四方山雑氣帳

日常の出来事や思考、氣付きなどを雑多(よもやま)に書き込むブログ。

現・場が楽しい

2010年03月29日 | 建築・デザイン
先週の土曜日は恒例のたまりBarでした。
今回はベーシストの和さんはお休みで、女性ボーカリストの
スミ☆アヤコさんと木村秀子さんのデュオでした。

いやいやスミ☆アヤコさん、パワフルで素敵な歌声でした。
それにひょうきんなキャラクターに楽しませていただきました。
秀子さんのピアノも
(なんかすごく盛り上がっていたっけ)

そんな訳で、またもやワタクシ二日酔い・・・・
いや~そんなに飲んだ記憶がない(それがあやしい)のですがねぇ~
まぁそれだけ楽しかったてことか。

「一度行ってみたいな♪たまりBar」とお思いのあなた!
是非おいでください・・・・きっと楽しいですよ。

さて、今日は当事務所で、Sさんと建築会社Pさんとめでたく工事契約締結。
(昨日でなくてよかった・・・・・

Pさんには、Sさんご夫妻がその出来栄えに満足してくださるように、
全力を尽くしてがんばっていただきたいと思います。

さぁ来月から本格的に建築工事に入っていきます。
やっぱり現場は楽しいですね!ワクワクします。

建築も音楽も『現・場』が一番楽しいです。

ライブを聴きに(追記あり)

2010年03月24日 | Weblog
今日は一日事務所で図面作業。
冬が戻ってきたような寒さに、足元には電気ストーブ出動。
今年はもうお役御免と、片付けようとしていたのに・・・・

さて昨日は、午前中は練馬区役所へ確認申請書類を受け取りに行き、
午後は、Sさんと諸々打合せ。
で、夜は野毛のドルフィーにてサラ・リーデル&木村秀子トリオのライブを聴きに
行くという大変忙しくも充実した一日でした。

サラさんはスウェーデンのボーカリストで、
秀子さんたちの友人とのこと・・・・・国際的でいいですな。

サラさんの素敵な歌声と越後組曲でおなじみの木村秀子トリオの
素晴らしい演奏に大満足のあっという間の数時間でした。

和さんと秀子さんたちと会わなかったら、きっとJazzを聴きに
ライブハウスに行くこともなかっただろうなぁ~
出会えてよかった!

帰宅後、興奮冷めやらず、またもや飲みすぎてしまったのでした。


<追記>
それからドルフィーの照明もほとんどが白熱電球でした。
調光もかけていたのでなおさら白熱電球の方がいいのです。
(一人だけ天井などについている設備をながめている変な客だった

あのオレンジ色の薄暗さが、雰囲気を作るのに必要不可欠!

・・・・・やっぱり、買いだめだ!

電球が、消える

2010年03月18日 | 建築・デザイン
今朝のニュース、新聞記事に「東芝が白熱電球の生産を終了」
したとありました。

日本で初めての電球生産開始と最初の生産終了が東芝だそうです。
2012年に向けて他のメーカーも生産を縮小していくとのこと。

住宅のエコポイントも先週始まりましたが、
「エコ」のためとはいえ、電球がなくなるのは、あの「あかり」が好きな
人にはやはり悲しいですね。

電球と同じ取付け口でボール型の蛍光灯やLEDが出ていますが、
形自体も光色も全然違います。

ニュースで出ていたJazz喫茶は、薄暗さのなかにぼわっとオレンジ色の
ひかりが落ち着きを醸し出していましたが、この先どうなるのでしょうか・・・・

音楽はCDに変わってもレコードをこよなく愛している方がいるように
ひかりもマニアの世界になるのか。

電球の買いだめをする人たちが現れるのでは・・・・・

やれやれ雰囲気(あかり)を楽しんでいた人には困ったことです。
シンプルにボール電球のみの灯具を好んで使っていましたが、
これからは数年後のことを考えて器具を選ばなければなりません。

