四方山雑氣帳

日常の出来事や思考、氣付きなどを雑多(よもやま)に書き込むブログ。

シンプルは創意工夫

2010年01月18日 | 建築・デザイン
さて、今日は練馬のSさんご夫妻と内装の仕上げや照明計画などの打合せでした。
カタログやサンプルなどを用意してご説明させていただきました。
(我が事務所自体もサンプルです)

内装仕上げ材は、いつもの無垢のフロア材や左官材など自然素材が中心ですが、
Sさんと僕は嗜好が似ているのですんなり了解いただきました。
(コスト調整で変更があるやもしれませんが・・・・

仕上げ材を決める前には、壁面のボリュームや高さ関係など空間構成を
きちっとおさえておきますが、仕上げ材によってすっきりしたり、
野暮ったくなったり振れがでます。
壁に木材を使うときは特に気をつけないとログハウスのようになってしまいます。

仕上げ材も悩みますが、照明計画はもっと悩みます。

日本人は照明が明る過ぎます。
天井のど真ん中に器具を取り付けて隅々まで煌々と明るいなんて~のは・・・・

必要なのに暗いのは困るけれど、奥ゆかしさや落ち着きが感じられるような
薄暗さは品があっていいのではないですか。
ちょっと暗いなと感じたらスタンド立てればもっと雰囲気が出るし。

今は蛍光灯でも電球色もありボール球のモノもあります。
常時点灯するところでは蛍光灯、トイレや階段、玄関などすぐに明るさがほしく
短時間のところは白熱灯など、電気代や使い勝手を考えた計画をします。

それに器具の形も要素としてありますので、僕は形の出ないダウンライトや
ボール球のみ、蛍光灯を間接照明かもしくはそのままで使います。

またモノの位置関係が悪いとだらしなく見えます・・・・・・

まぁいずれにせシンプルが一番です。

シンプルとは、手抜きではなく、単純に見える創意工夫が隠れているのです。

新春事始

2010年01月11日 | Weblog
今日は第二月曜日なので恒例の音Cafeがありました。
今年初めての催し物、新春事始となりました。

「新春にまつわる日本の笛の音色やお話」と題しまして、
横笛:松尾慧さん、ピアノ:福宿真理さんのデュオでした。

福宿さんにはこの音Cafeを毎回コーディネイトいただいているのですが、
ご自身もピアニストなので、こうして時折、演奏されます。

お二人に演奏していただくのももう数回目となります。
数年前の町内の夏祭りでも演奏していただいたこともありました。
篠笛など日本の笛の音は、町内の方々にとても好評でした。
(お二人にはいつもお世話になり感謝です

さて、今回の音Cafeにもその音色をまた聴きたいと町内の方々や、
初めての方、たまりBarにもこられる方など大勢のお客様で賑わいました。

しかし、ほんと笛の音はいいですね~
それに正月にちなんだ曲目で、すごくめでたかった。

たまりBarもそうですが、毎回、生演奏を居ながらに聴けるというのは
すご~く贅沢なことだと、また新年あらためて感じました。

身近で気軽に音楽を楽しんでいただきたいと始めたイベント。
今年も一年やりますので、気軽に聴きに来てください。

さぁ!新年開始です

2010年01月04日 | Weblog
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

本日より、例年より早くに平常業務開始です。
作らねばならない図面がたんとあるので、正月気分は昨日まで・・・
それにあさっては現場での打合せもあるので、
早めに気分を切り替えるのにはいい日かもしれません。

カレンダーどおり、今日から仕事初めの人が多いようなことを
ニュースでは言っていましたが、通りを走る車がすごく少ない
ところを見ると世間はまだお正月ということか。
(そりゃそうよとmidさん)

さぁ今年はどんな年になるのでしょうか・・・・
水面に広がる波紋のように、またひとついろんな方との縁という輪(和)
が広がっていく、そんなイメージをもっております。

家族皆、元気に新年を迎えられたので、まずまずのすべり出しです。
さぁ!元気にがんばっていきましょう!