LAPACKの3.3が2010/11/14に出たが、FreeBSDでも、lapackを3.3に上げた。
とりあえずtinderboxビルドできる程度でコミットしたため、意外とてこずった。Pav, Erwinや他のコミュニティ
の人たちからビルドが壊れていると雨のようにメールを頂いた。なぜshared libでsymbolがなくなるかは解らなかったが、
Eijiro Shibusawaさんからのパッチで事なきを得た。このパッチの意味がよく解ってないのよな...実はチョコチョコいじってはみたのだが、決定的なのが解らなかった。とりあえずtinderboxでエラーが起きない程度にして、コミットしたのだった。いずれにせよパッチありがとうございました。
助かりました。
MPACKにも影響があるかもしれないので新しいルーチンなどを眺めてみて、これは凄いなと毎度思った。ちょっと書き物や発表が続くとすぐ開発が止まってしまうので、時間の使いまわしは重要だな...
それにしてもLAPACKはものすごいファンドされてるよね...確かによく使われるのだが...MPACKは一人で開発しているのでそこが辛い。少しずつお金は集めているが、まだ自分の旅費、パソコン代などくらいしかもらえてない。人が雇えるほどもらえてない。これを課題にしてみたい。科研費が非常に有力な候補なんだが、若手はひたすらいじめられるので、他のファンドも探したい。
ところで、日本人からパッチを頂くのは久しぶりで、少しうれしくなって、探してみたが、電通大の博士課程の学生だったようだ。昨年度博士号を取られたようで。どうか頑張ってください。応援しています。
とりあえずtinderboxビルドできる程度でコミットしたため、意外とてこずった。Pav, Erwinや他のコミュニティ
の人たちからビルドが壊れていると雨のようにメールを頂いた。なぜshared libでsymbolがなくなるかは解らなかったが、
Eijiro Shibusawaさんからのパッチで事なきを得た。このパッチの意味がよく解ってないのよな...実はチョコチョコいじってはみたのだが、決定的なのが解らなかった。とりあえずtinderboxでエラーが起きない程度にして、コミットしたのだった。いずれにせよパッチありがとうございました。
助かりました。
MPACKにも影響があるかもしれないので新しいルーチンなどを眺めてみて、これは凄いなと毎度思った。ちょっと書き物や発表が続くとすぐ開発が止まってしまうので、時間の使いまわしは重要だな...
それにしてもLAPACKはものすごいファンドされてるよね...確かによく使われるのだが...MPACKは一人で開発しているのでそこが辛い。少しずつお金は集めているが、まだ自分の旅費、パソコン代などくらいしかもらえてない。人が雇えるほどもらえてない。これを課題にしてみたい。科研費が非常に有力な候補なんだが、若手はひたすらいじめられるので、他のファンドも探したい。
ところで、日本人からパッチを頂くのは久しぶりで、少しうれしくなって、探してみたが、電通大の博士課程の学生だったようだ。昨年度博士号を取られたようで。どうか頑張ってください。応援しています。