S邸では昔のランプシェードを支給品で取り付けますので、
白熱電球が不可欠です。
やっぱり買いだめか?・・・・


写真画展

2010年03月15日 | Weblog
昨日から当ギャラリーで、写真画展が始まりました。
「写真画」なる作品(ジャンル)を初めて知りました。

何枚かのフィルムを掛け合わせて焼き付けるそうで、
重ね方により表情が変化します。
ですので、写真といえども展示品は一品限りとなり、絵画と同じです。

花(植物・自然)をモチーフとした幻想的な作品です。

パソコンとソフトが発達した現在、だれでもデザイナー作業が
できるようになりました。
昔、苦労した作業がいとも簡単にできます。

効率や精度が上がった分、表現が一様になり、
「味」が失われてしまいました。

デジタル全盛のこの時代に、フィルムで写真を撮り、
手作業で加工する創作姿勢に、えらく共感しています。

さて、写真画展は21日(日)まで開催中です。
素敵な作品ですので、ご興味のある方は是非観に来てください。
お待ちしております。
土・日は作者が在廊しております。

最新刊は自由な石工

2010年03月08日 | 読書
いや~ 今日は雨が上がりましたが、とても風が冷たく寒かった・・・・
先週の金曜日は、えらく暖かかったのに・・・・
一気に春になってほしいです。

さて、昨日は久しぶりに書店に行きました。

ダン・ブラウン氏の最新作「ロスト・シンボル」が
目立つ場所に平積みされていましたね。

また世界的なベストセラーになるのでしょう。

彼の作品はすべて読んでいますが、
「ダ・ヴィンチ・コード」より「天使と悪魔」のほうがだんぜん面白かった。
大方のひとも同じような感想をもっているそうな。

そして今回は、秘密結社・フリーメーソンが題材とのこと。
またどんな「秘密」が出てくるのでしょうか。楽しみです。

世界最大の秘密結社フリーメーソン。
フリーメーソンの秘密とは、「内部で行われている儀式・会員名簿が
厳重に守られていること」だそうです。

フリーメーソンとはそもそも建築と関係があります。
石積み、ブロック積みなどをメーソンリーと言って現在の建築用語でも使います。

メーソンとは石工(いしく)のことです。

ヨーロッパの建築は石造です。
優秀な石工のマイスターを中心とした集団は、『国境をまたぎ』建築工事を
していました。
「フリー」(特権的)が付くようになってから、そこに職工でない人間が
入り込むようになっていったとのこと。

で、その世界はいったいなんなのさ・・・・・

詳しくは、加治将一著「石の扉/フリーメーソンで読み解く歴史」を
読んでみられるといいでしょう。

しかし、ダン・ブラウン氏の前作のキリスト教世界の秘密(カトリック教会が
揺れ動いた)あばきのネタはどこからどうやって仕入れたのか・・・・・
これもまた「ヒ・ミ・ツ」なのでしょう。

楽しい週末に感謝

2010年03月01日 | Weblog
今日から3月。
本当にあっという間に・・・・・という感じは相変わらずです。

さて、一息ついた先週末は、大変楽しいことが続きました。

金曜日は、二級設計製図の生徒さんたちと打上げ(飲み会)。
土曜日は、毎月恒例の「たまりBar」。
昨日の日曜日は、たまりBarの土村和史さんと木村秀子さんたちのライブと
その後Iさん、Aさん、Oさんたちと一杯・・・・・

そう、飲んでばかりでした。

さて、たまりBarでのスタンダードナンバーを中心とした(ピアソラ感激した)
演奏もよかったですが、昨日の演奏も素晴らしかった!

パーカッションのよしうらけんじさんの演奏に感激した。
なんか口にくわえて、ひゅーひゅ~させてたってけ・・・・(なんというものだろう?)
秀子さんのピアノの音色がキレイだった・・・・・
和さんのMCも・・・・・・よかったよ・・・・・

来週のたまりBarは、ピアノとボーカルとのこと。
これまた楽しみです。

たまりBarに来てみたいという声をたくさん頂きます。
どうぞ皆さん気軽に聴きに(遊びに)おいでください。
楽しいですよ。

人との出会いをどう捉えるかは、いつも言っているように「心」です。
出会うべくして知り合えた多くの方々に、感謝です。