本日も早朝の稽古に行って来ました。
稽古後は気分爽快です。
さて、私の通っている実心館合氣道では、毎年競技大会が開催されます。
幼稚園に通う子供たちから大人までの希望者の参加です。
私は入門して2年目の年に初めて出場しました。(なんと金賞獲得! )
ここ数年、腰痛のため参加していませんでしたが、今年はお仲間のHさんと
組んで出場します。
ちなみに、合氣道には試合がありません。(やるところもあるそうだ)
投げ手(技をかける人)と受け手に分かれて二人一組となり、決められた
組技を行ないます。
投げ受けが呼吸(氣)を合わせ調和し一体となり、雄大にして繊細に
技が出来ているかがポイントになります。(ボクの認識では・・・・)
「合氣道の心と技は、武を通じて自己の本質的要素、徳性に立ち返り、これを
磨き出す働きを学び修める心身の修練法なのである。
だから合氣道は、人を投げ飛ばし、押え付け、強弱を競い合い、勝負に
勝つためだけの道ではない。」 (「実心館のこころ」より抜粋)
よって、合氣道に試合がないのは、相手に勝つよりも、むしろ己に克つための
修養を本義とするからです。 (う~む。やればやるほど奥が深い!)
会長先生は、徳性を開発する手段としての人間学合氣道を提唱なされています。
このすばらし人間教育があるので、私も息子も通い続けることができるのです。
さてさて、競技大会は11月26日です。
今回は袴をはいての初めての競技大会です。
袴を踏んでスッ転ばないようにがんばります!
稽古後は気分爽快です。
さて、私の通っている実心館合氣道では、毎年競技大会が開催されます。
幼稚園に通う子供たちから大人までの希望者の参加です。
私は入門して2年目の年に初めて出場しました。(なんと金賞獲得! )
ここ数年、腰痛のため参加していませんでしたが、今年はお仲間のHさんと
組んで出場します。
ちなみに、合氣道には試合がありません。(やるところもあるそうだ)
投げ手(技をかける人)と受け手に分かれて二人一組となり、決められた
組技を行ないます。
投げ受けが呼吸(氣)を合わせ調和し一体となり、雄大にして繊細に
技が出来ているかがポイントになります。(ボクの認識では・・・・)
「合氣道の心と技は、武を通じて自己の本質的要素、徳性に立ち返り、これを
磨き出す働きを学び修める心身の修練法なのである。
だから合氣道は、人を投げ飛ばし、押え付け、強弱を競い合い、勝負に
勝つためだけの道ではない。」 (「実心館のこころ」より抜粋)
よって、合氣道に試合がないのは、相手に勝つよりも、むしろ己に克つための
修養を本義とするからです。 (う~む。やればやるほど奥が深い!)
会長先生は、徳性を開発する手段としての人間学合氣道を提唱なされています。
このすばらし人間教育があるので、私も息子も通い続けることができるのです。
さてさて、競技大会は11月26日です。
今回は袴をはいての初めての競技大会です。
袴を踏んでスッ転ばないようにがんばります!