四方山雑氣帳

日常の出来事や思考、氣付きなどを雑多(よもやま)に書き込むブログ。

今年もやるぞ夏祭り!完結編

2006年07月31日 | Weblog
先週の29日(土)、我町内の夏祭りが無事に行なわれました。

先週は自分たちの担当の準備で、ほんとにバタバタと忙しかった。
今、事務所の中は嵐が過ぎ去った後のようにグチャグチャの状態です。

さて、
先週初めの週間天気予報では、祭り当日は降水率80%の雨でした。
どうなることかと心配していましたが、祭りが近づくにつれ
天気が回復に向い、当日は晴れ間ののぞく祭り日よりとなりました。
今回で8回目でしたが、一度も雨に降られ中止になったことはありません。
相当な晴れ男と晴れ女が集まっているのでしょうね!

練習したギターもなんとか弾くことができ、集まった人たちに
Nさんの歌声(プロ顔負けの美声!)を聴いていただくことができました。
当日はNさんの娘さんもギターを弾いてくれたので(うまかった!)、
本当に助かりました。
それからNさんの奥様には、我々が担当の駄菓子屋のお手伝いも
ご協力いただきました。ご家族のご協力に感謝です。
すごい人数の子供たちに、さぞ大変だったことでしょう。
ありがとうございました。

そして今年は、地元の小学生たちと「ヨサコイソーラン」を踊りました。
ステージの上と全面で子供たちが一生懸命踊っていました。
私も踊った!


今年は作陶家のYさんご家族もお見えになりました。
カナダにお住まいのお姉さんが、お子さんを連れて日本に帰国(帰省で)
されたそうで、「子供たちに日本のお祭りを見せてあげたかった。」とのこと。
楽しんでいただいた様子で何よりでした。

年々、来場者が増えています。
浴衣を着た子供たちも増えています。

しかし、来場者が増えるのはいいのですが、人員不足で困っています。
私も妻midさんもキャパシティを超えてしまい、すごく疲れてしましました。
来年はどうなるのか・・・・・・

でも今年も何事もなく祭りができて本当によかったです。

再試験を再検討

2006年07月24日 | Weblog
今朝の新聞の一面に「建築士再試験 断念?」という記事が
ありました。

「再試験」とは、最新の技術及び知識を身に付けているかどうかを判定し、
合否によって昇級(新たな資格)、降格の処置を行なうというものです。

再試験する目的は、耐震偽装防止策と一級建築士全員の
レベルアップだそうです。

いかにも役所のやりそうなことです。

姉歯被告のような建築士が二度と現れないように、全員に講習と
試験を受けさせることを国交省は考えていました。
しかし、建築士や建築士団体から猛反発があり、試験の断念を含めて再検討に
入ったそうです。


建築家の資格制度は、国際建築家連盟によって世界統一のルールにする
ことが、国際協定により採択されています。
(アメリカの制度を基準とするもの!)

世界で活躍している日本の建築家は大勢います。また、世界中が日本人建築家
の作品に注目しています。

では、その優秀な建築家を多く輩出している日本の基準が、なぜ世界標準に
ならないかというと、アメリカが自国の基準を「グローバルスタンダード」に
仕立て上げたからです。
それはアメリカの資格制度と日本のものとでは、日本の建築士試験の方が
難しいからです。

欧米ではデザイナー(計画、デザイン)と構造・設備のエンジニアとは、
完全に分離して、協力者(対等)として仕事をしています。
(建築を芸術ととらえている文化・伝統だから当たり前のことなのです。
 私も制度として分けた方が良いと考えています。)

建築士に計画、構造、設備、施工の4科目の習得を求めているのは、
日本だけなのです。
日本を基準とすると他の国では、現状の建築家はアウトです。

このように非常に優秀なのにどうして、偽装事件が起きたのか?

これは再試験でなんとかなる問題ではないことは、ものの本質をきちんと
見据える人たちであればわかるはずです。
また、建築士だけのことではないはずです・・・・・

人間性の問題です。
格差社会の問題です。
いろいろ上げればきりがないくらいおかしな世の中になってしまいました。

建築士の試験に合格したから良い建築(仕事)が出来るのではありません。

「何のために、誰のために、どうあるべきか。」と考えて、
モノを造れる人間を育てることだと考えます。


えっ?再試験があったら受けるか?
はい。スジが通った試験なら受けてみたいと思います。

メダカハマダカ! 暑さ対策編

2006年07月18日 | Weblog
先週、梅雨明けしたような暑い日がありました。
そんな折、塗師(メダカのブリーダー)の
Sさんよりメールがありました。

「メダカたちは元気に泳いでいますか?
水温の温度差に注意。お湯にならないように。」

手塩にかけて育てたメダカたちが気になるご様子。(わかるその気持ち)

確かに日当たりのある場所に水鉢をおいていますが、
午前中しか当たりませんのでさほど水温の心配はしていませんでした。

しかし、太陽がガンガン当たっている水鉢を見て心配になり、
水に手をいれてみたらなんと!ぬるま湯状態ではありませんか!・・・

夏場は午前中でも、洗濯物が乾いてしまうくらい日差しが強いのだから、
こんな小さな水鉢の水なんかすぐに温まってしまうのは当然か・・・
おまけに鉢自体が熱を貯め込んでいます。

こりゃ~大変だぁ!と慌てて水を足して温度をさげました。
(3回行なった・・・)

ずっと付きっきりではいられないので、日差しを和らげるべく植物を設置
することにしました。
建築計画でいうところの植物や樹木を利用したブリーズソレイユ(日除け)です。

幸い隣りに住む私の母が、ガーデニングをしているので、
日除けになる鉢植えを作って欲しいと発注しました。

しかし、母が勉強したのは(好きなの)イングリッシュガーデンなので、
あくまでも「和風」になるようにと注文しました。
(ほっとくと夢見るような鉢植えになってしまう)

さて、出来た鉢植えを置いてみると、これがまた結構良い風情なのです。
そして水温も下がりメダカたちも気持ち良さそうに泳いでいます。

Sさん、心配しなくても大丈夫ですよ!

