい、節度正しい子供にしたいと
望んでいる親ごさんが子供を通わせているようです。

私の長男(大学生)も小学4年生から部活動で忙しくなる中学生まで通わせていました。
おかげで礼儀正しい青年に成長したと思っております。
(合氣道の技はもう忘れている)

なので会場の半分が小学生。
みな、緊張しながらも楽しんで、ビシッとやっていました。

興味がなければしょうがないけど、本当は親もやったほうがいいのに・・・
と思います。
Tさんの率先垂範は、素晴らしい!

で、競技大会の結果はというと・・・・・
今回はメダルの獲得はならず!(悔しいです!)

今回の競技大会に備えて、1週間禁酒したのに・・・・・

前回(数年前)の金メダルのときは、二日酔い・・・・・・
禁酒がいけなかったか?
(これじゃ酔拳だ・・・)

合氣道は試合がないので、投げと受けの2人1組で演武形式で行います。

私の組の演武終了後、Nちゃんのお母さんYさんが、
ひとこと声をかけてくれました・・・・・

「立ち姿は、一番よかった!」

私、投げで、技かけてたんですけど・・・・・・
(励ましに感謝っす