goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄塗装工業

工事blogばかりですが見てあげて下さい。

改良版防水材

2025年06月17日 10時32分05秒 | 日記
いつも大変お世話になっております。
沖縄塗装工業の長嶺です。
今回は、日特さんのプルーフロンの失敗作です…



新築の屋上防水ですが、こんな感じになってしまいました。
使えなくなる成分を交換したとの事でしたが、
あちらこちらから、クレームが出ていたとの事です。
まさか僕等の所でも起こるとは…


日特さん、勘弁して下さいよ~…
クレームがあって沖縄仕様に再改良をしたとの事でしたが、
本島に大丈夫だろうか…

ぼかしのプロ

2025年06月14日 16時57分35秒 | 日記
皆さんこんにちは
沖縄塗装工業の竹本です。

今回は、本部に部分塗装しに行ってきました。
本部は、美ら海水族館のちかくです。

ちなみに車で2時間近くかかります。

やぐらの土間が左官補修されてたのでこれだけ塗りに行きました。
プライマー塗ってますーーーーーー。

下塗り入れますーーー。

滑り止めの骨材巻きますーーーー。

上塗りいれたら完成✨
完璧にぼかしました!

プロでしょ~~^^


関西ペイント研修、実技講習

2025年06月13日 07時42分46秒 | 日記
皆さんおはようございます
沖縄塗装工業の竹本です。

昨日、関西ペイントさんの
「リフォームサミット研修及び実技講習会」に参加いたしました。

住宅塗装におけるクレーム事例(汚れ)及びその対策などを話されていました



20名ほどの業者様方がいらしていました

実技講習に関しては
ローラー塗装で出来るメタリック・パール仕上げの塗料らしいです

皆さん実際に塗ってみたり、


写真ではわかりずらいですが
結構メタリック感があってすごいなとおもいました。

玄関廻りのワンポイントとかでとても高級感出そうですよね!
皆さんも、どうでしょうか?

リフォームサミットプラチナ会員の
沖縄塗装工業にお任せください!!

関西ペイントさん
この度は貴重な経験ありがとうございました。



沖縄の瓦(かわら)

2025年06月12日 11時12分52秒 | 日記
皆さんこんにちは
沖縄塗装工業の竹本です。

最近見積りで沖縄各地を回っていて
瓦の種類について気になったので少し調べてみました!

まず沖縄といえば、この赤瓦ですよね
首里城とかもこれだと思います


次に
さっきの赤瓦と同じと思ってました
これはセメント瓦というらしいです。見分け付きませんよね?

最後に

これまたおしゃれなかわらですよね
これはスペイン瓦というらしいです。


似てるようで違う種類の瓦が紹介できないくらいたくさんありました

皆さんは、どの瓦が好きですか?
コメントで教えてください( ´∀` )

夏バテι(´Д`υ)アツィー

2025年06月11日 17時11分29秒 | 日記
皆さんこんにちは
夏バテしすぎて、ブログ更新忘れていました。竹本です

ファンの方からもたくさん連絡が来てました。
すみません、明日からしっかり更新するのでよろしくお願いします

今日は特別に竹本色調べ中、写真サービスしときます

👇👇👇👇👇