宗教・占い探玄  

光明遍照 十方世界 念仏衆生 摂取不捨 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 永観律師に帰依し奉ります。

占術の白眉 断易

2014-12-23 08:53:38 | 占い
断易に魅せられてかなり経ちますが、当に仙人の術と呼ぶに相応しいですね。書籍は色々有れど、結局は自占して、ノートに数年書き留め、書籍の誤りを修正し、独自の真理を会得するしかないでしょうね。良師に恵まれた幸運な人は、かなりの労苦を省けるでしょうが。残念ながら、私自身その様な良師には、恵まれませんでした。断易は納支が非常に重要なファクターです。しかし、鬼谷子だけではダメですね。胡煦が非常に重要です。しかも、胡煦ではなく、鬼谷子を使わなくては、的中しない卦もあります。要は巷に流布されている納支表では、きちんと的中しないんです。当たる時はずば抜けているが、外す時はカスリもしない。と云われる所以です。

しかし、占師と占いの神様(地球上に満ちている気)が噛み合わないと、解釈に苦慮する卦が出やすいですね。これには参ります。僕の場合、稲荷大神を大気と思い念じ、筮竹を振ります。無念夢想で卦を立てると、鳥肌が立つ程当たりますね。本当に吃驚します。2年前に断易で競馬が当たると書きましたが、その後大敗することも多かったです。更に、
実占を加えた結果、火珠林の納甲表だけでは的中は無理と判断しました。胡煦の納甲表が絶対必要です。胡煦を使用せず、火珠林を使う卦は6つで、その内1つは胡煦と火珠林の合成表示ではないかと。判断方法も書籍で書かれているものとは違う方法を使う時が多いです。卦の読み間違い、雑念等での誤占、分占中に途中で集中力が無くなっての誤占などで、3連単的中は難しいですね。ワイド或いは複勝は,5分の2~3分の2の確率で当たります。

東洋の占術は非常に優れたものですが、四柱推命にしても判断のときは実占を考慮し、修正を加えなくてはなりません。書籍にしても優れた占術書が沢山ありますが、そのまま鵜呑みには出来ません。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岡田茂吉師の日蓮宗評価について | トップ | 法華一乗 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最近の出来事 (探玄)
2021-02-18 23:10:04
自分のことは今一当たりませんが、他人のことは何故か当たる。→占いをやっているとそんな経験があるものです。私事ですが、最近女性の友人から占って欲しいと電話連絡がありました。専ら仏教方面とfxに関心があり、全然占いの勉強もしていない状況です。
しかし、どうしてもと言うのでやりました。占って欲しい内容は事業を立ち上げたいが、やって良いか駄目かでした。電話が掛かった時間を六壬で、誕生日を聞いて四柱推命ならぬ三柱推命、後は易で。
結果は止めろでしたが、尚も喰い下がるので「これは立ち上げるのが前提だな」と思い、長女さんを事業主にすれば行けますと答えてしまいました。
あ~、なんてことを言ったんだと後悔しています。
電話の本人は今後2年は大丈夫ですが、以降運気は低迷期に入ります。お嬢さんの運気が上昇するのは8年後からで、今は自分磨きの時期です。
占いを依頼されても、結局は自分が行くと決めた後押しの根拠づけでしか考えていない人が多いですね。
返信する
推命 (探玄)
2021-02-18 23:33:21
子平は身旺、身弱。命式の五行と用神に尽きます。電話主は身旺、お嬢さんはやや身弱でした。電話主は土でお嬢さんは金。母親である電話主がサポートしてあげなくてはなりません。2023年から木運に入り、今まで20年間火運で幸せを享受していた時期とは逆です。お嬢さんの幸せは母親次第って感じでしたね。
返信する
開運法 (探玄)
2021-02-18 23:57:30
火が必要な人は方位も南を取れば開運に繋がります。部屋も南側が良いですね。ただ、玄空飛星で吉運の部屋を選ぶべきですね。玄空飛星が効かければ、六法を試すべきです。→何事も自分の用神を知ることが占術の肝です。水が忌神なのに北の方位を取る必要は無いと思いますけどね。
返信する
中華の占術 (探玄)
2021-02-19 00:01:10
中華の占術の勝れている点は、開運法が沢山揃っていることですね。
返信する
決め手は勘 (探玄)
2021-02-19 00:10:46
占断の決め手は最後には勘です。不思議なもので占いを続けて行くと勘が働き出します。→この勘がとても大切なんですね。プロとアマの大きな違いは此処ですね。
返信する
占いと宗教 (探玄)
2021-02-19 00:19:06
占術家は精神的修養のため密教系の宗教に関心が高い人も多いです。→勘を養うためですけどね。六壬でも呪符を呑み込む方法も説かれています。
返信する

コメントを投稿

占い」カテゴリの最新記事