沖縄塗装工業

工事ブログばかりですが見てやって下さい。

アルミ手摺注入・・・再度アップしていますがわかりやすい写真があったので!

2020年05月02日 16時55分09秒 | 日記
 アルミ手摺の水?と言われてもピンと来ないかもしれませんが、最近は施工が違いますが10年以上前の施工の手摺りにはよくある事例になります。 手摺りの中に水があるとコンクリートに浸透していずれは、爆裂(コンクリート内の鉄筋を錆させてコンクリートを押しだします)を誘発させます。 ご自宅やアパートなどでもアルミ手摺の支柱が割れている所がありましたらその事例に当てはまるかも知れません。(構造的なひび割れもありますので一概には言えません。)
下記の写真が実際の現場で表面のタイルを浮かしており、剥落の恐れがあり、タイルを撤去して、手摺りの中は穴が開いていました。

ここからは、別現場・・・
よくある手摺り・・・
水が滲んでいます・・・穴あけすると・・・・・
お、とっと・・・・・
 これらの現場は、モルタル補修後、同じ症状が出ないようにグラウト工法にて再発しない様処理いたしました。(下記は文面はコニシ(株)より引用)
 エポキシ樹脂モルタルの特性を保持!注入施工性に優れる手すり支柱補強工法
『ボンド TS-RMグラウト工法』は、従来のエポキシ樹脂モルタルの流動性を改善し高流動化したエポキシ樹脂モルタル注入施工工法です。
安定した充てん接着性能を発揮することから、手すり足元部の補修に使用することが出来ます。
手すり支柱足元の中空支柱内部へ滞留している水を除去しながらエポキシ樹脂を充てんすることにより、手すり足元の経年劣化の進行を抑制し補強します。
 【特徴】
○エポキシ樹脂モルタルの特性を保持し注入施工性に優れ手すり支柱が補強される
→反応熱の抑制効果、低収縮、充てん接着性、高強度
○湿潤面や水中下においても施工が可能なエポキシ樹脂を使用
→水が滞留している箇所でも施工が可能
○施工前に滞留水を除去せずに施工ができる
○注入口を排水口として使用することにより将来における水の滞留を防止

注入後、再度、充填、最初は水が押し出されて水が出ますがなくなるとクラウドが出てきます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