今年もやるぞ夏祭り!3

2006年07月13日 | Weblog
もうすぐ夏祭りです。

今年こそは、お隣りにお住まいのNさんを、
祭りに引っ張り出そうと交渉しました。

Nさんは、お父さんたちのバンドを組んでいて、ボーカルを担当しています。

そして、ステージで歌を唄ってもらうことに話はまとまったのですが・・・・
なんと私がギターを弾くことになってしまいました!!!
(話が違う方へいってしまった)

まったくギターを弾いたことがないわけではないので、(なんとかなるだろう)
Nさんを「祭りデヴュー」させるため弾くことにしました。

高校生の頃、エレキギターを弾いていましたが、もう遠い昔のこと・・・・・


さて、Nさんがお持ちのセミアコースティックギターをお借りしまして、
只今特訓中です。

それが・・・指が動かない!コードが押えられない!指が痛い!・・・・・・・

あ~ 去年のマツケンサンバのほうがまだよかったかもしれない・・・・


「さぁ~ どうする~!間に合うのか?」

「こうなったら合氣道の修行の成果をみせるしかない!」(なんの成果だ?)

乞う、ご期待!

メダカハマダカ ついに来た編

2006年07月09日 | Weblog
先日、待ちに待ったメダカがやって来ました。

メダカのブリーダーとなった(?)Sさんが、手塩にかけて卵から孵した
稚魚たちです。

体長わずか5ミリ程度のチビたちです。
遠目では泳いでるのがわかりません。

水鉢に顔を近づけると元気よく泳いでいるのが分かります。

とてもかわいいです。
Sさんがメダカのブリーダーとなった気持ちがよ~く分かりました。

Sさん、どうもありがとうございました。 (大切に育てますね)

ケーブルテレビを見たぞ!

2006年07月06日 | Weblog
昨日、おととい取材にきたケーブルテレビの番組を見ました。

1分程度でしたが、さすがプロの撮影!と妻midさんと関心しました。
また、こちらが望んでいた以上に紹介して下さっていたのにはビックリ!

取材にこられたOさん!ありがとうございました。

ちなみにOさんは、穏やかで誠実な人柄との印象を受けました。
暑い中、重い機材を一人で扱い撮影されていました。ご苦労さまでした。


でも、あれですね・・・・自分の姿を画面で見るのは何か変な気分ですね。
録音した自分の声を聞いたときのような違和感・・・・・。

私: 「オレって・・・こんな?」

妻: 「そうだよ。 よく撮れてるじゃない。」

私: 「・・・・そ・う・な・の・か・・・・」

ケーブルテレビが来たぞ!

2006年07月04日 | Weblog
今日、ケーブルテレビ局が取材にきました。

私たちの事務所のことと、ここで行なわれているイベントについての
取材でした。

「なぜ私たちの事務所のことを知ったのか?」と取材にきた方に聞いたところ、
「取材に行ったほうがいいよ!」と匿名で電話があったそうです。
そして、我事務所のホームページを見てこれは行ってみようと思ったそうです。

それは・・・ご近所のあの方かもしれないなぁ・・・という顔が浮かびます。

大変うれしいです!
応援してくれる人たちがいてくださることが・・・・ うれし泣き!

今、我事務所では、Yさんの作陶展を開催しています。
連日多くのお客様がお出で下さいます。ありがとうございます。

今日も取材中に大勢のお客様がいて、すごい活気を帯びていました。

今回の取材については、実際に放送される時間が1分間くらいなので、
映像は会場内の様子や作品の紹介に限られてしまうとのことでした。

私がインタビューを受ける映像を撮影するのかと、ドキドキしていましたが、
それがなくて助かりました。
(あ~よかった・・・けど、ちょっと残念・・・


帰りがけに取材に来た方が、
「もっと早くにこちらを知ることができていればよかったのに・・・」
「これからも企画展があればどんどんFAX入れてください。取材にきますよ。」
と言ってくれました。ありがとうございます。(今後ともよろしくね)


*明日7/5の18:00からのデイリー横浜で今回の取材が出るそうです。

継続は力なり!

2006年07月01日 | 合氣道・武術
すっかり忙しさにかまけて、更新を怠ってしまいました。
自分では2,3日のつもりがだいぶ経ってしまいました。

さて、本日も合氣道の朝稽古に行きました。

今日は一段と、弱い自分と格闘しました。(目覚まし時計を握りしめながら)

「そんなことでどうする!」という声がどこかから(?)聞こえてきたので、
弱い自分をやっつけて5時半に起き、自転車にまたがり稽古に出かけました。

行けば必ず、帰り道は気分爽快です。


人は縁のなかに生きています。

この飽きっぽい私が続けているのだから、合氣道(実心館合氣道)と
巡り合ったのは、何かしら大切なご縁があったのだと思っています。

「継続は力なり!」
まずは何事もコツコツと続けていくことが大切ですね。


ん? どこかから声が聞こえてくる・・・・・・

「この雑氣帳(ブログ)も続けなくてはね。」